
香ばしくカリッと焼き上げた鶏もも肉に、スパイシーなタレをからめていただきました~。味付けはいつものしょうが焼きのタレにカレーのミックススパイス「ガラムマサラ」を加えた風味豊かな合わせ調味料です。甘辛でコクのある和のタレ+スパイシーなカレーの香味が合わさって、ご飯にもパンにも合う味わいが楽しめます。うま味たっぷりの鶏もも肉との相性もバッチリです~♪
【材料(二人分)】
・鶏もも肉1枚(250gぐらい) ・塩、胡椒適量 ・お好みの付け合せ野菜

<スパイシーしょうが焼き 合わせ調味料>
・醤油大さじ1と1/2 ・酒大さじ1と1/2 ・みりん大さじ1 ・砂糖大さじ1
・GABANガラムマサラ適量 ・ハウスおろし生しょうが小さじ2
【下準備】
1.ボウルか器に<スパイシーしょうが焼き 合わせ調味料>を入れて混ぜます。

2.鶏もも肉を広げ、肉の厚い部分に切り込みを入れ、半分にカットします。
下味として軽く塩、胡椒をふります。
【作り方】
1.フライパンに少量の油を入れて熱し、鶏もも肉の皮目から焼きます。

2.皮が黄金色になったら裏返して、身側を焼いて火を通します。
3.フライパンに残る脂をキッチンペーパーでふき取り、<スパイシーしょうが焼き
合わせ調味料>を回し入れます。照りと濃度が出てきたら火を止めます。

4.お好みで鶏もも肉を食べやすい大きさに切り、付け合わせ野菜と一緒に盛り付けます。
タレを鶏もも肉にかけて出来上がりです。
鶏肉以外に牛肉、豚肉、白身魚のソテー、ハンバーグでも美味しく召し上がれます。

カリカリに焼いた鶏もも肉(チキンステーキ)のスパイシーしょうが焼きが出来上がりました~。ほど良いしょうがとカレーの風味、甘辛のタレで食欲がそそります~。鶏もも肉のうま味が口の中に広がりますよ~♪

ガラムマサラさえあれば時短、簡単にスパイシーな主菜が出来上がります。いつもの料理にスパイスをアレンジすると献立バリエーションもぐっと広がります。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪
GABANガラムマサラ<パウダー>はカルダモン、ブラックペパー、クローブ、クミン、コリアンダー、シナモンなどが入ったミックススパイスです。ガラムはhot(熱い)、warm(温かい)、マサラは混合スパイスを挽いたものを意味します。料理の香味を増すために使われることが多く、カレーの仕上げや、野菜の炒め煮(サブジ)やヨーグルト風味のサラダなどがおすすめです。

調味料として使ったハウス「おろし生しょうが」はすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています。
GABANはガラムマサラはハウス食品さん×レシピブログさんのモニターコラボ企画、「スパイスでお料理上手 さっぱり&おいしい♪夏の時短レシピ」でいただきました。おいしい鶏もも肉の料理が出来上がりました~。ごちそうさまでした~♪
さっぱり&おいしい時短料理レシピ スパイスレシピ検索副菜の一品目は「いんげんとツナのさっぱりおひたし<優しい歯ざわり>」です。

【材料(二人分)】
・いんげん12~14本ぐらい ・ツナ缶1/2缶

<さっぱりおひたし お出汁と調味料>
・お出汁大さじ1 ・薄口醤油小さじ2 ・みりん小さじ2
【作り方】
1.いんげんは熱湯で下ゆでして、冷水に放ち粗熱を取ります。水気を切り、
6~7cmぐらいの食べやすい長さに切ります。
2.ボウルにいんげん、油を切ったツナ入れ、<さっぱりおひたし お出汁と調味料>
で味を調えます。器に盛り付けて出来上がりです。

旬のいんげん(三度豆)とツナ(シーチキン)のシンプルな和え物が出来上がりました~。この時期のいんげんは甘みがあり、柔らかい味わいが楽しめます。ツナのうま味と一緒にさっぱりいただける一品、おすすめです~♪
もう一品は「しらすとトマトのサラダ<麺つゆオイルドレッシング>」です。

口あたりの優しいしらす、旬のトマトを使ってサラダを作りました~。ドレッシングは麺つゆ、オリーブオイル、レモン汁を組み合わせました。さわやかで旨コクの味わいが楽しめるドレッシングです。柔らかいしらすと甘酸っぱいトマト、仕上げに韓国海苔をトッピングして風味付けしました。麺つゆとオイルが具材の美味しさを引き立ててくれます。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・しらす大さじ4ぐらい ・トマト1個 ・韓国海苔1枚

<麺つゆオイルドレッシング調味料>
・オリーブオイル大さじ1 ・麺つゆ大さじ1と1/2 ・レモン汁(または酢)小さじ2
【作り方】
1.ボウルか器に<麺つゆオイルドレッシング 調味料>を入れて混ぜます。

2.サラダ用の器に食べやすい大きさに切ったトマトを盛り付け、しらすをのせます。ドレッシング
をかけ、小さめにちぎった韓国海苔をトッピングして出来上がりです。

身近な調味料の麺つゆ、オリーブオイルレモン汁のドレッシングでいただく「しらすとトマトのサラダ」が出来上がりました~。さわやかな風味と身体に優しい具材の美味しさがたまりません~♪お酒にもぴったりの一品です~。
ブログのコメント欄は各記事ごとに設定されています。記事(料理名)のタイトルをクリックしていただけると、ページの一番下に表示されます。ご案内が遅くなって申し訳ございません。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
鶏もも肉のスパイシーしょうが焼き
いんげんとツナのさっぱりおひたし
しらすとトマトのサラダ
美味しそうです
素晴らしい献立お料理
丁寧な作り方ありがとうございます。
2017/08/29 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント。ありがとうございました。
今日もおおきにです。
いつものしょうが焼きのタレにガラムマサラを加えました~。
スパイシーな風味がたまりません。
鶏もも肉のうま味がしっかり引き出されます。
甘辛でカレー味のチキンステーキ、おすすめです。
副菜の野菜たっぷりの料理でバランスも取れました。
今日もヘルシーでボリュームたっぷりの献立が出来上がりました~。
厳しい残暑にくれぐれもお気をつけ下さい。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
2017/08/29 URL 編集
マロンまろん
鶏むねの次は、鶏ももですね。
ガラムマサラでスパイシーに仕上げた生姜焼き。
おいしそう(๑˃̵ᴗ˂̵)
未だ未だ暑い日が続くので、スパイシーなおかずで 汗をかいて、発汗させたいですね。
2017/08/29 URL 編集
keyママ
毎度参考にさせていただいてます
本当に美味しくて簡単に出来ちゃう
今回も美味しそう~鶏もも肉スパイシーしょうが焼き
今度作ってみます
カレー風味って食欲そそりますからね~
とん平焼き作ってみました
でもsyuさんみたいにうまく巻けない
不器用でセンスのなさに、いまさら気がつきました><トホホ
見た目も大事ですよね~
2017/08/29 URL 編集
マロンまろんさん
またまた鶏肉を使ってスパイシーな料理を作りました~。
今回はいつものしょうが焼きのタレに、カレースパイスのガラムマサラを加えました。
この味付け、おすすめです。
うま味たっぷりの鶏もも肉にピタッと決まります。
ご飯にもパンにも合いますよ~♪
2017/08/29 URL 編集
keyママさん
コメント、ありがとうございました。
とん平焼きを作っていただいて感謝です~。
私も巻物は上手ではないのですが、何度か作っているとそれなりに仕上がります。
めげずにまたチャレンジして下さいね。
今日のしょうが焼きのタレ+ガラムマサラ、超おすすめです。
和とエスニック(インド料理)の組み合わせで風味豊かな味わいが楽しめます。
ぜひぜひ、今度試してみて下さいね。
今後ともよろしくお願いします~☆
2017/08/29 URL 編集