
秋の深まりとともに、ブロッコリーが美味しくなってきましたね。通年出回っている
ブロッコリーですが、最も美味しい旬と言われる時期は、晩秋11月頃~冬2月頃です。
今回は相性の良い「いか」と一緒に炒め物にしました。いかは厚みのある冷凍のロール
いかを使いました。プリプリ感も楽しめますよ~♪
【材料(二人分)】
・いか(今回は冷凍のロールいかを解凍して使いました)1/2個

・ブロッコリー1/2株 ・アスパラ2本 ・パプリカ(赤)1/4個
・長(白)ねぎのみじん切り大さじ1 ・生姜のみじん切り大さじ1/2
・水溶き片栗大さじ2 ・胡麻油(仕上げ用)適量
<合わせ調味料> ⇒ 予め用意しておきます
・顆粒の中華だし大さじ1/2をお湯100㏄で溶いた鶏がらスープ ・酒大さじ1
・薄口醤油小さじ1 ・塩、胡椒ほんの少々
【作り方】
1.解凍したいかはしっかりと水分をふき取り、食べやすい大きさに切ります。
今回は松笠に切り込みを入れました。
2.カットしたいか、小房に分けたブロッコリー、アスパラは熱湯でさっと下茹でします。
3.フライパンに油を熱し、長(白)ねぎのみじん切り、生姜のみじん切りを炒めます。
4.生姜の香りが出てきたら、いか、ブロッコリー、アスパラ、パプリカを炒め合わせます。
5.いかに火が通れば<合わせ調味料>を入れて全体をよく炒め合わせます。
最後に水溶き片栗粉でとろみをつけ、胡麻油を回し入れて出来上がりです。

シンプルな味付けなので。あっさりといただけると思います。
プリプリしたいか、旬で美味しさを増したブロッコリー、ご飯にもお酒にも合う
炒め物ですよ~♪
※いかは、するめいかの胴を使っても美味しくいただけます。

※松笠切り⇒いかの表面に包丁で深めに縦と横(格子状)に切れ目を入れます。
写真はするめいかで行った際のものです。
いかとブロッコリー炒めには「揚げ出し豆腐」を添えました。
つゆは麺つゆで使った「簡単&時短メニュー」です♪

<つゆ調味料 二人分>
・市販の麺つゆ大さじ3 ・水大さじ3 ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1
※味が薄いようであれば、お好みで醤油を加えて下さいね。
1.鍋につゆの調味料を入れて、火を通しておきます。
2.水気を切った豆腐(絹ごし、または木綿)に薄く片栗粉をつけ、
170度位の油温で表面に薄く揚げ色がつくまで揚げます。
3.揚げた豆腐を器に盛って、<つゆ>かけて出来上がりです。
お好みで、すりおろし生姜、大葉、ねぎ等を添えて下さいね。
<つゆ>に水溶き片栗粉を加えて、あんかけにしても美味しいですよ~。
野菜料理は「いんげん(三度豆)のアーモンドスライス和え」です。

<いんげんのアーモンドスライス和え 調味料>
・豆板醤大さじ1/2 ・酢大さじ1/2 ・醤油大さじ1/2 ・酒小さじ1
・砂糖ほんの少々 ・胡麻油小さじ1
【作り方】
1.いんげん(三度豆)は熱湯で食感が残るように茹でて冷水に取り、水気を切って
食べやすい長さに切ります。
2.後はいんげんとアーモンドスライスを和えて、調味料と合わせて出来上がりです。

アーモンドスライスはお菓子、製パンによく使われますが、料理のトッピングと
しても活躍してくれます。ちょっとピリ辛の豆板醤、胡麻油をきかした味付けが
食欲を刺激して、メイン料理をしっかりとを支えてくれますよ~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました♪

↑ブログランキング参加中です。
妻共々、励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。クリックしていただける方、本当にありがとうございます。
スポンサーサイト
コメント
ショコママ
2012/11/22 URL 編集
ショコママさん
コメント、ありがとうございました♪
アーモンドスライスは料理のトッピングとしても
美味しくいただけますね。
フライパンかオープントースターで軽く色づけしてから使うと
パリパリ感も出て、香ばしくいただけます。
ぜひ一度試してみて下さいね♪
いつも本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2012/11/22 URL 編集
eri
今日のパン教室でも 使いましたけど
お総菜に あうんですね~~~
すご~~い!!!
しっかし この 揚げ出し豆腐 おいしそ~~
私大好きなんですぅ
人参も花形にして飾りつけされ ほんと 見てて食欲がそそられるし レストランのメニュー表みたいです!!
しかも毎日メニューが違うレストラン!!
今日も応援ポチ☆して帰りま~す
2012/11/22 URL 編集
eriさん
コメント、ありがとうございました。
我が家でも妻が焼くお菓子やケーキにはアーモンドスライスを
使いますが、料理にはトッピングとしても大活躍していますよ~♪
揚げ物や今回のように和え物にも合います。
ぜひ一度試してみて下さいね~♪
揚げ出し豆腐、美味しいですよね。
私も大好きです(笑)
☆にんじんも大好きで、このところ毎日登場していますね(笑)
応援ポチ☆、ありがとうございました。
本当に感謝です♪
今後ともよろしくお願いします。
2012/11/22 URL 編集
相子
とても素敵な一皿です。
我が家常に茶色が主流です。
2012/11/22 URL 編集
美美
2012/11/22 URL 編集
相子さん
コメント、ありがとうございました♪
料理に緑、赤、白が組み合わせられると、彩りが映えますよね。
食欲もそそられて、ご飯が進みます♪
これからもコツコツ頑張ります♪
よろしくお願いします。
2012/11/23 URL 編集
美美さん
ご訪問とコメント、ありがとうございました♪
励みになります(感謝)♪
今後ともよろしくお願いします。
2012/11/23 URL 編集