
旨味たっぷりのサーモンを使ってチーズパン粉焼きを作りました~。サーモンはパサつきを抑えるため、下味をつけてからオリーブオイルに漬け込み、チーズパン粉をまぶして焼き上げました。味付けは今大人気のミックススパイス、ハウス香りソルト<レモンペパーミックス>です。さわやかな香りとほど良い酸味、オイルのコク、チーズの風味、サクサクした衣の食感がたまりません~♪
【材料(二人分)】
・フレッシュサーモンの切り身2枚 ・お好みの付け合せ野菜

<チーズパン粉 材料>
・パン粉、粉チーズ、お好みでドライパセリ(またはチャービル)のみじん切りを各適量
<サーモンのチーズパン粉焼き マリネ液調味料>
・オリーブオイル大さじ1 ・ハウス香りソルト<レモンペパーミックス>適量
【下準備】
1.ボウルに<チーズパン粉 材料>を入れて混ぜます。

2.サーモンに衣をつけやすくするため、バットに広げて入れます。
【作り方】
1.サーモンの両面にハウス香りソルト<レモンペパーミックス>をふり、オリーブオイル
を全体にかけて15~20分ぐらい置きます。

2.オリーブオイルがついたままのサーモンをチーズパン粉を入れたパットに移します。
3.両面にしっかりとチーズパン粉をまぶします。

4.フライパンにオリーブオイルを熱し、チーズパン粉をつけたサーモンを入れます。
5.中火よりやや弱火で両面を黄金色に焼き上げ、火を通します。

6.付け合わせ野菜と一緒に器に盛り付けて出来上がりです。
サーモンはマリネ調味液とチーズパン粉の味がついているので、そのまま召し
上がれます。お好みでトマトソースをかけても美味しいです。

マリネしたサーモンのチーズパン粉焼きが出来上がりました~。外はサクサク、中の身はしっとりと焼き上がりました~。レモンペパーミックスとチーズの風味がしっかり味わえますよ~。

この時期ならば、秋鮭を使っても美味しく召し上がれます。カンタンに出来て、サーモンならではのうま味が楽しめます。ぜひぜひ、さわやかな味付けが楽しめるレモンペパーミックスを使って笑顔の食卓を囲んで下さいね~♪

味付けに使ったハウス香りソルト<レモンペパーミックス>はレモンのさわやかな香りと酸味に、旨みを加えた塩、ブラックペパー・ガーリック・パセリ・カルダモンをバランスよくブレンド。サラダ、パスタ、チキンソテー、その他いろいろな料理に手軽に使えてさわやかなレモンの香りを楽しめます。

レシピブログアワード2017副菜の一品目は「おじゃこ(ちりめんじゃこ)のおろしポン酢がけ」です。

【材料(二人分)】
・おじゃこ(ちりめんじゃこ)大さじ2ぐらい ・大根5cmぐらい
・お好みで青じそ(大葉)2枚

<おじゃこ(ちりめんじゃこ)のおろしポン酢がけ 調味料>
・ポン酢醤油適量
【作り方】
1.大根をすりおろします。
2.器に青じそ(大葉)を敷き、水気を切った大根おろしをのせます。おじゃこ
(ちりめんじゃこ)を添え、ポン酢醤油をかけて出来上がりです。

さっぱりした「おじゃこ(ちりめんじゃこ)のおろしポン酢がけ」が出来上がりました~。おじゃこのうま味と大根おろし、相性の良い組み合わせでお酒も進みます~♪お酒にもぴったりの定番副菜、おすすめです~。
もう一品は「キャベツとカ二カマの麺つゆオイルサラダ<カンタン♪>」です。

身近な野菜のキャベツときゅうり、優しい味わいのカニカマを使ってサラダを作りました~。味付けは麺つゆとオリーブオイルを組み合わせたカンタン調味料です。風味豊かな麺つゆとコクのあるオリーブオイルは相性抜群です。今回は酸味は加えず、さっぱりした味わいのサラダに仕立てました。どなたにも味わっていただけるシンプルなサラダ、一度試してみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・キャベツ1/8玉ぐらい ・カ二カマ(フレークタイプ)1/2パックぐらい
・きゅうり5cmぐらい

<キャベツとカ二カマの麺つゆオイルサラダ 調味料>
・麺つゆ大さじ2 ・オリーブオイル大さじ1
【作り方】
1.ボウルか器に<麺つゆオイルサラダ 調味料>を入れて混ぜます。

2.キャベツは0.7~0.8mmぐらいの細切りにして塩(分量外)少々をふり、10分ほど
置いて水気を絞ります。きゅうりは細切り、カニカマは粗く裂きます。
3.ボウルにキャベツ、きゅうり、カニカマを入れます。

4.<麺つゆオイルサラダ 調味料>を回し入れて全体を混ぜ、器に盛り付けて
出来上がりです。

キャベツの甘み、カニカマの風味をシンプルに味わうサラダが出来上がりました~。優しい味わいと食感がたまりません~。麺つゆとオリーブオイルのそれぞれのコクが合わさった美味しさが楽しめますよ~♪
ブログのコメント欄は各記事ごとに設定されています。記事(料理名)のタイトルをクリックしていただけると、ページの一番下に表示されます。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
サーモンのチーズパン粉焼き
おじゃこ(ちりめんじゃこ)のおろしポン酢がけ
キャベツとカ二カマの麺つゆオイルサラダ
素敵なお料理
献立
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。
2017/09/04 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も感謝です。
ノルウェーサーモンにレモンペパーミックスで味をつけてマリネし、チーズパン粉をまぶして焼き上げました。
脂ののったサーモンとスパイスがバッチリで、うま味たっぷりの一品です。
パサつきのなく、しっとりした身がたまりません~。
サクサクした衣が味を引き立ててくれます。
副菜はさっぱりしたじゃこおろし、キャベツとカニカマのサラダです。
ヘルシーな献立が出来上がりました~。
新たな週の始まりですね。
今週もよろしくお願いします~♪
2017/09/04 URL 編集
マロンまろん
秋鮭が美味しい季節になりましたね。
鮭は塩焼き、蒸し焼き、お鍋、ムニエル。
なんでも応用が利く食材ですね。
ムニエルには、タルタルですよね。
美味しそう(≧∀≦)
2017/09/04 URL 編集
マロンまろんさん
秋鮭が店頭にいっぱい並んでいますよ~。
旬の食材そのものです。
おっしゃる通り、どのように調理しても美味しい魚ですよね。
今回はチーズパン粉焼きでいただきました。
レモンペパーミックスで下味をつけ、オイルでマリネしてから焼いたので身がしっとりしています。
チーズパン粉のサクサク感もたまりません~♪
おすすめの一品が出来上がりました~。
2017/09/04 URL 編集