
旬のミニトマト、家計に優しい豚こまを巻き物にしてフライパンで焼き上げました~。お肉のカリカリ感、トマトのジュワッーとしたジューシー感が楽しめる一品です。豚こまには塩+ホワイトペパーとブラックペパーのWペパーでしっかりと味をつけました。横半分に切ると、鮮やかな赤色が映えて目でも味わえます。お酒にもピッタリ♪ 簡単に出来てうま味も食感も楽しめますよ~。
【材料(二人分)】
・豚こま(豚こま切れ肉)150ghpe ・ミニトマト(今回はアイコを使用)6個
・小麦粉適量 ・お好みの付け合わせ野菜

<豚こま巻き 調味料>
・塩適量 ・ホワイトペパー適量 ・ブラックペパー適量
【作り方】
1.まな板にミニトマトが包める大きさに豚こま肉を広げ、ミニトマトをのせます。

2.ミニトマトを芯にして、豚こまでミニトマト全体を包む込むように巻きます。
3.ミニトマトを巻いた豚こまに、塩・ホワイトペハー・ブラックペパーをふります。

4.小麦粉をふって余分な粉をはたきます。
5.フライパンに油を熱し、巻き終わりの部分から焼き始め、まんべんなく焼き色
をつけて火を通します。

6.お好みで横半分に切り、付け合わせ野菜と一緒に盛りつけて出来上がりです。
そのまま召し上がれますが、お好みで「からし醤油」をかけても美味しいです。
豚こまの代わりに、豚バラ肉、豚ロース肉でもOKです。

ミニトマトの豚こま巻きが出来上がりました~。口に入れた瞬間、ミニトマトの甘酸っぱい美味しさがジュワッーと拡がります。カリカリに焼き上げた豚こまのうま味、トマトのさわやかさがたまりません~♪

今回は形状が大きいアイコを使いました。お肉を巻きやすく、焼き上がりを切った際の形がキレイで盛り付けもしやすいです。ご飯にも、お酒にも、またお弁当のおかずとしてもおすすめの肉巻きです~♪

おうちのみ大使 ビールがすすむ!イチオシおつまみ副菜の一品目は「うまうまポテトサラダ<チャービル添え>」です。

【材料(二人分)】
・じゃがいも(中)2個 ・ハム2枚 ・きゅうり5cm ・にんじん2cm
・玉ねぎ1/8個 ・レタス適量 ・お好みでGABANチャービル適量
<ポテトサラダ 調味料>
・ねりからし小さじ1/2 ・オリーブオイル大さじ1/2 ・酢大さじ1/2
・塩、胡椒適量 ・マヨネーズ大さじ3

からしドレッシングで具材に下味をつけ、仕上げにマヨネーズで味を調えるポテトサラダです。からしの風味とほど良い辛さがきいた味わいで、お箸(フォーク)も進みます~。今回はチャービルをふって彩りのアクセントをつけました~♪

GABANチャービルはパセリによく似ていますが、香味はより繊細で、ほのかに甘さも感じさせる香りです。サラダ、スープ、ドレ
ッシング、魚、卵など、パセリが合う料理であればチャービルもおすすめです。
もう一品は「インゲンとちくわ(竹輪)の胡麻ポンしょうが和え」です。

旬の柔らかいインゲンとうま味たっぷりのちくわ(竹輪)を和え物でいただきました~。味付けはポン酢に胡麻油とおろししょうが(チューブタイプ)を加えた風味豊かな調味料です。さわやかな味わいと香りが楽しめます。甘味が強くなる真夏のインゲンにはぴったりの味付けです。副菜としても、またお酒の肴にも合うカンタン、時短で出来る一品、おすすめです~♪
【材料(ちくわ2本分)】
・インゲン(サンド豆)7~8本 ・ちくわ(竹輪)2本

<胡麻ポンしょうが和え 調味料>
・ポン酢醤油大さじ2 ・胡麻油小さじ2 ・ハウスおろし生しょうが小さじ2
【作り方】
1.インゲンは熱湯でゆでて冷水に放ち、粗熱が取れたら水気をふいて食べや
すい長さに切ります。

2.ボウルか器に<胡麻ポンしょうが和え 調味料>を入れて混ぜます。
3.ちくわは横半分に切ってから縦半分に切り、さらに縦の細切りにします。
ボウルにインゲンとちくわを入れます。

4.<胡麻ポンしょうが和え 調味料>を加えて混ぜ、器に盛り付けて出来上がりです。

インゲンとちくわの胡麻ポンしょうが和えが出来上がりました~。時間もかからず、超カンタンに出来るシンプルな一品です。さっぱりした味わいがたまりません~。旬のインゲンの美味しさが楽しめますよ~♪

味付けに使ったハウスおろし生しょうがはすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
ミニトマトの豚こま巻き
うまうまポテトサラダ
インゲンとちくわ
お野菜が一杯
素敵な献立お料理ですね
丁寧な作り方ありがとうございます。
2017/07/28 URL 編集
keyママ
ミニトマトを豚肉で巻くなんて発想なかったですぅ
シシトウやオクラを巻いて焼くのはありますが
トマトね。。。いいかも
コショウをきかせるのがコツですかね^^
インゲンはいつも冷凍ストックしてあります
冷凍したインゲンを焼くと、外はカリッ中はジュワーってのが好きで、わざわざ冷凍しちゃいます。
ちくわと焼いてこの調味料をかけてもよさそうかなぁ
ポテトサラダにねりからしって入れた事ないので新鮮~チャービル買ってきます^^やってみよっと
2017/07/28 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も感謝しております。
旬のミニトマトに豚こまを巻いて焼き上げました。
お肉のうま味、トマトの甘酸っぱさが合わさった一品です。
見た目もキレイで食欲をそそります。
機会があれば、ぜひぜひ味わってみて下さいね。
副菜の二品は今日も野菜中心です。
旬のインゲンの柔らかさとやさしい味わいがおすすめです。
今日も蒸し暑い一日になりそうです。
体調に気をつけて、ゆっくりお過ごし下さい。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
2017/07/28 URL 編集
keyママさん
コメント、ありがとうございました。
ミニトマトの豚肉巻き、外はカリッとして中はジュワッとジューシーな味わいです。
コショウをしっかりきかせるとはっきりした味になり、うま味をしっかり引き出してくれます。
インゲンとちくわも相性の良い組み合わせです。
胡麻ポンしょうがの風味豊かな味わいでお箸が進みます。
ポテトサラダの味付けにねりからしを加えたドレッシングでしっかり下味をつけます。
最後にマヨネーズで合わせると洋食屋さんのポテトサラダ風になります。
ぜひぜひ、今日の献立を試してみて下さいね~♪
2017/07/28 URL 編集
マロンまろん
ミニトマトの豚肉巻き。
見た目も可愛くて、美味しそう(*≧∀≦*)
彩りが綺麗なので、お弁当のおかずにも いいですね!
2017/07/28 URL 編集
マロンまろんさん
ミニトマトに豚肉を巻いてカリッと焼き上げました~。
さっぱりしてジューシーなトマトとうま味のある豚肉、相性抜群です。
赤いトマトの色合いが鮮やかですよね♪
おっしゃる通り、お弁当のおかすにもピッタリの一品です~。
2017/07/28 URL 編集