
旬の柔らかいインゲンとうま味たっぷりのちくわ(竹輪)を和え物でいただきました~。味付けはポン酢に胡麻油とおろししょうが(チューブタイプ)を加えた風味豊かな調味料です。さわやかな味わいと香りが楽しめます。甘味が強くなる真夏のインゲンにはぴったりの味付けです。副菜としても、またお酒の肴にも合うカンタン、時短で出来る一品、おすすめです~♪
【材料(ちくわ2本分)】
・インゲン(サンド豆)7~8本 ・ちくわ(竹輪)2本

<胡麻ポンしょうが和え 調味料>
・ポン酢醤油大さじ2 ・胡麻油小さじ2 ・ハウスおろし生しょうが小さじ2
【作り方】
1.インゲンは熱湯でゆでて冷水に放ち、粗熱が取れたら水気をふいて食べや
すい長さに切ります。

2.ボウルか器に<胡麻ポンしょうが和え 調味料>を入れて混ぜます。
3.ちくわは横半分に切ってから縦半分に切り、さらに縦の細切りにします。
ボウルにインゲンとちくわを入れます。

4.<胡麻ポンしょうが和え 調味料>を加えて混ぜ、器に盛り付けて出来上がりです。

インゲンとちくわの胡麻ポンしょうが和えが出来上がりました~。時間もかからず、超カンタンに出来るシンプルな一品です。さっぱりした味わいがたまりません~。旬のインゲンの美味しさが楽しめますよ~♪

味付けに使ったハウスおろし生しょうがはすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント