fc2ブログ

ナスとさつま揚げのさっと煮<煮込む時間は5分>

ナスとさつま揚げ 大
旬のナスとうま味のしっかりしたさつま揚げを煮物でいただきました。ナスは予めレンジで蒸してトロトロに柔らかくしてから煮るので、煮込む時間は5分ぐらいです。そのまましばらく置くと、さつま揚げのうま味と調味料がナスにじんわりしみて絶妙の煮物に仕上がります。優しい味わいがたまりません~。カンタンに出来て、気持ちもほっこりする和の煮物、一度試してみて下さいね~♪

【材料 (二人分)】
・ナス(小)3本 ・さつま揚げ(練り物)適量 ・お好みで下ゆでしたインゲン2~3本
ナスとさつま揚げ 材料① ナスとさつま揚げ 材料②
<ナスとさつま揚げの煮物 お出汁と調味料>
・お出汁400㏄  ・酒大さじ1  ・砂糖大さじ1/2  ・薄口醤油大さじ1と1/2

【作り方】
1.ヘタを落としたナスは縦半分に切り、皮に格子状の切り込みを入れて2~3等分の
  斜め切りにします。アク抜きのため、水に10分ほど漬けます。
ナスとさつま揚げ 調理① ナスとさつま揚げ 調理②
2.ナスをレンジ<シリコン>スチーマーに入れて蓋をして600Wの電子レンジで5分加熱
  します。耐熱皿に入れてラップをかけて加熱してもOKです。

3.さつま揚げは斜め半分の削ぎ切りにします。
ナスとさつま揚げ 調理③ ナスとさつま揚げ 調理④
4.鍋に<ナスとさつま揚げの煮物 お出汁と調味料>を入れて煮立て、煮立てばさつま
  揚げを入れてさっと煮ます。

5.レンジで蒸したナスを入れて弱火で5分ほど煮ます。
ナスとさつま揚げ 調理⑤ ナスとさつま揚げ 調理⑥
6.火を止め、そのまま15~20分ほど置きます。器に盛り付け、インゲンを添えて出来
  上がりです。味付けは薄味なので、お好みの味に調えて下さい。

ナスとさつま揚げ 拡大
油を使わないヘルシーで身体に優しい「ナスとさつま揚げのさっと煮」が出来上がりました~。気持ちもホッと和む一品です。レンジでトロトロに柔らかく調理してから煮るので、ナスの色落ちも防げますよ~♪

ナスとさつま揚げ B
白身魚のうま味がきいたさつま揚げからも出汁とコクが出るので、ナスがより一層おいしく味わえます。青みを少し添えると彩りもぐっと良くなり、食欲をそそります。ぜひぜひ、ナスとさつま揚げの煮物を味わってみて下さいね~♪

副菜の一品目は「オクラとおじゃこの麺つゆかつお和え<さっぱり>」です。
じゃこオクラ 大

【材料(二人分)】
・オクラ5~6本  ・おじゃこ(ちりめんじゃこ)適量  ・塩(オクラの下準備用)ほんの少々

<味付け調味料>
・麺つゆ(希釈無しストレート)適量  ・かつお節(個袋)1袋

【作り方】
1.オクラに少量の塩をまぶし、板ずりして表面のうぶ毛を取り除いて洗います。
  さっと下ゆでして冷水に放ち、粗熱が取れれば水気をふき取ります。
じゃこオクラ 調理① じゃこオクラ 調理②
2.オクラを食べやすい長さに切ってボウルに入れます。

3.おじゃこ、かつお節を加えます。
じゃこオクラ 調理③ じゃこオクラ 調理④
4.麺つゆを回し入れて全体を混ぜ、器に盛り付けて出来上がりです。

じゃこオクラ B
オクラとおじゃこのさっぱりした和え物が出来上がりました~。ねばりのあるオクラ、カルシウムたっぷりのおじゃこと麺つゆの相性も良くてお箸が進みます。カンタンに出来てヘルシーな和え物、おすすめです~♪

もう一品は「インゲンとベーコンの4種ペパー炒め<うま味たっぷり>
いんげんとベーコン 大
旬のインゲンを使って炒め物を作りました~。インゲンと組み合わせたのはしっかりしたうま味が味わえるベーコンです。味付けは素材にふりかけて調理するだけでおかずの味がピタッと決まるハウス香りソルト<4種のペパーミックス>を使いました。ベーコンのうま味がしみた油で下ゆでしたインゲンを炒め、香りソルトで味を調えるだけ♪ 優しい歯ざわりがたまりません~。

【材料(二人分)】
・インゲン(三度豆)8~10本ぐらい  ・ベーコン2枚  
いんげんとベーコン 材料① いんげんとベーコン 材料②
<インゲンとベーコンの4種ペパー炒め 調味料>
・ハウス香りソルト<4種のペパーミックス>適量

【作り方】
1.インゲンはお好みの固さにゆでて冷水に放ち、粗熱を取って水気を切り、食べ
  やすい長さに切ります。ベーコンはひと口ぐらいの食べやすい大きさに切ります。
いんげんとベーコン 調理① いんげんとベーコン 調理②
2.フライパンに油を熱し、ベーコンを入れて中火で炒めます。

3.油にベーコンの香りうま味がしみたらインゲンを加えてさっと炒め合わせます。
いんげんとベーコン 調理③ いんげんとベーコン 調理④
4.香りソルト<4種のペパーミックス>で味を調え、さっと炒めて火を止めます。
  器に盛り付けて出来上がりです。

いんげんとベーコン B
インゲンとベーコンの4種ペパー炒めが出来上がりました~。柔らかくて甘みのあるインゲンにベーコンのうま味がしっかりしみています。カンタンに出来るシンプルな炒め物、ご飯にもパンにもお酒にも合いますよ~♪
ハウス香りソルト<4種のペパーミックス>説明用写真
味付けに使ったハウス香りソルト<4種のペパーミックス>は、ブラックペパーのきりりとした辛味を中心に、グリーンペパー、ピンクペパー、レッドペパーがブレンドされています。これ1本でお料理がスパイシーで、カラフルな仕上がりになります。

ブログのコメント欄は各記事ごとに設定されています。記事(料理名)のタイトルをクリックしていただけると、ページの一番下に表示されます。

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
ナスとさつま揚げのさっと煮
オクラとおじゃこの麺つゆかつお和え
インゲンとベーコンの4種ペパー炒め
素敵なお料理
献立
丁寧な作り方ありがとうございます。
美味しそうです

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。

コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。

ナスをレンジで蒸してからさつま揚げと一緒に煮物でいただきました。
レンジで柔らかくしてあるので、あとはさっと煮るだけで一品出来上がります。

さつま揚げのうま味がしみたナスが絶妙です。
和の煮物はほっこりしますよね。

副菜のオクラとおじゃこ、インゲンとベーコンもおすすめです。
優しい味わいがたまりません~。

今日も体調に気をつけて、良い一日をゆっくりお過ごし下さい。

こちらこそ、いつも本当にありがとうございます。

keyママ

師匠、こんにちは~♪
今回も簡単で美味しそう~
ナスとさつま揚げのさっと煮、ちょうど材料があるので今日作りま~す。
オクラもじゃこもあるので、オクラとおじゃこのめんつゆかつお和え作りま~す^^
いつも、助かるのだ。。。^^b

先日、塩ダレ焼きそばつくりましたよ~
家族皆に美味しいと好評でした
市販のタレ使うよりいいじゃん~て!
これなら沢山作れるね、また作ってと言われました。
最近夕食がにぎやかです。いつも有り難うですm(__)m

マロンまろん

こんにちは。

煮込む時間が五分なのは 嬉しいですよね。
おナスとさつま揚げのさっと煮。
さつま揚げのコクと旨みが詰まったお出汁が お茄子からじゅわっと(๑˃̵ᴗ˂̵
美味しそう(≧∀≦)

keyママさん

こんばんは~♪
keyママさん、こんばんは~♪

塩ダレ焼きそばを作っていただいてありがとうございました。

美味しく召し上がっていただけたようで安堵しました(ホッ♪)
ご家族の皆様にも喜んでいただけて何よりです。

今日アップしたナスとさつま揚げに煮物もおすすめですよ~。
レンジで柔らかくしたナスにうま味がしっかりしみ込みます。

オクラとおじゃこの和え物もカンタンです。

ぜひぜひ、笑顔の食卓を囲んで下さいね~♪
いつも感謝です~☆

マロンまろんさん

こんばんは~♪
マロンまろんさん、こんばんは~♪

ナスは皮がしっかりしているので、レンジで調理しても美味しさが保ちます。
レンジ調理後、煮物にする際に煮る時間が短いので色落ちも防げます。

簡単、時短で美味しい煮物が出来上がりました~☆
さつま揚げとの相性もバッチリです。

小判鮫のコバンちゃん

記事とは関係ありませんが。
手羽元のオイスターソースを参考に
さっぱり煮作りました!
ちょと酢が効きすぎたけど
美味しかったです。
写真upしました
見てください。

小判鮫のコバンちゃんさん

つくれぽ、ありがとうございました。
小判鮫のコバンちゃんさん、おはようございます。

昨夜はコメント、ありがとうございました。

手羽元の旨コクオイスターソース煮を作っていただいて大感謝てす~♪
出来上がりがキレイですね。

しっかり味がしみていそうです♪

翌日に煮汁を使ってのラーメン、いいですね~。
鶏のうま味たっぷりで元気が出そうです。

今回も本当にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします~☆
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング