fc2ブログ

なにわ名物♪串かつ

串カツ大
大阪の新世界にある通天閣を中心に、絶大な人気を誇る「串かつ」ですが、自宅近くの
スーパーで「なにわ名物 二度漬けは禁止」と書かれた串かつソースを見つけました。
ならばやはり「串かつ」にしよう、と自宅で串かつを揚げました~♪

【材料(二人分)】
・豚ロース肉(とんかつ用)2枚
・お好みで玉ねぎ、かぼちゃ、さつもいま
・パン粉適量 ・串かつ(ウスター)ソース
串カツソース
<串かつ 衣>
・小麦粉100g  ・溶き玉子1個分  ・水50㏄  ・牛乳50cc  ・山芋(すりおろし)大さじ1

【作り方】
1.豚ロース肉は食べやすいひと口サイズに切って串をうちます。
2.お好みで玉ねぎ、かぼちゃ、さつまいもなどの野菜にも串を打ちます。
3.具材は<串かつ 衣> → パン粉の順に衣をつけます。
4.170度位の中温で、からりと揚げて出来上がりです♪
 
ひと口サイズにちぎったキャベツも、このソースをつけていただきました。
ちなみにキャベツは食べ放題です~♪

串カツ(B)
このソース、大黒屋さんの「元祖 なにわ名物 串かつソース 壷入」です。
ウスターソースをベースに醤油も少し加えられていて、揚げ物をあっさりといただけるよう、
まろやかなソースでした。おかけで様で、久しぶりに関西(大阪)の味を楽しめました~。
ごちそうさまでした~♪



串かつに添えた野菜料理は「せりのみぞれ和え」です。
せりのみぞれ和え大

【材料(二人分)】
・せり1束
せり
<みぞれ和え 調味料>
・かつお節適量  ・大根おろし大さじ2  ・ポン酢醤油大さじ1

【作り方】
1.せりは水洗いして根の部分を切り、熱湯と下茹でしてからザルに取り、水気を切ります。
2.食べやすい長さ(3~4cmぐらい)に切ります。
3.かつお節、大根おろし、ポン酢醤油で和えて出来上がりです。

せりのみぞれ和え(B)
せりはさわやかな香りと歯ざわり、そしてキレイな緑色が持ち味ですね。
簡単に出来て、さっぱりした味を楽しめる副菜です♪



もう一品は「麩の照り焼きステーキ」です。
「麩」を水で戻してからフライパンで焼き、照り焼きダレで味付けしました。
照り焼き麩大
【材料(二人分)】
・麩20g位(大きな車麩なら2枚)  ・お好みで青海苔適量
麩
<照り焼きダレ>
・お出汁大さじ3  ・醤油大さじ1/2  ・酒大さじ1/2  ・みりん大さじ1/2

【作り方】
1.麩をたっぷりの水で戻し、水気を少し残して(形を残して)軽く絞ります。
2.フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、麩を焼きます。
3.両面に軽く焼き色をつけ、<照り焼きダレ>で味付けをして出来上がりです。
  お好みで青海苔をふっていただきます。

  車麩のような大きな麩もお奨めです。
 
照り焼き麩(B)
「麩」と言えば、すき焼きやおすましに添える食材ですが、たんぱく質が豊富で、
低カロリーな食材です。魚やお肉に等しい、たんぱく質を保有しているので、
ダイエットにも効果があるようです~♪



本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました♪

↑ブログランキング参加中です。
妻共々、励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。

クリックしていただける方、本当にありがとうございます。
スポンサーサイト



コメント

イヴまま♡

新しいお麩の食べ方ですね~
え?ダイエットにもいいのですかぁ
早速 作らなくちゃ!うふふっ(*^。^*)

相子

次々多様な食材がお目見えし、驚くばかりです。
此方偏食の夫を道連れに食生活をしております。
何でも頂けるお二人に拍手をお送りします。

イヴまま♡さん

麩を使ったメニュー♪
イヴまま♡さん、こんにちは。
コメント、ありがとうございました。

麩は水分で膨らみ、重量あたりのカロリーは僅かになるので
ダイエット食品のひとつになるそうです。

でも、麩だけではダイエットメニューを構成できないので、
カロリーの低いきのこ、ひじき、わかめ、野菜、コンニャク、
もやし等と組み合わせると良いみたいですよ~。

いろいろと試してみて下さいね~。

いつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

相子さん

拍手、ありがとうございます♪
相子さん、こんにちは。
コメント、ありがとうございました。

そうですね、我が家では何でもいただいています。
でもあまり使わない食材もありますよ~。

普段手に入る食材を組み合わせて、
毎日の献立を考えるように心がけています♪

参考になりそうな料理があれば試してみて下さいね~。

いつも本当にありがとうございます♪
今後ともよろしくお願いします。

eri

はじめまして
訪問者リストから 飛んできましたら とっても おいしそうな家庭料理の写真が ズラリi-189
食いつくように 拝見させてもらってましたi-233
すき焼きしても 私は 麩 が大好きなんで この照り焼き麩 食べたいですi-237
ハヤシライスも おいしそ~~~
私は パンばっかりのブログですが これからも よろしくお願いしますi-80
ほんと お料理が上手で 体にも優しいものばかりで 親切にレシピまでのせてくださってるsyu♪さん の お料理 これから我が家でも 参考にさせてもらいますi-260
メタボの旦那様がいるので(笑)

応援ポチして 帰りますi-234

 味よし (あじよし)

でました~!
なにわ名物の串カツ~!
大阪人の気分になっていただけたでしょうか?
ソースの2度つけは厳禁ですよん♪
自宅でのキャベツ食べ放題には笑いましたわ^^

しかし、大阪にいながら・・・このソースは知らなかった (>_<)

おじ丸

串かつ食べた後に、せりのみぞれ和えは美味しさ倍増でしょうね!!^^


個人的には串かつよりセリのみぞれ和えが、今すぐ食べたいモードです(⌒-⌒)

三つ葉もそうですがセリの香りも反則です^^



鯖以外にも色々漬けてるんですね~
冷凍保存でお待ちしてます^^

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

eriさん

コメント、ありがとうございました♪
eriさん、おはようございます。
ご訪問とコメント、ありがとうございました。
ご丁寧なメッセージ、とても励みになります。

麩、美味しいですよね~。
私も大好きです♪

今回は照り焼きステーキにしました。
カロリーの低い野菜類と組み合わせると
ダイエットメニューとして効果がありますよ~♪

参考になりそうなメニューがあれば、ぜひぜひいろいろと
試してみて下さいね。

パンが大好きなので、
私もちょくちょくお伺いさせて下さいね。

こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
今回は本当にありがとうございました♪

味よしさん

なにわ名物の串カツ~♪
味よしさん、おはようさんです。
コメント、おおきに~(感謝)♪

このソース、スーパーの売り場で見つけました~。
今回のソースのおかけで、久しぶりに大阪グルメを味わうことがでけました~♪

普通のウスターよりも、
二度漬けは禁止の言葉だけで食卓が楽しくなります~。

やっぱ関西はええなぁ~。
帰りたいよぉ~♪

おじ丸さん

せりの香り、大好きです♪
おじ丸さん、おはようございます。

せりは香りが大好きで、なぜか小さい頃からずっと食べています。
特に揚げ物と組み合わせると、あっさり感がぐっと増して美味しいですよね♪

値段も少し安くなってきたので、これから我が家の食卓で、
大活躍してくれると思います~♪

味噌漬け、詰め合わせてお届けしたいです~(笑)
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング