
旬のナスをレンジで蒸し、南蛮漬けのタレに漬け込んでいただきました~。トローとしたナスにさっぱりした南蛮漬けのタレがしみて絶妙です。ナスはレンジ(シリコン)スチーマーで蒸すのでラクラク調理で出来ます。冷蔵庫で少し冷やしてから召し上がると暑い日もお箸が進みます。赤唐辛子(鷹の爪)のほど良いピリ辛さがアクセントになり、ご飯にもお酒にも合いますよ~♪
【材料(二人分)】
・ナス(小)5~6本 ・赤唐辛子(鷹の爪)1本 ・お好みで青ねぎ適量

<南蛮漬け タレ調味料>
・お出汁150cc ・醤油大さじ2 ・みりん大さじ2 ・酢大さじ3 ・砂糖大さじ1
・胡麻油小さじ1
【下準備】
南蛮漬けのタレ調味料、種を取り出した赤唐辛子(鷹の爪)を鍋に入れ、
ひと煮立ちさせてからバットかボウルに移し、粗熱を取ります。
【作り方】
1.ナスはヘタを落とし、ピーラーで縦に4本ぐらいの切り込みを入れます。
縦半分に切って水に漬けてアクを抜きます。

2.水気がついたままのナスをレンジ(シリコン)スチーマーに入れて蓋をし、600W
の電子レンジで5分加熱し、粗熱が取れたら水気を切ります。耐熱皿でレンジ
する場合はラップをかけて加熱して下さい。
3.蒸しナスを<南蛮漬け タレ調味料>に入れて漬け込みます。粗熱が取れて
いれば冷蔵庫に入れて30分ぐらい漬け込みます。

4.漬け汁と一緒に器に盛り付け、お好みで青ねぎの斜め切りを添えて出来上がりです。

蒸しナスの南蛮漬けが出来上がりました~。さっぱりした南蛮漬けのタレと一緒に味わうトロトロに柔らかいナスの美味しさがたまりません~。ひんやりした味わいとタレの風味が食欲をそそりますよ~♪

今回はシンプルにナスだけを漬け込みましたが、レンジ調理したきのこ、かぼちゃ、オクラなどの具材を加えても美味しく召し上がれます。ヘルシーでさっぱりした蒸しナスの南蛮漬けを味わってみて下さいね~♪

おうちのみ大使 ひんやり&さっぱりおつまみもう一品の副菜は「ミニトマトときゅうりのさっぱりマリネ」です。

【材料(二人分)
・ミニトマト16~20個 ・きゅうり1/2本 ・玉ねぎ(小)1/4個
・お好みでサラダ菜、またはレタスを適量
<ミニトマトときゃうりのさっぱりマリネ マリネ液調味料>
・オリーブオイル大さじ2 ・レモン汁大さじ小さじ2 ・酢小さじ2
・醤油小さじ1 ・塩、胡椒ほんの少々
【下準備】
1.玉ねぎはみじん切りにします。きゅうりは5mm角に切ります。
2.ボウルか器に<マリネ液調味料>の調味料を入れて混ぜます。
【作り方】
1.へたを取ったミニトマトを熱湯に入れ、皮が破れたら冷水に取り、皮を
むきます。熱湯に入れる前に爪楊枝を刺しておくと皮がむきやすいです。

2.ボウルに皮をむいたミニトマト、きゅうり、玉ねぎのみじん切りを入れます。
<マリネ液調味料>を入れて混ぜ合わせ。器に盛り付けて出来上がりです。
お好みで、冷蔵庫で召し上がる直前まで冷やすと美味しいです。

ミニトマトときゃうりのさっぱりマリネが出来上がりました~。トマトのさわやかな酸味ときゅうりの食感が口の中に広がります。醤油ベースの和風マリネ液がトマトの美味しさを引き立ててくれますよ~♪
主菜は「とん平焼き<豚こまとキャベツ炒めの卵包み>」です。

身近な食材の豚こま(豚こま切れ肉)、キャベツ、卵を「とん平焼き」でいただきました~。豚こまとキャベツを炒め、溶き卵で包むだけの超カンタン料理です。ふんわれりした優しい味の卵に包まれた具材、ソース、マヨネーズ、青海苔の風味がたまりません~(笑) お酒にもぴったりのとん平焼き、冷たいビールとの相性も抜群です。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪
【材料(一人分)】
・豚こま肉(または豚薄切り肉)60~70gぐらい ・キャベツ1/8個ぐらい ・卵1個
・塩、胡椒適量

<とん平焼き 味付け調味料>
・お好みソース、マヨネーズ、青海苔 ・お好みでかつお節、紅生姜など
【作り方】
1.キャベツはザク切り、豚こまはひと口ぐらいに切ります。

2.フライパンに油を熱し、豚こまを中火で炒めます。
3.キャベツを加えて炒め合わせ、塩、胡椒で味を調えて別皿に取ります。

4.フライパンをキレイにして油を熱し、溶き卵を薄く広げて焼きます。
5.炒めた具材を乗せ、包み焼きにします。.

6.火を止めて器に盛り付け、お好みソース、マヨネーズ、青のりをかけて
出来上がりです。お好みでかつお節をふり、紅生姜を添えます。

キャベツ入りのとん平焼きが出来上がりました~。作り方もシンプルで、超速で出来る一品です。豚こまのうま味、キャベツの甘み、ふんわり卵のまろやかさが口の中に広がりますよ~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
蒸しナスの南蛮漬け
ミニトマトときゅうりのさっぱりマリネ
とん平焼き<豚こまとキャベツ炒めの卵包み>
素晴らしいお料理献立
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。
2017/08/10 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです~。
旬のナスをレンジで蒸して南蛮漬けにしました。
カンタンに出来て、さっぱりして味わいがおすすめです。
トロトロに柔らかくなったナス、本当に美味しいですよね。
暑い日もお箸が進む南蛮漬けが出来上がりました~。
ミニトマトのマリネ、とん平焼きもおすすめてす。
ヘルシーな献立で元気も出ます~♪
体調にはくれぐれも気をつけて良い一日をお過ごし下さい。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
2017/08/10 URL 編集
keyママ
トマトのも美味しそうだし
何より、豚こまとキャベツのとん平焼きが食べたいぃ~^^
で、今日は作ってみます。
アジのピリ辛焼き、カリカリで評判よかったです。
トマトの胡麻和え。。。気に入っちゃいました
胡麻ぽんとトマトってあうんですねぇ
超簡単~ホント助かります
後1品って時に良いですね~♪
keyママのblog、最近わん子半分、お料理半分になってます(笑)
家でも、最近お料理が変わってきたね~って喜ばれてます。
syuさんのおかげです。師匠と呼ばせていただきますm(__)mヨロピク
2017/08/10 URL 編集
マロンまろん
おナス、ホント美味しいですよね。
蒸し、焼き、揚げ。
なんでもイケますよね。
南蛮漬け、美味しそう(≧∀≦)
2017/08/10 URL 編集
keyママさん
アジのピリ辛焼き、トマトの胡麻和えを味わっていただいて大感謝です~。
ご家族の皆様にも好評だったようで何よりです。
今日掲載した料理もまたおすすめです♪
とん平焼きもカンタンに出来ます。
蒸しナスはレンジ調理でラクラクです。
ぜひぜひ、皆様と一緒に笑顔の食卓を囲んで下さいね~☆
2017/08/10 URL 編集
マロンまろんさん
ナスをレンジで蒸して、南蛮漬けでいただきました。
超カンタンにできて、さっぱり、旨コク、ちょっとピリ辛の味わいです。
おっしゃる通り、ナスは何でも調理できるので万能ですよね。
今日も旬の美味しさをしっかり味わいました~♪
2017/08/10 URL 編集