fc2ブログ

ハンバーグステーキ<からしマヨうまソース>

ハンバーグステーキ 大
ふっくらジューシーに焼き上げたハンバーグに、ブルドックうまソース・ねりからし・マヨネーズを合わせたソースをかけていただきました~。うまソースのしっかりした味わいに、ほど良い辛味とコクが加わり、ハンバーグの美味しさが引き立ちます。ソース・たれ・つゆのうまさを併せ持つ「うまソース」とからしマヨの相性もバッチリです。どなたでも、簡単にハンバーグのソースの味が決まりますよ~♪

材料(二人分)】
・ひき肉(合い挽き)200~220g位  ・玉ねぎ100g(中1/2個)  ・パン粉10g
・牛乳大さじ2  ・卵(溶き卵)1/2個  ・お好みの付け合わせ野菜
ハンバーグステーキ 材料 ハンバーグステーキ 調味料
<ハンバーグ(タネ)の下味>
・塩、胡椒適量  ・あればナツメグ適量

<からしマヨうまソース 調味料(二人分)>
・ブルドックうまソース大さじ2 ・ねりからし(チューブタイプ)小さじ2/3
・マヨネーズ大さじ1と1/2

【下準備】
1.ボウルか器に<からしマヨうまソース 調味料>を入れます。
ハンバーグステーキ 【下準備】① ハンバーグステーキ 【下準備】②
2.全体をしっかり混ぜ合わせます。

【作り方】
1.ボウルにひき肉、炒めた玉ねぎのみじん切り、溶き卵、牛乳を加えたパン粉、塩、
 胡椒、あればGABANナツメグを入れます。
ハンバーグステーキ 調理① ハンバーグステーキ 調理②
2.粘りが出るまでしっかり手で練ります。

3.手にサラダ油を塗り、2等分します。キャッチボールをする感覚でタネの中の
  空気を抜いてから形を整え、、中央を少しくぼませます。
ハンバーグステーキ 調理③ ハンバーグステーキ 調理④
4.フライパンに油を熱し、ハンバーグの両面を焼いて火を通します。

5.焼き上がれば付け合わせ野菜と一緒に盛り付けます。
ハンバーグステーキ 調理⑤ ハンバーグステーキ 調理⑥
6.ハンバーグにからしマヨうまソースをかけて出来上がりです。

ハンバーグステーキ 拡大
からしマヨうまソースで味わうハンバーグステーキが出来上がりました~。うまソースの美味しさとひき肉のうま味が合わさってご飯にもお酒にも合うハンバークです。ふっくらと焼き上がって、肉汁がジュワーと流れ出そうです~♪

ハンバーグステーキ B
おうちで簡単に出来るからしマヨうまソース、チキンステーキやポークソテー(トンテキ)のソースとしてもおすすめです。お好みのステーキやソテーでぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪
うまソース 説明用写真
ブルドックうまソースはかけるのはもちろん、炒めて、焼いて、調理しておいしいソースです。添加物(着色料・増粘剤・化学調味料・甘味料)を加えていません。

うまソースはブルドックソースさん×レシピブログさんのモニターコラボ企画、「うまソースで失敗知らず!お酒にもぴったりなおかずレシピ」でいただきました。美味しいハンバーグが出来上がりました~。ごちそうさまでした~♪
うまソースを使った料理レシピ
うまソースを使った料理レシピ


2017年6月「京都に帰省してきました①」<真如堂>
真如堂①
6月21日(水)~24日(土)まで、墓参や妻の姉弟に会うため、京都に帰省してきました~。例年は師走に帰省していましたが、所用もあって6月の帰省となりました。

真如堂②
青もみじが映える菩提寺「真如堂さん」です。

真如堂③
洛東の古刹、天台宗「真正極楽寺 真如堂さん」は紅葉のシーズンには多くの人出で賑わいますが、梅雨時の平日は参拝者も観光客もまばらで、ゆっくり散策できます。境内の三重の塔も青もみじいっぱいです。

真如堂④
今回の帰省で訪れた京の名所、食事どころ、カフェなどなど、しばらくの間アップさせていただきます。レシピと合わせてご覧下さいね~♪

副菜は「ハムとゆで小松菜の炒め物<優しい味わい>」です。
小松菜ハム 大
うま味のあるハム、クセのない小松菜を炒め物でいただきました~。小松菜はそのまま炒められる青菜ですが、茎の部分はやや固いので、今回はさっと下ゆでしてから炒めました。ゆでることで甘味が増し、優しい味わいが楽しめます。味付けは鶏がらスープをベースにした塩味です。ほど良い塩加減が甘味のある小松菜の美味しさを引き立ててくれます。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・スライスハム2枚 ・小松菜1/2パックぐらい

<ハムとゆで小松菜の炒め物 調味料>
・鶏がらスープ(顆粒)小さじ1/2ぐらい ・酒大さじ1 ・胡椒適量

【作り方】
1.根元の部分をしっかり洗った小松菜を熱湯でさっと下ゆでして冷水に放ち、
  粗熱を取って5~6㎝の食べやすい長さに切ります。
小松菜ハム 調理① 小松菜ハム 調理②
2.ハムは角切りにします。

3.フライパンに油を熱し、小松菜を入れて中火で炒めます。
小松菜ハム 調理③ 小松菜ハム 調理④
4.ハムを加えて炒め合わせ、鶏がらスープ、酒、胡椒で味を調えます。全体を
  さっと炒め合わせてから火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

小松菜ハム B
ヘルシーで身近な野菜の小松菜を使った炒め物が出来上がりました~。ゆでて甘味を増した小松菜とうま味のあるハム、相性の良い組み合わせでお箸も進みます。栄養バランスの良い副菜を味わってみて下さいね~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
ハンバーグステーキ
ハムとゆで小松菜の炒め物
素敵なお料理ですね
ソースが美味しそうです
素敵なお料理
献立
丁寧な作り方ありがとうございます。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、おはようございます。
コメント、ありがとうございました。
今日も感謝です~。

ブルドッグうまソース、ねりからし、マヨネーズを組み合わせてハンバーグのソースを作りました。
しっかりした味わいにほど良い辛味とコクが加わり、ひき肉のうま味を引き出してくれます。

ハンバーグ以外にもいろいろ使えるからしマヨうまソース、おすすめです~。

あいにくの天候ですが、今日も良い一日にをお過ごし下さい。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング