fc2ブログ

海老たまレタス炒め<プリプリ♪うまうま>

海老たまレタス炒め 大
プリプリした海老、ふんわり炒り卵、シャキシャキのレタスを使って、炒め物を作りました~。調味料は鶏がらスープ、ぬるま湯、胡椒、酒、砂糖を組み合わせた塩味系です。炒り卵を用意したら。海老を炒めて卵と一緒に味を調え、仕上げにレタスを加えるだけ♪ 調理自体はカンタンで、超速で出来上がります。海老のうま味、卵の優しい味わい、レタスの歯ざわりが楽しめますよ~♪

【材料(二人分)】
・海老(ブラックタイガー、ムキエビなど)12~14尾 ・卵2個 ・レタスの葉2~3枚
海老たまレタス炒め 材料① 海老たまレタス炒め 材料②
<海老たまレタス炒め 合わせ調味料>
・ぬるま湯大さじ2 ・鶏がらスープ(顆粒)小さじ1 ・酒大さじ1 ・塩、胡椒適量
・砂糖小さじ1/2

<海老 下ごしらえ用調味料>
・塩、片栗粉少々

<海老 下味調味料>
・酒小さじ2  ・醤油小さじ2  ・胡麻油小さじ2  ・片栗粉大さじ1と1/2
・おろし生しょうが(チューブタイプ)小さじ1

【下準備】
1.海老の殻をむき、背ワタを取ります。海老の臭みを取るため、ボウルに海老を
  入れて塩と片栗粉をふります。良く混ぜ合わせてから流水で塩と片栗粉を洗い
  流し、水気をふき取ります。
海老たまレタス炒め 【下準備】① 海老たまレタス炒め 【下準備】②
2.ボウルをキレイにして海老を戻し入れ、下味調味料を加えて混ぜます。

【作り方】
1.ボウルか器に<海老たまレタス炒め 合わせ調味料>を入れて混ぜます。
海老たまレタス炒め 調理① 海老たまレタス炒め 調理②
2.フライパンに油を熱し、溶き卵を加えて中火で炒り卵を作って別皿に取ります。

3.フライパンをキレイにして油を熱し、海老を入れて中火で炒めます。
海老たまレタス炒め 調理③ 海老たまレタス炒め 調理④
4.海老に火が通れば炒り卵を戻し入れてさっと炒め合わせます。

5.<海老たまレタス炒め 合わせ調味料>を回し入れて煮立て、さっと混ぜます。
海老たまレタス炒め 調理⑤ 海老たまレタス炒め 調理⑥
6.火を止め、レタスを加えて全体を混ぜます。余熱で火が通ればOKです。
  器に盛り付けて出来上がりです。
  
海老たまレタス炒め 拡大
海老、炒り卵、レタスの炒め物が出来上がりました~。プリプリした海老の食感とうま味、ふんわりした炒り卵、歯ざわり抜群のレタスに鶏がらスープベースの塩味がぴったり♪ ご飯にもお酒にも合いますよ~♪

海老たまレタス炒め B
海老にしっかり下味をつけているので、合わせ調味料は少し薄味でも大丈夫です。海老の薄い赤色、卵の黄色、レタスの緑で
彩りもキレイに仕上がります。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪
おうちのみ大使 ビールがすすむ!イチオシおつまみ
おうちのみ大使 ビールがすすむ!イチオシおつまみ


副菜の一品目は「薬味たっぷりの冷奴<かつお風味>」です。
薬味たっぷりの冷奴 大

【材料(二人分)】
・豆腐(絹ごし、または木綿豆腐)1/2丁 ・青紫蘇(大葉)2枚 ・みょうが1/2個
・長ねぎ3cmぐらい  ・かつお節適量
薬味たっぷりの冷奴 材料① 薬味たっぷり冷奴 材料②
<薬味たっぷりの冷奴 タレ調味料>
・醤油、ポン酢醤油、麺つゆなどお好みで適量

【作り方】
1.青紫蘇(大葉)、みょうがは千切り、長ねぎは輪切りにします。
2.ボウルに青紫蘇(大葉)、みょうが、長ねぎ、かつお節を入れ、お好みのタレ
  調味料を入れて混ぜます。
3.豆腐を食べやすい大きさに切って器に入れ、薬味をのせて出来上がりです。

薬味たっぷりの冷奴 B
いつもの冷奴に身近な香味野菜とかつお節を組み合わせた薬味をのせました~。さわやかな野菜がプラスされ、さっぱりした冷奴に仕上がります。お酒にも合う冷奴、暑い日のおすすめです~♪

もう一品は「トマトとオクラのしそふりかけ和え<爽やか~>」です。
しそトマト 大
旬のトマトとオクラを使って和え物を作りました。味付けはご飯の友、赤紫蘇(しそ)のふりかけです~。甘酸っぱいトマトと優しい食感のオクラに「しそふりかけ」ならではの爽やかな風味、ほど良い塩加減がぴったり♪ 材料二つ、調味料一つでカンタンに一品作れます。ヘルシーで身体に優しい味わいをぜひぜひ、味わってみて下さいね。さっぱりして、お箸が進みますよ~。

【材料(二人分)】
・トマト1個(今回は中トマト2個使用) ・オクラ4本
しそトマト 材料 しそトマト 調味料
<トマトとオクラのしそふりかけ和え 調味料>
・しそふりかけ適量

【作り方】
1.オクラに少量の塩(分量外)をまぶし、板ずりしてから表面のうぶ毛を取り除き、
  さっと洗います。
しそトマト 調理① しそトマト 調理②
2.オクラは熱湯で下ゆでしてから冷水に放ち、粗熱が取れたらひと口大に切ります。

3.ボウルに食べやすい大きさに切ったトマト、オクラを入れます。
しそトマト 調理③ しそトマト 調理④
4.しそふりかけを加えてさっと混ぜ合わせ、器に盛りつけて出来上がりです。

しそトマト B
しそふりかけを使った「トマトとオクラの和え物」が出来上がりました~。風味豊かなしそふりかけはご飯、おにぎりの友だけでなく、調味料として活躍してくれます。いろいろアレンジしてみて下さいね~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
海老たまレタス炒め
薬味たっぷりの冷奴<かつお風味>
トマトとオクラのしそふりかけ和え
素敵なお料理
美味しそうです
素晴らしいレシピいつもうれしいです
ありがとうございます。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、おはようございます。
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。

海老・卵・レタスを塩味の炒め物でいただきました。
プリプリした海老のうま味がしっかり味わえる一品です。

炒り卵とレタスを加えたので、それぞれ違う食感が楽しめました。
鶏がらスープのコクもきいた海老の炒め物、おすすめです~。

暑さが続いているので副菜はさっぱり系です。
ヘルシーな味わいが楽しめました。

今日も素敵な一日をお過ごし下さい。
こちらこそ、いつもありがとうございます。

マロンまろん

こんにちは(//∇//)

鶏肉好き♡を 推していますが、海老も 大好き♡です。
海老の赤、卵の黄、レタスの緑で 色鮮やかで 食欲そそりますね。
美味しそう(๑>◡<๑)

マロンまろんさん

こんにちは~♪
マロンまろんさん、こんにちは~。

海老、美味しいですよね♪
私も大好きです。

今回は炒り卵、レタスと一緒に塩炒めにしました。
おっしゃる通り、色合いのバランスも良くなり、うま味と食感が楽しめました。

鶏がらスープのうまコクが良い働きをしてくれる海老の炒め物、おすすめです~。
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング