fc2ブログ

しょうがテリヤキバーガー<新玉ねぎ添え>

ハンバーガー 大
おうちで手作りハンバーガーを食べたいとの妻のリクエストで「テリヤキバーガー」を作りました~。甘辛のソースをからめたパテと、シャキシャキレタス、もう相性抜群ですよね。今回はスライスした新玉ねぎも添えて歯ざわりも楽しめるように仕上げました。テリヤキソースにはおろししょうがを加えて風味付け、マヨネーズはレモン汁でさわやかさをプラスしています。優しい味わいのテリヤキバーガー、おすすめです~♪

<パテ材料と調味料 ハンバーガー4個分>
・ひき肉(合い挽き)200gぐらい ・玉ねぎ(中)1/2個 ・卵1/2個 ・パン粉1/2カップ
・ハウス香りソルト<4種ペパーミックス>適量 ・GABANナツメグ適量
ハンバーガー 材料① ハンバーガー 材料②
<パンズとトッピング>
・バンズ4個  ・レタス適量  ・新玉ねぎ適量

<しょうがテリヤキソース 調味料>
・酒大さじ1と1/2 ・醤油大さじ1と1/2 ・みりん大さじ1 ・砂糖大さじ1
・ハウスおろし生しょうが(チューブタイプ)小さじ1

<レモンマヨネーズ 調味料>
・マヨネーズ大さじ2  ・レモン汁小さじ1

【下準備】
1.パテの材料と調味料を入れて混ぜます。
ハンバーガー 【下準備】① ハンバーガー 【下準備】②
2.ボウルか器に<しょうがテリヤキソース 調味料>を入れて混ぜます。

【作り方】
1.レタスはバンズの大きさに合わせてちぎり、冷水でシャキッとさせて水気をふきます。
  新玉ねぎは輪切りにして冷水でシャキッとさせて水気をふきます。
ハンバーガー 調理① ハンバーガー 調理②
2.ボウルか器に<レモンマヨネーズ 調味料>を入れて混ぜます。

3.パテの形を丸く整え、中央を少しくぼませます。
ハンバーガー 調理③ ハンバーガー 調理④
4.フライパンに油を熱し、パテを入れて両面に焼き色をつけて火を通します。

5.パンズをレンジグリル、またはオープントースターで温めます。
ハンバーガー 調理⑤ ハンバーガー 調理⑥
6.別なフライパン、またパテを焼いたフライパンをキレイにして<しょうがテリヤキ
  ソース 調味料>を入れて煮立て、パテを入れてタレをからめます。

  バンズにレタスを適量敷き、バテをのせてソースをかけます。上に新玉ねぎを
  のせてレモンマヨネーズをかけて出来上がりです。

ハンバーガー 拡大
しょうがの風味をきかせたヒースをからめたテリヤキバーガーが出来上がりました~。ジューシーなひき肉のうま味が口の中に広がります。レタスと新玉ねぎの歯ざわり、レモンマヨネーズのコクが見事にマッチしたハンバーガーです~♪

ハンバーガー B
手作りハンバーガーは何のクセもなくて、優しい味わいです~。身近な食材と調味料でカンタンに出来上がります。お好みの味付けとトッピングで笑顔の食卓を囲んで下さいね~♪

パテの味付けに使ったGABANナツメグは独特のやや刺激性がある甘い香りが特徴です。ひき肉、じゃがいも料理はもちろん、肉料理全般、各種野菜料理、卵、乳製品など用途が広いスパイスです。焼き菓子などの甘いものにもよく合います。
GABANナツメグ 説明用写真 ハウスおろし生しょうが 説明用写真
テリヤキダレに加えたハウスおろし生しょうがはすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。

副菜の一品目は「カニカマと春キャベツのコールスローサラダ」です。
カ二カマとキャベツのサラダ 大
【材料(二人分)】
・春キャベツ1/8個ぐらい ・カ二カマ(スティックタイプ)4~5本 ・春にんじん5cmぐらい
カ二カマとキャベツのサラダ 材料 カ二カマとキャベツのサラダ 調味料
<コールスローサラダ ドレッシング調味料>
・オリーブオイル大さじ1  ・レモン汁(または酢)大さじ1  ・マヨネーズ大さじ2
・GABANブラックペパー(黒胡椒)適量

【下準備】
1.ボウルか器に<コールスローサラダ ドレッシング調味料>を入れて混ぜます。
2.春キャベツは少し太め(5mm幅位)の細切りにします。春にんじんは千切りにします。
  カ二カマ細く裂きます。

【作り方】
1.春キャベツと春にんじんに塩(分量外)を少々ふり、10分ほど置いて水気を絞ります。
2.ボウルに春キャベツ、にんじん、カ二カマを入れ、<コールスローサラダ ドレッシ
  ング調味料>を入れて混ぜます。器に盛り付けて出来上がりです。

カ二カマとキャベツのサラダ B
優しい味わいの春キャベツ、春にんじんにカ二カマを加えたコールスローサラダが出来上がりました~。レモン汁のさわやかさとマヨネーズのコクがきいたドレッシングと具材の相性がバッチリです~♪
GABANブラックペパー 説明用写真
ドレッシングに使ったGABANブラックペパー<パウダー>は成熟したコショーの実をパウダーにしたとてもポピュラーなスパイスです。炒めもの、煮込み料理などに香りとピリッとした辛味が加わります。ジャーマンポテト、ビーフシチューにもおすすめです。

もう一品は「トマトと青ねぎのさっぱりサラダ<チーズ添え>」です。
九条ねぎトマト 大
ヘルシーなトマトと青ねぎにチーズを加えたサラダを作りました~。生の青ねぎは柔らかくてほど良い甘味があり、香りと色合いが楽しめます。さっぱりした食材にうま味とコクのあるチーズ(今回はチェダーチーズを使用)を組み合わせて栄養バランスの良い一品に仕上げました。ドレッシングは醤油を加えた和風ドレッシングです。青ねぎの風味を楽しむさっぱりしたサラダ、一度味わってみて下さいね~。

【材料二人分】
・トマト1個  ・青ねぎ1/2本ぐらい ・お好みのチーズ適量
九条ねぎトマト 材料① 九条ねぎトマト 材料②
<和風オイルドレッシング 調味料>
・オリーブオイル大さじ1と1/2 ・酢大さじ1 ・醤油小さじ2
・GABANホワイトペパー適量

【下準備】
1.ボウルか器に<和風オイルドレッシング 調味料>を入れて混ぜます。
2.チーズは拍子切りにします。

【作り方】
1.お好みでトマトを湯むきして、ひと口ぐらいの食べやすい大きさに切ります。
九条ねぎトマト 調理① 九条ねぎトマト 調理②
2.青ねぎは斜め切りにします。
3.サラダの器にトマト、青ねぎ、チーズを盛り付け、和風オイルドレッシングを
  かけて出来上がりです。

九条ねぎトマト B
さわやかなトマト、甘味のある青ねぎ、うま味のあるチーズを組み合わせたサラダが出来上がりました~。彩りもキレイで食欲をそそります~。さっぱりした和風オイルドレッシングとの相性も抜群ですよ~♪
GABANホワイトペパー 説明用写真
ドレッシングに使ったGABANホワイトペパー<パウダー>は香りがおだやかで上品な風味なので、白身魚、鶏肉、卵などの比較的淡白な素材の料理に向いています。またホワイトソースのように白く仕上げたいお料理にも欠かせません。

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
しょうがテリヤキバーガー
凄く美味しそうです素晴らしいバーガーですね
カニカマと春キャベツのコールスローサラダ
トマトと青ねぎのさっぱりサラダ
素敵なお料理献立
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。
コメント、ありがとうございました。
今日も感謝しております~。

妻のリクエストでテリヤキバーガーを作りました。
タレにおろししょうがを加えたさわやかな風味のハンバーガーです。

シャキッとしたレタス、甘味のあるみずみずしい新玉ねぎとの相性も良かったです。
機会があれば、ぜひ味わってみて下さいね。

副菜のカ二カマサラダ、トマトと青ねぎのサラダもヘルシーな味わいです。
野菜たっぷりの献立になりました。

今日は急な天候の変化にお気をつけ下さい。
今週もよろしくお願いします。

いつも本当にありがとうございます。

マロンまろん

こんにちは(*´꒳`*)

テリヤキバーガー。
お家で作るハンバーガー いいですね!
生姜を効かせていて、大人のハンバーガーですね(≧∀≦)
大口開けて、かぶりつきたい。

マロンまろんさん

こんばんは~☆
マロンまろんさん、こんばんは~♪

おうちで作るハンバーガー、作っている時が楽しいです~(笑)
今回はテリヤキダレにおろししょうがを加えて風味付けしました。

レタスと新玉ねぎにサンドされたパテ、レモンマヨのコク、自然な味わいを楽しみました~♪
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング