
旬のナスをレンジで蒸し、香味ポン酢をかけていただきました~。香味ダレはおろししょうが(チューブタイプ)、長ねぎのみじん切りにポン酢を加えるだけ♪ 身近な食材と調味料で簡単に出来るタレです。 ナスもレンジ(シリコン)スチーマーで蒸すのでラクラク調理で出来ます。柔らかいトロトロのナスに、さわやかなタレがぴったり。ご飯にもお酒にも合う夏の副菜、おすすめです~。
【材料(二人分)】
・ナス(小)3個

<蒸しナスの香味ポン酢 タレの材料と調味料>
・長ねぎのみじん切り大さじ2ぐらい ・おろししょうが(チューブタイプ)小さじ2
・ポン酢醤油大さじ2
【作り方】
1.ナスはピーラーでしま目に皮をむき、食べやすい大きさに切って水に10分ほど
つけてアクを取ります。

2.水気がついたままのナスをレンジ(シリコン)スチーマーに入れて蓋をし、600W
の電子レンジで5分加熱し、粗熱が取れたら水気を切ります。耐熱皿でレンジ
する場合はラップをかけて加熱して下さい。
3.長ねぎをみじん切りにしてボウルか器に入れ、おろししょうが(チューブタイプ)、
ポン酢を加えて混ぜます。

4.器にナスを盛りつけ、香味ダレをかけて出来上がりです。

トロトロに柔らかくなった蒸しナスの香味ポン酢掛けが出来上がりました。しょうがとねぎの風味、さわやかなポン酢がナスの美味しさをしっかり引き立ててくれます。直火を使わないレンジ調理でラクラク、うまうまの一品です~♪

おうちのみ大使 ビールがすすむ!イチオシおつまみ本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント