
刺身用のかつお(鰹)を2本買って、1本は刺身、もう一本は角煮で味わいました~。本日は「かつおの角煮」のご紹介です。角切りにしたかつおは熱湯をさっとくぐらせ、霜降りにして生臭みを取ります。あとは甘辛の調味料と千切りしょうがを入れて煮汁が無くなる寸前まで煮詰めます。少し濃い目の味付けにして、かつおのうま味を余すところなく凝縮させた逸品、おすすめです~♪
【材料(二~三人分)】
・かつお1柵(刺身用 300gぐらい) ・しょうが(千切り)1かけ

<かつおの角煮 調味料>
・酒100cc ・みりん大さじ3 ・砂糖大さじ4 ・醤油大さじ5(75㏄)
【作り方】
1.しょうがを千切りにして、煮付け用と盛り付け用に分けます。

2.キッチンペーパーで水気をふいたかつおを2cm角ぐらいに切ります。
3.熱湯をくぐらせて冷水に放ち、霜降りにします。

4.鍋に<かつおの角煮 調味料>を入れて中火で煮立て、煮立てばかつおと
しょうがの千切りの半量を入れて煮ます。
5.再度煮立てば弱火にして煮汁がほぼなくなるまで煮詰めます。

6.煮汁をスプーンで全体にかけて照りが出てきたら火を止めます。器に盛り
付け、しょうがの千切りを添えて出来上がりです。
調味料の割合はお好みで調節して下さい。

かつおの角煮が出来上がりました~。甘辛い味付けで、かつおのうま味が凝縮した一品です。材料はかつおとしょうが、そしておうちにある調味料だけで出来上がります。しっかり煮詰めれば保存も出来ますよ~♪

かつおの角煮は白ご飯との相性が抜群ですよね。またどのようなお酒にもピッタリです~♪この時期は冷えたビールと味わうともう最高です。箸休め、またお弁当のおかずとしても、おすすめです~♪

おうちのみ大使 ビールがすすむ!イチオシおつまみ副菜の一品目は「ナスのおろし煮<さっぱりうまとろ>」です。

【材料(二人分)】
・ナス(小)2本 ・大根おろし1カップぐらい
<ナスのおろし煮 お出汁と調味料>
・お出汁300㏄ ・酒大さじ1 ・醤油大さじ2 ・みりん大さじ1 ・砂糖大さじ1
【下準備】
1.ナスを縦半分に切ってから斜め半分に切り、味がしみやすくなるよう格子の
切り込みを入れて水に10分ほど漬けてアクを取ります。
2.大根おろしを用意します。
【作り方】
1.鍋かフライパンに油を熱し、中火でナスを炒めます。ナスに油がなじんだら
お出汁と調味料を加えて煮立てます。

2.ナスが柔らかくなれば大根おろしを加えて全体を混ぜ、大根おろしに火を通します。
火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。味付けは薄味なので、お好みで調えて
下さい。

旬のナスを使ったおろし煮が出来上がりました~。柔らかいナスとさっぱりした大根おろし、暑い日もお箸が進む一品です。ナスのトローとした食感がたまりません。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪
もう一品は「アスパラと舞茸のうまコク炒め<鶏がらスープ味>」です。

ホクホクした歯ざわりが美味しいアスパラ、香りの良い舞茸を炒め物でいただきました~。味付けは鶏がらスープと胡椒だけの塩味です。下ゆでしたアスパラを炒め、舞茸を加えて炒め合わせたら味を調えるだけ♪ カンタン・超速で一品出来上がります。鶏がらスープのうま味とコクが具材にしみてお箸も進みます。身近な食材と調味料で作るうまコクの炒め物、おすすめです~。
【材料(二人分)】
・アスパラ3~4本 ・舞茸1パック

<アスパラと舞茸のうまコク炒め 調味料>
・鶏がらスープ(顆粒)適量 ・胡椒適量
【作り方】
1.アスパラは袴と根元の筋を取り、食べやすい長さに切って熱湯でさっと下ゆでして
冷水に放ち、粗熱を取って水気を切ります。

2.舞茸は小房に裂きます。
3.フライパンに油を熱し、アスパラを中火でさっと炒めます。

4.舞茸を加えて炒め合わせ、鶏がらスープ(顆粒)と胡椒で味を調えます。さっと炒めて
火を止め、器に盛りつけて出来上がりです。

アスパラと舞茸のシンプルな炒め物が出来上がりました~。歯ざわり(食感)、香りが楽しめる一品です。うま味とコクがきいてどのような料理にも合います。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
かつおの角煮<甘辛うまうま♪しょうが風味>
ナスのおろし煮<さっぱりうまとろ>
アスパラと舞茸のうまコク炒め<鶏がらスープ味>
旬の食材のお料理
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。
2017/07/20 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。
刺身用のかつおを角煮でいただきました~。
甘辛で、しょうがの風味がしっかりきいた味わいがたまりません。
かつおの旨味が凝縮した美味しさが楽しめます。
ご飯にぴったりの一品、おすすめです~。
ナスのおろし煮、アスパラと舞茸の炒め物、どちらもヘルシーな野菜料理です。
機会があればぜひ試してみて下さいね。
梅雨も明けて厳しい暑さになりそうです。
今日も良い一日をお過ごし下さい。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
2017/07/20 URL 編集
マロンまろん
鰹って 美味しいけれど、少し臭みが気になるので、甘辛く煮て 生姜でさっぱりさせると いいですよね。
ご飯のお供にも、アテにも ぴったり!の一品ですね。
美味しそう(๑>◡<๑)
2017/07/20 URL 編集
マロンまろんさん
刺身用の鰹を激安でゲット♪
刺身と角煮、どちらも味わいました。
霜降りにしてから、しょうがの風味をきかせて煮詰めると、独特の香りも気になりません。
甘辛く、そして照り照りに仕上げた味わいが絶妙です~。
おっしゃる通り、ご飯にもお酒にもぴったりの一品です~☆
2017/07/20 URL 編集