fc2ブログ

ちくわとエリンギの一味しょうが照り焼き

ちくわエリンギ 大
旨味のあるちくわ(竹輪)、歯ざわり抜群のエリンギを炒め物でいただきました~。味付けは甘辛の「照り焼きダレ」に一味唐がらし、おろししょうが(チューブタイプ)を加えた合わせ調味料です。ほど良い辛味、風味、コクが味わえてご飯にも、お酒にもぴったりの味わいが楽しめます。タレを用意したら、あとは材料を炒めてからめるだけ♪ 身近な食材と調味料でカンタンに出来ますよ~。

【材料(二人分)】
・ちくわ(竹輪)2本 ・エリンギ2~3本
ちくわエリンギ 材料② ちくわエリンギ 材料①
<一味しょうが照り焼き 調味料>
・醤油大さじ1  ・酒大さじ1  ・みりん小さじ2  ・砂糖小さじ2
・ハウス一味唐がらし適量  ・ハウスおろし生しょうが小さじ2

【作り方】
1.ボウルか器に<一味しょうが照り焼き 調味料>を入れて混ぜます。
ちくわエリンギ 調理① ちくわエリンギ 調理②
2.ちくわは斜め切り、エリンギは食べやすい長さの縦切りにします。

3.フライパンに油を熱し、エリンギを入れて中火で炒め、火が通れば竹輪を加えて
  さっと炒め合わせます。
ちくわエリンギ 調理③ ちくわエリンギ 調理④
4.<一味しょうが照り焼き 調味料>を回し入れて炒め、濃度と照りが出てきたら
  火を止めます。器に盛り付けて出来上がりです。

ちくわエリンギ B
ちくわとエリンギの一味しょうが照り焼きが出来上がりました~。しっかりした味わいで旨味、歯ざわり(食感)がたまりません~。お弁当のおかずにもおすすめです。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪

味付けに使ったハウス一味唐がらしは刺激的な辛さが特徴です。英語では“hot”と表現する、口の中がカッと熱くなるような辛さが特徴の赤唐辛子です。
ハウス一味唐がらし 説明用写真 ハウスおろし生しょうが 説明用写真
同じく、ハウスおろし生しょうがはすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています。

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング