
鶏もも肉とキャベツの炒め物を作りました~。味付けは甘辛の照り焼きダレにすりおろし玉ねぎを加えた合わせ調味料です。コクのあるタレに、おろし玉ねぎを加えるとまろやかな味わいに仕上がります。鶏もも肉は醤油、おろししょうが(チューブタイプ)などで下味をつけてから炒めたので、しっかりした味わいです。キャベツとの相性もバッチリ♪ いつもとひと味違う美味しさが楽しめますよ~。
【材料(二人分)】
・鶏もも肉1枚(200~240gぐらい) ・キャベツ1/8個ぐらい ・お好みで青ねぎ適量

<おろし玉ねぎ照り焼き 合わせ調味料>
・すりおろし玉ねぎ(玉ねぎ1/4個分) ・醤油大さじ1と1/2 ・酒大さじ1と1/2
・みりん大さじ1 ・砂糖大さじ1
<鶏もも肉 下味調味料>
・酒小さじ2 ・醤油小さじ2 ・片栗粉大さじ2 ・胡麻油小さじ1
・ハウスおろし生しょうが小さじ1
【下準備】
1.玉ねぎをすりおろします。

2.ボウルか器に醤油、酒、みりん、砂糖、おろし玉ねぎを入れて混ぜます。
【作り方】
1.鶏もも肉はひと口ぐらいの食べやすい大きさに切ってボウルに入れ、下味調味料
を加えて混ぜます。15~20分ぐらい置くと下味がしっかりつきます。

2.キャベツはざく切りにします。
3.フライパンに油を熱し、中火で鶏もも肉の皮目から焼きます。皮がきつね色になっ
たら返して、身側を焼き火を通し、別皿に取り出します。

4.フライパンをキレイにして油を熱し、中火でキャベツを炒めます。
5.鶏もも肉を戻し入れ、さっと炒め合わせます。

6.<合わせ調味料>を回し入れます。調味料をしっかりからめながら炒めて火を止め、
器に盛り付けます。お好みで青ねぎの小口切りをちらして出来上がりです。

いつもの照り焼きダレに、すりおろし玉ねぎを加えた炒め物が出来上がりました~。鶏もも肉のうま味、甘いキャベツにまろやかでコクのあるタレがからんでお箸も進みます~♪ご飯にもお酒にも合う一品です。

玉ねぎと下味の片栗粉の効果で、鶏もも肉が柔らかく炒め上がります。冷めても美味しく召し上がれるので、お弁当のおかずにもぴったりです。鶏もも肉以外にも使える合わせ調味料なので、いろいろアレンジしてみて下さいね~♪

鶏もも肉の下味に使ったハウスおろし生しょうがはすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプで、最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています。
副菜の一品目は「タコとトマトのサラダ<マヨ醤油ドレッシング>」です。

【材料(二人分)】
・トマト1個 ・ゆでタコ(小)の足2本 ・きゅうり1/3本
・お好みでGABANチャービル(またはパセリのみじん切り)適量

<マヨ醤油ドレッシング 調味料>
・マヨネーズ大さじ2 ・醤油小さじ1 ・レモン汁小さじ2
【作り方】
1.ボウルか器に<マヨ醤油ドレッシング 調味料>を入れて混ぜます。
2.トマトとタコは食べやすいひと口ぐらいの大きさに切ります。きゅうりは乱切りにします。
3.器にトマト、タコ、きゅうりを盛り付け、<マヨ醤油ドレッシング>をかけます。お好みで
ドライチャービル、またはドライパセリのみじん切りをふって出来上がりです。

歯ざわり(食感)とうま味が味わえるタコにトマトときゅうりを添えたカンタンサラダが出来上がりました~。鮮やかな彩りで食欲もそそります。噛むほどに美味しい味わいのタコ、お酒にもぴったりですよ~♪

仕上げにふったGABANチャービルはパセリによく似ていますが、香味はより繊細で、ほのかに甘さも感じさせる香りです。香味がデリケートなので、高温、長時間の料理は避け、仕上げに加える、またはできあがりにふって使います。サラダ、スープ、ドレッシング、魚、卵など、パセリが合う料理であればチャービルもおすすめです。
もう一品は「三つ葉とちくわの麺つゆ胡麻風味和え」です。

しっかりした香りが楽しめる三つ葉、うま味のあるちくわを和え物でいただきました。味付けは身近な調味料の麺つゆと胡麻油です。さっと下ゆでした三つ葉、細切りにした竹輪を調味料で和えるだけの簡単、超速で出来る一品です。かつお出汁と胡麻油の風味でお箸も進みます。さっぱりした味わいで、どのような主菜にも合います。暑い日もおすすめの副菜、一度味わってみて下さいね~♪
【材料(二~三人分)】
・三つ葉2パックぐらい ・ちくわ(小)2本

<三つ葉とちくわの麺つゆ胡麻風味和え 調味料>
・麺つゆ(希釈無しストレート)大さじ1 ・胡麻油適量
【作り方】
1.根元を切り落とした三つ葉を熱湯でさっと下ゆでして冷水に放ち、粗熱が
取れたら水気をしっかり絞って食べやすい長さ(5~6cmくらい)に切ります。

2.ボウルに三つ葉、縦細切りにしたちくわを入れ、胡麻油と麺つゆを加えて混ぜ、
器に盛り付けて出来上がりです。

麺つゆと胡麻油の風味で味わう和え物が出来上がりました~。三つ葉の代わりにほうれん草、小松菜、青梗菜でも美味しく召し上がれます。ヘルシーでうま味が味わえる簡単副菜、おすすめです~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
鶏もも肉とキャベツのおろし玉ねぎ照り焼き
タコとトマトのサラダ
三つ葉とちくわの麺つゆ胡麻風味和え
オシャレなお料理
素敵な献立
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。
2017/06/12 URL 編集
マロンまろん
鳥もも肉ってだけで テンション上がります。
鶏肉とキャベツとおろし玉ねぎ照り焼き。
美味しそう(≧∀≦)
片栗粉でコーティングするのが ポイントですね!
2017/06/12 URL 編集
yuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。
いつもの照り焼きダレにすりおろし玉ねぎを加えて炒め物の調味料として使いました。
炒めたのはうま味のある鶏もも肉とキャベツです。
しっかりを下味をつけたもも肉に甘辛で玉ねぎの風味が加わったタレがぴったりでした。
今日もご飯に合う主菜が出来上がりました~。
副菜のタコとトマトのサラダ、三つ葉とちくわの和え物もおすすめです。
栄養バランスの良い献立で元気も出ます。
新たな1週間の始まりですね。
今週もよろしくお願いします♪
2017/06/12 URL 編集
マロンまろんさん
鶏もも肉を炒め物でいただきました。
調味料は定番の照り焼きダレに玉ねぎのすりおろしを加えました。
自然の甘味がプラスされ、風味の良いタレに仕上がりました。
玉ねぎの水分でタレが薄くなるので、もも肉にはしっかりと下味をつけています。
片栗粉効果で柔らかいもも肉が味わえました~☆
2017/06/12 URL 編集