
夏野菜のナス、ズッキーニなどをオリーブオイルで炒め、トマトの水煮缶で柔らかく煮込みました~。香り付けに清涼感のあるローリエ(月桂樹の葉)を加え、さわやかな風味に仕立てました。旬の野菜の美味しさがたまりません~。今回はバケット(フランスパン)と一緒に味わいました。相性抜群の組み合わせで、ヘルシーそのもの♪ ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~。
【材料】(二~三人分)
・ズッキーニ1本 ・ナス(中)2個 ・玉ねぎ1/2個 ・赤パプリカ1/4個
・黄パプリカ1/4個 ・バケット(フランスパン)適量 ・GABANチャービル適量

<ラタトゥイユ 調味料>
・固形のヴィヨン1個 ・トマトの水煮1缶 ・GABANローリエ(月桂樹の葉)1枚
・塩、胡椒適量 ・お好みでGABANバジル適量
【下準備】
野菜を食べやすい大きさに切ります。
【作り方】
1.鍋かフライパンにオリーブオイルを熱し、野菜を炒めます。

2.トマト缶、固形ヴィヨン、ローリエを加え、弱火で15~20分ほど煮ます。
3.野菜が柔らかくなれば塩、胡椒、お好みでバジルを入れて味を調えます。

4.ひと煮たちさせて火を止め、器に盛り付けます。バゲット(フランスパン)を
添えて出来上がりです。お好みでチャービル(またはパセリ)をふります。

夏野菜たっぷりのラタトゥイユが出来上がりました~。トマトとローリエの風味で、野菜本来の美味しさがしっかり楽しめます。トマトの味がしみた翌日にいただくと美味しさも格別です~♪
香り付けに使ったGABANローリエ<ホール>は清涼感のある芳香が特徴です。煮込み料理や、魚料理、マリネやピクルスのつけ汁に使うことも多いスパイスです。使う時に葉を折って入れるといっそう香りが出ます。長く煮すぎると苦みが出るので煮込んだ後は取り出しましょう。

仕上げにふったGABANチャービルはパセリによく似ていますが、香味はより繊細で、ほのかに甘さも感じさせる香りです。香味がデリケートなので、高温、長時間の料理は避け、仕上げに加える、またはできあがりにふって使います。サラダ、スープ、ドレッシング、魚、卵など、パセリが合う料理であればチャービルもおすすめです。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント