
年中出回っているししとう(獅子唐)ですが、最も美味しい旬は路地ものが出回る夏と言われます。今回は旨味の出るおじゃこ(ちりめんじゃこ)と一緒に、炒め物でいただきました~。ししとうとおじゃこは相性抜群で、ご飯にもお酒にもぴったり合います。カルシウムもしっかり補給できて、栄養バランスもバッチリ♪ 太陽をいっぱい浴びたししとう、夏の食卓が楽しめますよ~。
【材料(二人分)】
・ししとう(12~14本ぐらい) ・おじゃこ(ちりめんじゃこ)ひとつかみ(25gぐらい)

<ししとうとおじゃこ(ちりめんじゃこ)の炒め物 調味料>
・お出汁大さじ1 ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1 ・薄口醤油小さじ2 ・砂糖小さじ2
【作り方】
1.ししとうはヘタを取り、縦に切り込みを入れて中の種を取り除きます。

2.フライパンに胡麻油を熱し、中火でししとうを炒めます。ししとうが油になじんだら
<ししとうとおじゃこの炒め物 調味料>を入れます。ひと煮たちしたら、おじゃこ
を加え、汁気が無くなるぐらいまで炒め煮にして火を止め、器に盛り付けて出来
上がりです。
味付けは薄味なのでお好みで調えて下さい。

ししとうとおじゃこの炒め物が出来上がりました~。しっかりした味付けでお箸も進みます。ししとうに代えて万願寺とうがらし、甘長とうがらしでも美味しく召し上がれます。旬の味わいをぜひぜひ試してみて下さいね~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント