fc2ブログ

ナスのはさみ焼き<トロトロ♪照り照り>

ナスのはさみ焼き 大
旬のナスをはさみ焼きでいただきました~~。今回はさんだのはハンバーグです。味付けは甘辛の定番調味料、照り焼きダレを使いました。合い挽きと長ねぎのみじん切りなどでタネを作り、小麦粉をふったナスと一緒にサンドします。あとはじんわり焼き上げて火を通し、タレをからめます。トロトロの柔らかさになったナス、ハンバーグの旨味、タレのコクが楽しめますよ~♪

【材料】
・ナス(大)2個  ・合い挽き肉150gぐらい  ・長ねぎ(みじん切り)1/2本
・小麦粉適量  ・お好みの付け合わせ野菜  ・お好みで青ねぎ適量
ナスのはさみ焼き 材料① ナスのはさみ焼き 材料②
<ハンバーグのタネ 調味料>
・醤油小さじ2  ・酒小さじ2  ・胡椒適量  ・片栗粉大さじ2
・おろししょうが(チューブタイプ)小さじ1

<照り焼きダレ 合わせ調味料>
・醤油大さじ2  ・酒大さじ2  ・みりん大さじ1と1/2  ・砂糖大さじ1と1/2

【下準備】
1.ボウルに合い挽き肉、長ねぎ(みじん切り)、醤油、酒、胡椒、おろししょうが、片栗粉
  を入れます。
ナスのはさみ焼き 【下準備】① ナスのはさみ焼き 【下準備】②
2.粘りが出るまでしっかり混ぜてタネを作ります。

【作り方】
1.ボウルか器に<照り焼きダレ 合わせ調味料>を入れて混ぜます。
ナスのはさみ焼き 調理① ナスのはさみ焼き 調理②
2.ナスは輪切りにして水に放ち、10分ほどおいてアクを取ります。

3.水気をふいたナスの両面に小麦粉をふります。ナスの大きさに合わせてタネを
  のせ、円形に形を整えます。
ナスのはさみ焼き 調理③ ナスのはさみ焼き 調理④
4.両面に小麦粉をふったナスをのせ、しっかりはさみます。

5.フライパンに油を熱し、中火よりやや弱火でナスの片面を焼きます。焼き色が
  付けばフライ返しで裏返し、もう片面も焼きます。
ナスのはさみ焼き 調理⑤ ナスのはさみ焼き 調理⑥
6.<合わせ調味料>を回し入れ、蓋をして弱火で蒸し焼きにします。火が通れば
  器に盛り付けて出来上がりです。お好みで青ねぎの小口切りを添えます。

  ナスを返す際、ナスからタネがはがれてしまいそうであれば、片面だけ焼いてから
  蒸し煮にして火を通してもOKです。

ナスのはさみ焼き 拡大
旬のナスを使ったはさみ焼きが出来上がりました~。トロトロ、照り照り、そして旨コクの味わいがたまりません~。トローとしたナス、ジューシーなタネ(ハンバーグ)、甘辛ダレの相性がバッチリです~♪

ナスのはさみ焼き B
焼き物もおすすめですが、少し小ぶりのナスではさみ焼きの天ぷら、またはフライもおすすめです~。夏の定番おウチおかずですが、この時期ならではの旬のナスで楽しい食卓を囲んで下さい~。おすすめの一品です♪
おうちのみ大使 ビールがすすむ!イチオシおつまみ
おうちのみ大使 ビールがすすむ!イチオシおつまみ


副菜の一品目は「カ二カマときゅうりの酢の物<おじゃこも♪>」です。
カ二カマきゅうり 大

【材料(二人分)】
・カ二カマ(スティックタイプ)6個  ・きゅうり1/2本ぐらい  ・白煎り胡麻適量
・おじゃこ(ちりめんじゃこ)大さじ2ぐらい
カ二カマきゅうり 材料① カ二カマきゅうり 材料②
<カ二カマときゅうりの酢の物 合わせ酢調味料>
・酢大さじ1と1/2  ・薄口醤油大さじ1/2  ・みりん小さじ2

【下準備】
1..ボウルか器に<カ二カマときゅうりの酢の物 合わせ酢>を入れて混ぜます。
2.おじゃこはザルに入れ、熱湯をかけて塩抜きをします。
3.きゅうりは小口(輪)切りして塩少々をふり、しんなりしたら水気を絞ります。

【作り方】
1.ボウルに身をほぐしたカ二カマ、きゅうり、おじゃこ、白煎り胡麻を入れます。
2.合わせ酢を回し入れて全体を混ぜ、器に盛り付けて出来上がりです。

カ二カマきゅうり B
カ二カマ、きゅうり、おじゃこの酢の物が出来上がりました~。歯ざわりとさっぱりした味わいがたまりません~。彩りも良く、目でも楽しめる一品です。ぜひぜひ、一度召し上がってみて下さいね~♪

もう一品は「インゲンとハムの胡麻和え<歯ざわりとうま味>」です。
ハムインゲン 大
旬のインゲン(三度豆)に身近な食材のハムを加えて「胡麻和え」でいただきました~。暑い季節のインゲンは柔らかくて甘味もしっかりしています。ハムのうま味、インゲンの甘味に風味豊かなすり胡麻や醤油がピッタリです。この時期ならではの胡麻和えが楽しめます。副菜、お酒の肴、お弁当のおかずにおすすめの旬の味わい、ぜひぜひ、味わってみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・インゲン(三度豆)8~10本ぐらい ・薄切りハム2~3枚

<胡麻和え 調味料>
・白煎りすり胡麻大さじ2  ・砂糖小さじ1  ・薄口醤油小さじ2

【作り方】
1.白煎り胡麻を細かくすります。
ハムインゲン 調理① ハムインゲン 調理②
2.インゲンは熱湯で柔らかくゆでて冷水に放ち、粗熱が取れたら水気をふいて
  食べやすい長さに切ります。ハムは角切りにします。

3.ボウルにインゲンとハムを入れます。
ハムインゲン 調理③ ハムインゲン 調理④
4.<胡麻和え 調味料>を加えて混ぜ合わせ、器に盛り付けて出来上がりです。
  味付けは薄味なので、お好みの味に調えて下さい。

ハムインゲン B
インゲンとハムの胡麻和えが出来上がりました~。インゲンはビタミンB群を多く含み、胡麻と組み合わせるととてもヘルシーな副菜になります。ハムのうま味と一緒に味わうとお箸も進みますよ~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
ナスのはさみ焼き
カ二カマときゅうりの酢の物
インゲンとハムの胡麻和え
美味しそうです
素敵なお料理
献立
丁寧な作り方ありがとうございます。

ひまわり

はじめまして
最近よく見させてもらってます。

シンプルながらおいしそうな料理が多くて、参考になります。

ナスのはさみ焼き、おいしそう。カニカマときゅうりの酢の物もいいですね。

マロンまろん

こんにちは(//∇//)

ナスのはさみ焼き。
とろとろ、照り照り、旨こく。
甘辛ダレが いいですね(≧∀≦)
美味しそう♡

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんばんは~。

コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。

旬のナスをはさみ焼きでいただきました。
柔らかいナスとひき肉の旨味、相性抜群の組み合わせです。

甘辛のタレが具材の美味しさを引き立ててくれます。
しっかりした味わいで、ご飯が進みます。

副菜も優しい味わいと旨味が楽しめました。

新たな週のスタートですね。
猛暑に気をつけて、今週も素敵な毎日をお過ごし下さい。

いつも本当にありがとうございます。

ひまわりさん

はじめまして♪
ひまわりさん、はじめまして。

ご丁寧なコメント、ありがとうございました。
感謝です~。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る料理を毎日アップしております。
たまに重たい料理も登場しますが(笑)

本日掲載しましたナスのはさみ焼き、カ二カマときゅうりの酢の物もおすすめです。

ぜひぜひ、興味のある料理があれば、おうちの味付けにアレンジして味わってみて下さい。

本日は本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします~♪

マロンまろんさん

こんばんは~☆
マロンまろんさん、こんばんは~。

ナスにハンバーグのタネをはさんで焼き上げました。
タレは甘辛照り焼きダレです。

サブタイトル通り、とろとろで照り照り、そして旨こくの味わいです。

ご飯にぴったりのナスのはさみ焼きが出来上がりました~♪

台風、大丈夫てすか~。
くれぐれも気をつけて下さい。
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング