
バジルなどで下味をつけたイワシをフライパンで焼き上げ、チーズパン粉をふってカリッと色付けしました~。旬のイワシの美味しさを味わうかんたん夏レシピです。バジルの風味、チーズとオイルのコクが合わさり、夏の暑さを吹き飛ばせます。衣はサクサク、身はしっとりして旨味たっぶり♪予めイワシを焼いてあるので生臭みも抑えられます。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね。
【材料(二人分)】
・マイワシ4尾 ・オリーブオイル適量 ・小麦粉適量 ・お好みの付け合わせ野菜

<チーズパン粉 材料>
・パン粉大さじ1と1/2 ・粉チーズ大さじ1 ・ドライパセリ、またはチャービル適量
<マイワシ 下味>
・GABANバジル適量 ・塩、胡椒適量
【下準備】
1.マイワシの頭と内臓を取り除いて水で洗い、手開きにして中骨をはずします。
スーパー、魚屋さんで三枚おろしにされたマイワシならぱ簡単ラクラクです。

2.器にパン粉、粉チーズ、ドライパセリ(またはチャービル)を入れて混ぜます。
【作り方】
1.マイワシの両面に塩、胡椒、GABANバジルをふります。

2.小麦粉をふり、余分な粉をはたきます。
3.フライパンにオリーブオイルを熱し、マイワシの両面を焼いて火を通します。

4.レンジグリル、またはオーブントースターの耐熱版にクッキングシートを敷き、
焼き上げたマイワシの皮面を下にしてのせます。
5.マイワシの上にチーズパン粉をのせ、上からオリーブオイルを適量かけます。

6.レンジグリル、またはオーブントースターで焼き、チーズパン粉に焼き色が付
けば取り出します。器に付け合わせ野菜と一緒に盛り付けて出来上がりです。

レンジグリルでマイワシの色付けをしている途中の写真です。バジル・粉チーズ・オイルの風味、パン粉のサクサクとした食感が楽しめるチーズパン粉焼きが出来上がりました~。仕上げにお好みでレモン汁をふるとさっぱり感も楽しめますよ~♪

マイワシをフライパンで焼くのにひと手間かかりますが、生臭みが抑えられて香ばしい焼き物に仕上がります。漁獲量が多い夏場は価格も安くて家計にも優しいのがうれしいですよね。ぜひぜひ、旬のイワシを味わってみて下さいね~♪
GABANバジルはイタリア料理ではおなじみのハーブ。さわやかな香りは青じそにも似て、日本人になじみやすい風味です。トマトはもちろん魚介、鶏肉、ピーマン、豆などさまざまな素材とよく合うので、利用範囲が広いハーブです。

チーズパン粉に加えたGABANチャービルはパセリによく似ていますが、香味はより繊細で、ほのかに甘さも感じさせる香りです。サラダ、スープ、ドレッシング、魚、卵など、パセリが合う料理であればチャービルもおすすめです。
GABANバジルはハウス食品さん×レシピブログさんのモニターコラボ企画、「スパイスでお料理上手 スパイスでおいしさ広がる♪かんたん夏レシピ」でいただきました。おいしい焼き物が出来上がりました~。ごちそうさまでした~♪
ピリ辛スパイシー料理レシピ スパイスレシピ検索副菜の一品目は「ハムと青梗菜のソテー<さっぱり♪>」です。

【材料(二人分)】
・ハム3枚 ・青梗菜(小)2株

<ハムと青梗菜のソテー 調味料>
・塩、胡椒適量
【作り方】
1.青梗菜は根元の部分を良く洗ってから食べやすい3~4cm位の長さに切ります。
2.フライパンに油を熱し、青梗菜の茎の部分を炒めます。
3.茎がしんなりしてきたら拍子切りにしたハム、青梗菜の葉の部分を加えて炒め
合わせます。、塩、胡椒で味を調え、さっと炒めて火を止めます。器に盛り付け
て出来上がりです。

さっぱりしたハムと青梗菜のソテーが出来上がりました~。塩と胡椒だけで味付けをしたシンプルな一品です。鮮やかな緑色が映えて、彩りも楽しめます。柔らかくて甘みのある青梗菜の炒め物、おすすめです~♪
もう一品は「トマトとオクラのサラダ<わさびオイルポン酢>」です。

夏野菜のトマトとオクラをサラダで味わいました~。ドレッシングはねりわさび(チューブタイプ)、オリーブオイル、ポン酢を組み合わせました。優しい味わいの野菜に、ほど良い辛さとさわやかでコクのあるドレッシングがぴったりです。夏の太陽をいっぱい浴びた旬の野菜は栄養も満点♪ ねばねば野菜のオクラで元気も出ます。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~。
【材料(二人分)】
・トマト1個 ・オクラ4本

<わさびオイルポン酢ドレッシング 調味料>
・ハウス【特選 本香り】やさしい辛さの生わさび適量
・オリーブオイル大さじ1 ・ポン酢醤油大さじ1と1/2
【作り方】
1.オクラに少量の塩(分量外)をまぶし、板ずりしてから表面のうぶ毛を取り除き、さっと
洗います。

2.オクラは熱湯で下ゆでしてから冷水に放ち、粗熱が取れたら食べやすい長さに切ります。
3.ボウルか器に<わさびオイルポン酢ドレッシング 調味料>を入れて混ぜます。

4.サラダの器にトマト、オクラを盛り付け、ドレッシングをかて出来上がりです。

旬の夏野菜を使ったサラダが出来上がりました~。身近な食材と調味料でカンタン、手軽に出来るのがうれしい一品です。暑い日は特におすすめ♪ ぜひぜひ、風味豊かなサラダを味わってみて下さいね~。

ドレッシングに使ったハウス【特選 本香り】やさしい辛さの生わさびは 「わさびの風味は好きだけど、鼻にツーンとくる辛さは苦
手」という方にも、本わさびの香りをお楽しみいただけます。無着色です。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
イワシのバジルチーズ焼き
旬のイワシのお料理美味しそうです
ハムと青梗菜のソテー
トマトとオクラのサラダ
素敵なお料理
献立
丁寧な作り方ありがとうございます。
2017/07/14 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。
旬のイワシをバジルチーズ焼きでいただきました。
バジルの風味、チーズのコクが合わさって旨味たっぷりです。
チーズパン粉で外はサクサク、身はしっとりした味わいです。
カンタンに出来て、ひと味違うイワシの美味しさが楽しめました~。
副菜は野菜たっぷりの炒め物とサラダです。
身体に優しくてヘルシーな副菜、おすすめです。
今日も猛暑になりそうです。
体調にはくれぐれもお気をつけ下さいね。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
2017/07/14 URL 編集
マロンまろん
イワシのバジルチーズ焼き。
少しフライパンは使いますが、オーブンで仕上げるので、暑い日も料理し易くて いいですね!
サクサク♫しっとり♬
美味しそう(๑>◡<๑)
2017/07/14 URL 編集
マロンまろんさん
旬のイワシにバジルで風味付けをして、チーズパン粉をまぶして焼き上げました~。
生臭みを抑えるため、フライパンで焼くのでひと手間かかりますが、調理自体はカンタンです。
しっかりした味わいでご飯にもパンにも合います。
風味豊かなイワシ、この時期ならではの一品です~☆
2017/07/14 URL 編集