fc2ブログ

タコとニラのチヂミ<プリプリ♪モッチリ>

タコとニラのチヂミ 大
歯ざわり抜群のタコ、ヘルシーなニラを使ってチヂミを焼きました~。粉はお好み焼き粉の余りをアレンジしています。生地に具材と調味料(塩)を入れて、あとは胡麻油で風味良く焼き上げるだけ♪ プリプリした食感と風味、モッチリした味わいがたまりません~。お好み焼きのように手間もかからず、タレもポン酢を使えばラクラクです。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~。

【材料(二人分/一枚分)】
・タコの足1~2本  ・ニラ1/2パック
タコとニラのチヂミ 材料① タコとニラのチヂミ 材料②
<チヂミ生地 材料>
・お好み焼きの粉100g  ・卵(M)1個  ・水100cc  ・塩ほんの少々

<チヂミ タレ>
・ポン酢+一味(七味)唐辛子、または酢醤油+一味(質身)唐辛子適量
・一味(七味)の代わりにコチュジャンもおすすめです。

【作り方】
1.タコは食べやすいや大きさの薄切りにします。
タコとニラのチヂミ 調理① タコとニラのチヂミ 調理②
2.ニラは5~6cm位の長さのザク切りにします。

3.ボウルに<チヂミ生地 材料>を入れて混ぜます。
タコとニラのチヂミ 調理③ タコとニラのチヂミ 調理④
4.生地にタコとニラを加えて混ぜます。

5.フライパンに胡麻油を熱し、生地を平らにして入れます。フライ返しなどで押さえ
  ながら焼き上げます。
タコとニラのチヂミ 調理⑤ タコとニラのチヂミ 調理⑥
6.薄く焼き色がついたら返して、裏面も同様にして焼きます。焼きあがれば、胡麻
  油を適量回し入れて香り付けをします。火を止め、食べやすい大きさな切って器
  に盛り、タレをつけていただきます。

  今回はポン酢+一味唐辛子でいただきました。酢醤油、コチュジャンダレ等々、
  お好みのタレを使って下さい。

タコとニラのチヂミ 拡大
タコとニラのチヂミが出来上がりました~。タコの歯ざわり(食感)、ニラと胡麻油の香りが楽しめるチヂミです。お好みでキムチを加えても美味しく召し上がります。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪

タコとニラのチヂミ B
チヂミはフライパンでも、またホットプレートでも、カンタン&手軽に出来るのがうれしいですよね。ボリューム感もあり、おやつ、おつまみにもぴったりです~♪

続いては料理ではなく、地元の「浜なし」の話題です♪
浜なし 大
昨日、自宅すぐ近くにあるJA横浜さんの直売所に地元名産の「浜なし」を買いに行ってきました~。浜なしはナシの品種名ではなく、横浜市で認定された果樹生産者の方のブランド名です。 市場には出荷されず、ほぼ全量が生産者の方の庭先、直売所、JA横浜等で販売されます。
浜なし② 浜なし③
完熟状態で販売されるため、とても水分が多く「幻のなし」とも呼ばれています。

浜なし B
今年もみずみずしくて美味しい「浜なし」をありがとうございました♪ ごちそうさまでした~。

副菜は「トマトとツナ&ゴーヤのサラダ<ピリ辛ポン酢風味>」です。
ツナゴーヤ 大
旬のトマトとゴーヤに、ヘルシーなツナ(シーチキン)を組み合わせてサラダを作りました~。味付けはポン酢、おろししょうが、ピリ辛の赤唐辛子(あらびきチリペパー)を合わせたドレッシングです。甘いトマトにさっぱりしたツナとすがすがしい口あたりのゴーヤ、さわやかでちょっとピリ辛のドレッシングがピッタリです♪ いつもとひと味違う野菜の美味しさが楽しめますよ~。

【材料(二人分)】
・トマト1個  ・ゴーヤ1/2個  ・ツナ(シーチキン)缶1缶
ツナゴーヤ 材料① ツナゴーヤ 材料②
<ピリ辛ポン酢しょうがドレッシング 調味料>
・ポン酢醤油大さじ2  ・ハウスおろし生しょうが(チューブタイプ)小さじ1
・GABANあらびきチリペパー(赤唐辛子)適量

【下準備】
1.ゴーヤは種を取り除き、縦半分に切ってから5mm幅位の厚さに切ります。
  塩(分量外)を振って、少しおいて水で軽く洗います。熱湯で1分ほど下ゆで
  してザルに取り、冷水に放って粗熱が取れたら水気を絞ります。
2.ツナ(シーチキン)は油を切ります。トマトはひと口ぐらいに切ります。

【作り方】
1.ボウルか器に<ピリ辛ポン酢しょうがドレッシング 調味料>を入れて混ぜます。
ツナゴーヤ 調理① ツナゴーヤ 調理②
2.ボウルにったツナ(シーチキン)、ゴーヤを入れます。

3.<ピリ辛ポン酢しょうがドレッシング 調味料>を加えて混ぜます。
ツナゴーヤ 調理③ ツナゴーヤ 調理④
4.器にトマトを盛り付け、混ぜたゴーヤとツナを添えて出来上がりです。

ツナゴーヤ B
トマトの甘味、ほど良い苦味のゴーヤ、しっかりした旨味のツナの美味しさが口の中に広がります~。さわやかな辛味でお箸も進みます。身体に優しい食材で作るヘルシーな一品、おすすめです~♪

味付けに使ったGABANあらびきチリペパーはおなじみの赤唐辛子です。赤く熟した唐辛子を乾燥させたもので、「あらびき」は粒子が細かいタイプにくらべると辛味がそれほど強くなく、香味をより感じられ、料理の旨みを増す効果もあります。
GABANあらびきチリペパー 説明用写真 ハウスおろし生しょうが 説明用写真
同じく、ハウスおろし生しょうがはすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています。

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪

毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
タコとニラのチヂミ
トマトとツナ&ゴーヤのサラダ
美味しそうです
素晴らしいお料理
丁寧な作り方ありがとうございます。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、おはようございます。

コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。

タコとニラをチヂミでいただきました。
プリプリしたタコともっちりした生地、ニラの風味もたまりません~。

簡単に出来て、うま味たっぷりのチヂミ、おすすめです。

副菜のトマト、ゴーヤ、ツナのサラダはさっぱりして食べやすです。
ほど良い苦みのゴーヤ、旬の味わいです。

今日も良い一日をお過ごし下さい。
いつも本当にありがとうございます。

マロンまろん

こんにちは(о´∀`о)

タコとニラのチヂミ。
アタシは飲めませんが ビールに合いそうですね。
アテ、つまみ系、大好き♡です。
美味しそう(≧∀≦)

マロンまろんさん

こんばんは~☆
マロンまろんんさん、こんばんは~。

久しぶりにチヂミを焼きました。
具材はタコとニラです。

おっしゃる通り、ビールにはぴったりのアテ(つまみ)ですよ~。
おやつ、スナック感覚でもおいしく召し上がれます。

簡単に出来て、しっかりした味わいが楽しめました~☆
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング