
味をしみ込ませやすくするため「きゅうり」を麺棒でたたき、一味唐がらし、レモン汁、胡麻油、昆布茶で味を調えました。ほど良い辛味、さわやかな風味、うま味が合わさった和え物です。さっぱりしたきゅうりの食感、ピリ辛でしっかりした味付けでお箸も進みます。昆布茶は100均で購入したので、うまくて家計にも優しい一品です。初夏のおつまみにピッタリ♪ 一度試してみて下さいね~。
【材料(二人分)】
・きゅうり1本

<たたききゅうりの一味レモン昆布茶和え 調味料>
・一味唐がらし適量 ・胡麻油小さじ1 ・レモン汁小さじ2 ・昆布茶小さじ1
【作り方】
1.きゅうりに味がしみやすいよう、すりこぎや麺棒、または包丁の背でたたいて
から乱切り、または食べやすい形に切ります。

2.ボウルにたたききゅうりを入れ、胡麻油、レモン汁、昆布茶、一味唐がらしを加え
て混ぜます。15~20分ほど置いて味をなじませ、器に盛り付け出来上がりです。

たたききゅうりの一味レモン昆布茶和えが出来上がりました。さわやかでちょっとピリ辛、うま味がしっかりした歯ざわり楽しめます。副菜、箸休め、お酒の肴として、ぜひぜひ味わってみて下さいね~♪

おうちのみ大使 初夏の和風おつまみ料理レシピ本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント