
旬の春キャベツ、身近な食材のちくわ(竹輪)を炒め物でいただきました~。味付けは手作りの肉味噌です。肉味噌は豚のひき肉をピリ辛の豆板醤(トウバンジャン)、おろししょうがなどで風味付けした油で炒め、甘味噌のテンメンジャン(甜麺醤)などで味を調えたうま味たっぷりの調味料です。少しピリ辛の肉味噌と甘い春キャベツは相性抜群♪ 白ご飯にぴったりのおかずが出来上がりました~♪
【材料(二人分)】
・春キャベツ1/4個ぐらい) ・ちくわ(竹輪)2~3本 ・お好みでパプリカ(赤)1/3個

【肉味噌 材料】
・豚ひき肉100g ・長ねぎ15cmぐらい ・豆板醤(トウバンジャン)小さじ1/2
・ハウスおろし生しょうが(チューブタイプ)小さじ1
<肉味噌 調味料>
・ぬるま湯50cc ・鶏がらスープ小さじ1/2 ・テンメンジャン(甜麺醤)大さじ2
・醤油小さじ1 ・酒大さじ1 ・塩、胡椒適量
【下準備】
1.豚ひき肉を常温に戻します。

2.肉味噌を作ります →
■作り方はこちらレシピをご覧下さい■【作り方】
1.キャベツはザク切り、パプリカ(赤)は斜め細切り(幅0.7~0.8mm)にします。

2.ちくわ(竹輪)は斜め切りにします。
3.フライパンに油を熱し、ちくわを入れて中火でさっと炒めます。

4.キャベツ、パプリカ(赤)を加えて炒め合わせます。
5.肉味噌を加えて炒め合わせます。

6.肉味噌が具材になじんだら火を止め、器に盛りつけて出来上がりです。

春キャベツとちくわの炒め物が出来上がりました~。豆板醤(トウバンジャン)のピリ辛感としょうがの風味がきいた肉味噌のうま味、甘い春キャベツやちくわの美味しさがたまりません~。旬の食材を使った炒め物でご飯が進みますよ~♪

肉味噌は炒め物の調味料として使うだけでなく、坦々麺のトッピングに使ったり、白ご飯に乗せたり、レタス包みにしたり、いろいろな料理に使えます。テンメンジャン(甜麺醤)の代わりに、和の味噌を使っても美味しく召し上がれますよ~♪

肉味噌を作る油の風味付けに使ったハウスおろし生しょうがはすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。
汁物は「筍と芹(せり)のお吸い物<旬の味わい>」です。

【材料(二人分)】
・筍適量 ・芹(せり)適量

<お吸い物 お出汁と調味料>
・お出汁500㏄ ・薄口醤油大さじ1/2 ・酒大さじ1/2 ・塩ほんの少々
【作り方】
1.筍はアク抜きをして食べやすい大きさに切ります。芹(せり)は下ゆでして冷水
に放ち、粗熱を取って食べやすい長さに切ります。
2.鍋に<お吸い物 お出汁と調味料>、筍を入れて中火にかけ、煮立てば火を
止めます。お椀に筍を入れてすまし汁を注ぎ、芹を添えて出来上がりです。

旬のフレッシュな筍と芹のお吸い物が出来上がりました~。風味豊かで柔らかい筍の食感、芹の香りが楽しめる汁物です。さっぱりした旬の味わいをぜひぜひ一度味わってみて下さいね~♪
副菜は「小松菜とお揚げのさっと煮<5分で出来る副菜>」です。

身近な青菜の小松菜、煮物に使うとコクが出るお揚げ(油揚げ)を煮物でいただきました~。小松菜とお揚げは相性が抜群で、優しい味わいの煮物が出来上がります。材料を切ってお出汁や調味料で味を調えた煮汁でさっと煮るだけ♪ 小松菜の葉の部分は余熱で火が通るので、お出汁を用意してあれば約5分で出来上がります。身体にも優しく、飽きのこない副菜が出来上がりました~♪
【材料(二~三人分)】
・小松菜1パック ・お揚げ(油揚げ)1枚

<小松菜とお揚げのさっと煮 お出汁と調味料>
・お出汁200㏄ ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1 ・砂糖小さじ1 ・薄口醤油大さじ1
【下準備】
1.小松菜は水洗いして根元の部分を切り落とし、5~6cmの長さに切ります。
2.お揚げ(油揚げ)は拍子切りにします。
【作り方】
1.鍋に<小松菜とお揚げのさっと煮 お出汁調味料>、お揚げ、小松菜の茎の
部分を入れてひと煮たちさせます。

2.小松菜の茎がしんなりしてきたら、小松菜の葉の部分を加えてさっと煮て火を
止めます。器に盛り付けて出来上がりです。

小松菜とお揚げのさっと煮が出来上がりました~。お揚げの油からコクが出て煮汁にうま味が加わります。小松菜の柔らかい茎と葉がしっとりしてお箸も進みます。ぜひぜひ、さっと煮るだけの一品を味わってみて下さいね~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
春キャベツとちくわの肉味噌炒め
筍と芹(せり)のお吸い物
小松菜とお揚げのさっと煮
素晴らしいお料理献立
素敵です
春を一杯楽しめますね
丁寧な作り方ありがとうございます。
2017/04/28 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も感謝です。
ちょっとピリ辛の肉味噌を作り、春キャベツの炒め物の味付け調味料に使いました。
ひき肉のうま味、テンメンジャンのコクがキャベツの甘味を引き立ててくれます。
いろいろ使える肉味噌、重宝しています~。
旬の筍と芹のお吸い物は食感と香りが楽しめました。
小松菜とお揚げの炊いたんは定番の副菜ですが、飽きのこない味わいです。
機会があれば、ぜひ味わってみて下さいね。
いよいよG/Wですね。
素敵な毎日をお過ごし下さい。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
2017/04/28 URL 編集
マロンまろん
ほんと、ご飯がススムくん おかずですね。
春キャベツの甘みと ちくわの旨み、甜麺醤の肉味噌が ピリ辛コクうまで、美味しそう(๑>◡<๑)
飲兵衛さんの アテにも良さそうですね。
2017/04/28 URL 編集
マロンまろんさん
今日もご飯の進むおかずを掲載しました~。
肉味噌のうま味をいかした炒め物です。
旬の優しい味わいの春キャベツに、ちょっとピリ辛の肉味噌をからめるとコクがぐ~んと深まります。
ちくわのうま味もたまりません~。
おっしゃる通り、お酒のアテにもバッチリです~♪
2017/04/28 URL 編集