fc2ブログ

アジの和風レモンペパーグリル<しっとりコク旨>

アジのレモンペパーグリル 大
三枚おろしのアジ(鯵)にしっかり下味をつけ、レンジグリルで焼き上げました~。味付けはこれひと振りでレモンとペパー(胡椒)の風味付けができるハウス香りソルト<レモンペパーミックス>と醤油です。しっとり感を出すため、オリーブオイルにつけてから焼きました。ジューシーな身の美味しさ、さわやかなレモンの風味がたまりません~。しっとりコク旨の一品が楽しめますよ~♪

【材料(三人分)】
・真アジ(鯵)3尾  ・お好みの付け合わせ野菜
アジのレモンペパーグリル 材料 アジのレモンペパーグリル 調味料
<アジのレモンペパーグリル 下味調味料>
・ハウス香りソルト<レモンペパーミックス>適量  ・醤油小さじ2
・オリーブオイル大さじ1と1/2

【作り方】
1.鯵(アジ)はエラとゼイゴを取り、お腹に切り込みを入れて内臓を取り出し、
  三枚おろしにしてから流水で全体をキレイに洗って水気をふきます。魚屋さん、
  スーパーで三枚おろしにをしてもらうと手間がかかりません。
アジのレモンペパーグリル 調理① アジのレモンペパーグリル 調理②
2.バットかボウルにアジを入れ、香りソルト<レモンペパーミックス>、醤油、
  オリーブオイルをふって下味をつけます。

3.途中で裏返して両面に下味をつけます。15~20分ぐらいつけ込むと下味が
  しっかりしみ込みます。
アジのレモンペパーグリル 調理③ アジのレモンペパーグリル 調理④
4.クッキングシートを敷いた耐熱板にアジの皮面を下にしてのせます。

5.レンジグリルで8分ぐらい焼きます。一旦取り出し、皮面を上にしてもう7~8
  分ぐらい焼きます。焼き上げる時間はアジの大きさ、枚数で調整して下さい。
アジのレモンペパーグリル 調理⑤ アジのレモンペパーグリル 調理⑥
6.火が通れば取り出し、お好みの付け合わせ野菜と一緒に盛り付けて出来上がりです。

  オーブントースター、魚焼きのグリル、フライパンでも調理可能です。

アジのレモンペパーグリル 拡大
アジの和風レモンペパーグリルが出来上がりました~。今回はアジの旨味を引き出すため、シーズニングスパイス+醤油を組み合わせました。さわやかさ+コクが加わることで美味しさがさらに引き立ちますよ~♪

アジのレモンペパーグリル B
外はカリッと香ばしく、身はジューシーなアジの焼き物です。具材も調味料もシンプルそのものですが、ヘルシーな青魚ならではの旨味が味わえます。いつもとひと味違うアジの美味しさを、ぜひぜひ味わってみて下さいね~♪
ハウス香りソルト<レモンペパーミックス>説明用写真
味付けに使ったハウス香りソルト<レモンペパーミックス>はレモンのさわやかな香りと酸味に、旨みを加えた塩、ブラックペパー・ガーリック・パセリ・カルダモンをバランスよくブレンド。サラダ、パスタ、チキンソテー、その他いろいろな料理に手軽に使えてさわやかなレモンの香りを楽しめます。
レシピブログアワード2017
レシピブログアワード2017


副菜の一品目は「トマトとブロッコリーのサラダ<ねぎ塩ドレッシング>」です。
ブロッコリートマト 大

【材料(二人分)】
・トマト1個  ・ブロッコリー小房で8~10個ぐらい
ブロッコリートマト 材料① ブロッコリートマト 材料②

<ねぎ塩ドレッシング 材料と調味料>
・長ねぎのみじん切り大さじ3ぐらい ・胡麻油小さじ2  ・酢大さじ1
・鶏がらスープ(顆粒、または粉末)ほんの少々  ・あらびき黒胡椒適量

【下準備】
1.長ねぎをみじん切りにしてボウルか器に入れます。
2.胡麻油、酢、鶏がらスープ(顆粒、または粉末)、あらびき黒胡椒を加えて混ぜます。

【作り方】
1.トマトはお好みで湯むきして食べやすい大きさに切ります。ブロッコリーは下ゆでして
  冷水に放ち、粗熱を取って水気を切ります。
2.器にトマト、ブロッコリーを盛り付け、<ねぎ塩ドレッシング>をかけて出来上がりです。

ブロッコリートマト B
ねぎの風味と鶏がらスープのコクをいかしたねぎ塩ドレッシングのサラダが出来上がりました~。しっかりしたうま味を感じさせるドレッシングです。お好みの野菜と一緒に味わってみて下さいね~♪

もう一品は「ピーマンとにんじんのツナ炒め<超ヘルシー♪>」です。
ツナピーマン 大
身体に優しい食材を使って炒め物を作りました~。材料はピーマン・にんじん・ツナ(シーチキン)の三品、味付けは醤油、酒、砂糖です。身近な食材と調味料でカンタンに作れます。ツナのうま味、甘辛の味付けが具材にからまってお箸も進みます。ピーマン、にんじんが苦手な方もいらっしゃると思いますが、ツナと組み合わせることでコクが引き立ちます、一度味わってみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・ピーマン3個  ・にんじん(小)1本  ・ツナ(シーチキン)缶(小)1缶
ツナピーマン 材料① ツナピーマン 材料②
<ツナ炒め 調味料>
・醤油小さじ2  ・酒大さじ1  ・砂糖小さじ2

【作り方】
1.ピーマンは斜め細切り、にんじんは細切りにします。
ツナピーマン 調理① ツナピーマン 調理②
2.フライパンに油を熱し、中火でにんじん→ピーマンの順に炒めます。

3.油を切ったツナを加えてさっと炒め合わせます。
ツナピーマン 調理③ ツナピーマン 調理④
4.醤油、酒、砂糖で味を調え、炒めながらからめて火を止めます。器に盛り付けて
  出来上がりです。味付けは薄味なのでお好みの味に調えて下さい。

ツナピーマン B
ヘルシーな食材を使った炒め物が出来上がりました~。シャキッとした歯ざわりにツナの優しい味わいが合わさり、さっはりした美味しさが楽しめます。鮮やかな緑とにんじんの色合いが食欲をそそります~。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
アジの和風レモンペパーグリル
トマトとブロッコリーのサラダ
ピーマンとにんじんのツナ炒め
ヘルシーなお料理献立
素晴らしいレシピ
ありがとうございます。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。

コメント、ありがとうございました。
今日も感謝しております。

アジ(鯵)にレモンペパーミックスとオリーブオイルをまぶしてレンジグリルで焼き上げました。
さわやかな風味がしっかり楽しめる一品です。

皮は香ばしく、身はしっとりして柔らかいので食べやすいです。
レンジだけでカンタンに出来上がりました~。

副菜の二品はおっしゃる通りヘルシーな味わいです。
栄養バランスの取れた献立、おすすめです。

体調にはくれぐれも気をつけて穏やかな一日をお過ごし下さい。
こちらこそ、いつもありがとうございます。

小判鮫のコバンちゃん

ハウス香りソルト<レモンペパーミックス>!
そんなのあるんですか~!
今度買います^^!!

小判鮫のコバンちゃんさん

こんばんは~♪
小判鮫のコバンちゃんさん、こんばんは~♪

今年の初冬に発売されたハウス香りソルト<レモンペパーミックス>、おすすめです~。

さわやかなレモンとペパーの風味がしっかり味わえます。

何でも使えて、今、大人気です。

ぜひぜひ、、一度試してみて下さいね~☆

ちわ

お邪魔します
ちょこちょこ覗いています^^;

青魚のレシピは参考になります。
レモン味 合いますね~。
明日の娘のお弁当のおかずに フライ用のアジを解凍してます。
レモンペッパー味でフライにしてしまおうかと・・・。

ちわさん

おはようございます♪
ちわさん、おはようございます。

昨日はコメント、ありがとうございました。
感謝です~☆

アジ、イワシ、サバなどの青魚とレモン風味、おっしゃる通り相性抜群です。

さわやかな風味が独特の臭みを抑え、うま味を引き立ててくれます。

フライにもぴったりで、きっとお箸も進みます。

ぜひぜひ、お嬢様のお弁当のおかずに加えてあげて下さいね~♪
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング