fc2ブログ

そうめんとニラのチヂミ<カリカリ♪ふんわり>

そうめんのチヂミ 大
ゆでたそうめん(素麺)をザクザクに切り、ニラ、干しエビ、にんじんを加えてチヂミを作りました~。そうめんが余った際は超おすすめのリメイクレシピです。今回のチヂミはお好み焼きの粉を使いました。生地を作り、具材を加えて後は焼くだけ♪ 表面はそうめんがカリカリ、中はふんわりした食感が楽しめます。干しエビのうま味も加わり、お酒にもぴったりです。ぜひぜひ、そうめんチヂミを試してみて下さいね。

【材料(二人分/一枚分)】
・ゆでたそうめん1束分  ・ニラ1/2パック  ・干しエビ大さじ2  ・にんじん少々
チヂミ 材料① チヂミ 材料②
<チヂミ生地 材料>
・お好み焼きの粉100g  ・卵(M)1個  ・水100cc

<チヂミ タレ>
・ポン酢+一味(七味)唐辛子、または酢醤油+一味(質身)唐辛子適量
・一味(七味)の代わりにコチュジャンもおすすめです。

【下準備】
1.ゆでたそうめんはザクザクに切ります。
チヂミ 【下準備】① チヂミ 【下準備】②
2.ニラは5~6cm位の長さのザク切り、にんじんは細切りにします。

【作り方】
1.器に<チヂミ タレ>を入れて用意します。今回はポン酢と七味唐辛子です。
チヂミ 調理① チヂミ 調理②
2.ボウルに<チヂミ生地 材料>を入れて混ぜます。

3.生地にそうめん、ニラ、干しエビ、にんじんを加えます。
チヂミ 調理③ チヂミ 調理④
4.全体をさっと混ぜ合わせます。

5.フライパンに胡麻油を熱し、生地を平らにして入れます。フライ返しなどで押さえ
  ながら焼き上げます。
チヂミ 調理⑤ チヂミ 調理⑥
6.薄く焼き色がついたら返して、裏面も同様にして焼きます。焼きあがれば、胡麻
  油を適量回し入れて香り付けをします。火を止め、食べやすい大きさな切って器
  に盛り、タレをつけていただきます。

  今回はポン酢+七味唐辛子でいただきました。酢醤油、コチュジャンダレ等々、
  お好みのタレを使って下さい。

そうめんのチヂミ 拡大
そうめんとニラのチヂミが出来上がりました~。外側のカリッと焼き上がったそうめんの歯ざわり(食感)、ニラや干しエビの美味しさがしっかり楽しめます。中のふんわりした味わいもたまりません~♪

そうめんのチヂミ B
お好みでキムチやチーズを加えても美味しく召し上がります。そうめんが余った際はぜひぜひ試してみて下さいね。おやつ、お酒の肴、何でも合いますよ~♪

副菜の一品目は「カイワレと長いもの梅ポンサラダ<さっぱり♪>」です。
長いもカイワレ 大

【材料(二人分)】
・カイワレ1/2パックぐらい  ・長いも10cmぐらい
長いもカイワレ 材料 長いもカイワレ 調味料
<梅ポンサラダ ドレッシングの材料と調味料>
・梅干(中)1個  ・ポン酢醤油大さじ1と1/2  ・オリーブオイル小さじ2

【下準備】
1.梅干の種を取り、皮と梅肉をみじん切りにして包丁の刃で細かくたたきます。
2.ボウルか器に梅肉を入れ、ポン酢醤油とオリーブオイルを加えて混ぜます。

【作り方】
1.長いもは皮をむいて食べやすい長さの短冊に切ってボウルに入れます。
2.カイワレは根元を切り落とし、ボウルに加えます。梅ポンドレッシングを回し入れて
  さっと混ぜます。器に盛り付けて出来上がりです。
  梅肉は市販のチューブタイプでもOKです。

長いもカイワレ B
さわやかな風味のカイワレと長いもの梅ポンサラダが出来上がりました~。シャキッとした長いもと梅ポンドレッシングの相性もバッチリです。ほど良い酸味とコクがカイワレと長いもの美味しさを引き出し、お箸の進む一品です~♪

もう一品は「蒸しナスの胡麻和え<レンジ調理で簡単♪楽々>」です。
ナスの胡麻和え 大
ナスをレンジ(シリコン)スチーマーで蒸し、胡麻和えでいただきました~。ナスをレンジで加熱するとトロトロになり、熱湯でゆでるより余分な水気を吸わず、色落ちも防げます。ナスと煎り胡麻は相性が抜群で、胡麻の風味がきいて絶妙の味わいが楽しめます。トローとしたナスの食感がたまりません~♪ レンジで簡単、楽々に作れるナスの胡麻和えを味わってみて下さいね~。

【材料(二~三人分)】
・ナス(小)3個  ・胡麻油適量
ナスの胡麻和え 材料① ナスの胡麻和え 材料②
<胡麻和え 調味料>
・白煎りすり胡麻大さじ2  ・砂糖小さじ1  ・薄口醤油大さじ1  ・お出汁大さじ1

【作り方】
1.ナスはへたを落とし、縦半分に切ってから1cm幅ぐらいの斜め切りにします。
  水に10分ほど漬けてアクを抜いてザルにあげて水気を切ります。
ナスの胡麻和え 調理① ナスの胡麻和え 調理②
2.ナスをレンジ<シリコン>スチーマーに入れて蓋をして600Wの電子レンジで5分加熱します。
  耐熱皿に入れてラップをかけて加熱してもOKです。

3.ボウルに粗熱を取ったナスを入れ、胡麻油で和えます。<胡麻和え 調味料>を加えて混ぜます。
ナスの胡麻和え 調理③ ナスの胡麻和え 調理④
4.器に盛り付けて出来上がりです。味付けは薄味なので、お好みに合わせて調えて下さい。

ナスの胡麻和え B
レンジで調理した「ナスの胡麻和え」が出来上がりました~。暑い日は少し冷やしていただくとさらに美味しく召し上がれます。ナスには食物繊維も多く含まれています。身体に優しいヘルシー副菜、おすすめです~♪

ブログのコメント欄は各記事ごとに設定されています。記事(料理名)のタイトルをクリックしていただけると、ページの一番下に表示されます。ご案内が遅くなって申し訳ございません。

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
そうめんとニラのチヂミ
カイワレと長いもの梅ポンサラダ
蒸しナスの胡麻和え
素晴らしい献立
お料理ですね
丁寧な作り方ありがとうございます。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、おはようございます。

コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。

余りそうめんをチヂミでいただきました。
ニラ、干しエビも加えてうま味たっぶりのチヂミです。

外はそうめんのカリッとした食感、中は生地がふんわりしてパクパクいただけます。
いつものチヂミと一味違う美味しさが楽しめました。

カイワレと長いものサラダ、蒸しナスの胡麻和え、どちらもヘルシーです。
機会があればぜひ味わってみて下さいね。

穏やかな日曜日をお過ごし下さい。
本日もありがとうございました。

マロンまろん

こんにちは(*´꒳`*)

ニラとそうめんのチヂミ。
美味しそう(๑>◡<๑)
そうめんって 茹でて 薬味と麺つゆで食べるのもいいけれど、其ればかりでは飽きてしまいますよね。
アレンジレシピがあると、いいですね!

マロンまろんさん

こんばんは~☆
マロンまろんさん、こんばんは~。

余りそうめんをチヂミにリメイクしました~。
外はカリカリ、中の生地はふんわりした味わいで美味しかったです。

いつものそうめんとは違う食感で、こういう食べ方も良いですね♪

おやつにも、お酒のアテにもおすすめです~。
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング