fc2ブログ

ピーマンとちくわの麺つゆかつおきんぴら

ちくわピーマン 大
ピーマンとのちくわ(竹輪)で作るカンタン副菜のご紹介です~。旬を迎えて皮が柔らかくなってきたピーマン、魚のすり身から作られる身近な食材のちくわにパプリカ(赤)を加えて炒め、麺つゆとかつお節できんぴら風に仕上げました。かつお出汁の風味がきいた麺つゆで絶妙の味わいが楽しめる一品です。かつお節を加えることでうま味もアップします。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・ピーマン4個  ・ちくわ2本  ・パプリカ(赤)1/4個
ちくわピーマン 材料① ちくわピーマン 材料②
<麺つゆかつおきんぴら 調味料>
・麺つゆ(ステレート 希釈無し)大さじ2  ・かつお節5gぐらい

【作り方】
1.ちくわは横半分に切ってから細切り、ピーマン、パプリカは細切りにします。
ちくわピーマン 調理① ちくわピーマン 調理②
2.フライパンに油を熱し、ピーマンとパプリカを入れて中火で炒めます。

3.ピーマンが少ししんなりしてきたら、ちくわを加えてさっと炒めます。
ちくわピーマン 調理③ ちくわピーマン 調理④
4.麺つゆを加えて炒め合わせ、汁気が無くなれば火を止めます。

5.かつお節を加えて全体を混ぜます。
ちくわピーマン 調理⑤ ちくわピーマン 調理⑥
6.器に盛り付けて出来上がりです。

ちくわピーマン 拡大
ピーマンとちくわの麺つゆかつおきんぴらが出来上がりました~。調理も味付けもカンタン、超速で出来る副菜です。歯ざわり、風味も良くてお箸が進みます~。赤のパプリカを加えると彩りもキレイに仕上がりますよ~♪

ちくわピーマン B
身近な食材と調味料で作れるのがうれしい一品です。ご飯にもお酒にも合う一品があっと言う間に出来上がります。お弁当のおかずにもおすすめです~♪

京都に帰省してきました③ <昭和9年創業 フランソア喫茶室>
フランソア①
久しぶりに喫茶室フランソワを訪れました~。昭和9年創業の喫茶店で、イタリアバロック様式の内装で豪華客船のホールをイメージされて作られたお店です。

フランソア⑤ フランソア②
フランソワ喫茶室は京都の中心街、四条河原町のひと筋東側の木屋町を少し下がった高瀬川沿いにある喫茶店で,木造2階建の伝統的な長屋を洋風に改築したものです。

フランソア③ フランソア④  
喫茶店としては日本で初めて登録有形文化財に指定されました。クラシック音楽の流れる雰囲気の中で、コーヒーや紅茶、ケーキなどが味わえます。フェルメールやらモナリザなどの有名な絵が壁面に飾られています。

フランソア⑥
お店ご自慢のコーヒーはアラビカ種の豆をブレンドした酸味と甘みが特徴で、フレッシュクリームがたっぷりと入ったウィンナータイプのコーヒーです。ぜひぜひ、京都を訪れた際は足を伸ばしてみて下さいね~♪


主菜は「胡麻うまソースの豚カツ<風味抜群>」です。
豚カツ 大
すり胡麻とブルドックうまソースを組み合わせたソースで豚カツをいただきました~。香ばしいすり胡麻の風味に、ソース・たれ・つゆのうまさを併せ持つ「うまソース」の深みが加わり、豚肉本来の美味しさが楽しめます。カラッと揚げたジューシーな豚カツに胡麻うまソースがぴったりなじんでお箸も進みます~。カンタンに出来て、絶妙の味わいの豚カツ、ぜひぜひ一度味わってみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・豚ロース肉(豚カツ用)2枚  ・塩、胡椒適量  
・フライ衣(小麦粉、溶き卵、パン粉)適量  ・お好みの付け合わせ野菜
豚カツ 材料 豚カツ 調味料
<胡麻うまソース 調味料>
・白煎りすり胡麻大さじ2  ・ブルドックうまソース大さじ3

【作り方】
1.豚ロース肉は脂と肉の間にある筋を3~4カ所切り、軽く塩、胡椒をふり、
  小麦粉・溶き卵・パン粉の順に衣をつけます。
豚カツ 調理① 豚カツ 調理②
2.白煎り胡麻をすり、器かボウルに入れ、ブルドックうまソースを加えて混ぜます。

3.揚げ油を170度位の温度に熱し、豚カツがきつね色になるまでカラッと揚げて油を
  切ります。
豚カツ 調理③ 豚カツ 調理④
4.食べやすい大きさに切り、付け合わせ野菜と一緒に器に盛り付けます。小皿にソースを
  取り分けるか、直接ソースをかけて出来上がりです。

豚カツ B
カラッと揚がった豚カツのサクサクした心地よい衣の食感、豚肉のうま味、胡麻うまソースの風味と美味しさが口の中に広がります。チキンカツ、魚介のフライにもおすすめです~♪
うまソース 説明用写真
ブルドックうまソースはかけるのはもちろん、炒めて、焼いて、調理しておいしいソースです。添加物(着色料・増粘剤・化学調味料・甘味料)を加えていません。

うまソースはブルドックソースさん×レシピブログさんのモニターコラボ企画、「うまソースで失敗知らず!お酒にもぴったりなおかずレシピ」でいただきました。美味しい豚カツが出来上がりました~。ごちそうさまでした~♪
うまソースを使った料理レシピ
うまソースを使った料理レシピ


本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
              ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
ピーマンとちくわの麺つゆかつおきんぴら
胡麻うまソースの豚カツ
素晴らしいお料理
献立
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。
コメントありがとうございました。
今日も感謝しております。

身近な食材のピーマンとちくわをきんぴらでいただきました。
麺つゆとかつお節で味付けした風味豊かな副菜です。
簡単に出来てしっかりした味が楽しめました。

うまソースにすり胡麻を加えた「胡麻うまソース」の豚カツもおすすめです。
機会があれば、ぜひ召し上がってみて下さいね。

梅雨空が続いていますが、体調にはくれぐれも気をつけて良い一日をお過ごし下さい。
本日もありがとうございました。

マロンまろん

こんにちは(*´꒳`*)

和の青椒肉絲(風)ですね。
美味しそう(≧∀≦)
胡麻うまソースの豚カツ、ボリューム満点!栄養抜群!で いいですね。

マロンまろんさん

こんばんは~☆
マロンまろんさん、こんばんは~☆

柔らかくなってきたピーマンとちくわをきんぴら風に仕上げました。
赤のパプリカを加えると彩りもぐっと良くなります。

おっしゃる通り、青椒肉絲(風)ですよね♪

すりおろした胡麻とうまソース、ヘルシーなソースで味わう豚カツが出来上がりました。
元気が出る一品です~☆
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング