
野菜売り場にいっぱい並び始めた旬のさつまいもを天ぷらでいただきました~。晩秋から冬にかけての甘みはまだ望めませんが、この時期ならではの新鮮さと美しさが味わえます。いろいろなさつまいも料理がありますが、今回は定番の一つ、天ぷらを作りました。サクサクした天ぷらは甘さが引き立っています。シンプルに「抹茶塩」で味わうとお酒にもピッタリ♪ 一度試してみて下さいね~。
【材料(二人分)】
・さつまいも(小)1本 ・お好みで抹茶塩適量

<天ぷら 揚げ衣>
・市販の天ぷら粉1/2カップ ・冷水100㏄
【作り方】
1.さつまいもは皮ごと水洗いし、食べやすい厚さの輪切りにして塩水に放ちます。

2.天ぷらの衣を作ります。粉に冷水を加えて溶きます。
3.さつまいもの水気をふき取り、<天ぷら 揚げ衣>に通します。

4.170度ぐらいの揚げ油に入れ、少し揚げ色がつくくらいまで揚げます。
油を切り、器に盛り付けます。お好みで抹茶塩を添えて出来上がりです。
または天つゆ、塩などで召し上がって下さい。

さつまいもの天ぷらが出来上がりました~。じっくり揚げると甘味がぐっと増します。外はカリッと、中はホクホク♪ ぜひぜひ、これからが旬のさつまいも料理を楽しんで下さいね~。

天ぷらに添えた「ハウス 料亭 抹茶塩」は静岡産抹茶原料と伯方の塩をバランスよくブレンドしています。香料、着色料不使用です。一ひねりで開け閉めできるカチッとキャップを採用しています。
ブログのコメント欄は各記事ごとに設定されています。記事(料理名)のタイトルをクリックしていただけると、ページの一番下に表示されます。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント