fc2ブログ

カレー肉じゃが<春野菜たっぷり>

カレー肉じゃが 大
旬の新じゃが、新玉ねぎ、春にんじんを使ってカレー肉じゃがを作りました~。今回は関西風に牛肉を使い、優しい味わいの春野菜と一緒に煮込みました。仕上げにカレーパウダーを煮汁で溶き、スパイシーな風味をつけていただきます。牛肉のうま味がしみたホクホクした新じゃが、甘味たっぷりの新玉ねぎと春にんじんにカレーの風味がぴったりです。この時期ならではの味が楽しめますよ~♪

【材料(三~四人分)】
・牛肉(薄切りかこま切れ)150gぐらい ・新じゃが(中)2個 ・新玉ねぎ(大)1個
・春にんじん(小)1本 ・お好みで青ねぎ適量
カレー肉じゃが 材料① カレー肉じゃが 材料②
・ハウスカレーパウダー<顆粒>大さじ1と1/2
・ハウスおろし生しょうが(チューブタイプ)小さじ1

<カレー肉じゃが 調味料>
・お出汁600㏄  ・酒大さじ2  ・砂糖大さじ1  ・みりん大さじ2
・薄口醤油大さじ1と1/2  ・濃口醤油大さじ1

【下準備】
1.新じゃが、新玉ねぎ、春にんじんは食べやすいひと口大に切ります。
  じゃがいもは切った後、10分ほど水に放ち、表面のでんぷん質を取ります。
カレー肉じゃが 【下準備】① カレー肉じゃが 【下準備】②
2.常温に戻した牛肉はひと口大に切り、塩、胡椒(分量外)、小麦粉をふります。

【作り方】
1.鍋かフライパンダ油を熱し、おろししょうが(チューブタイプ)を入れて弱火で風味
  付けを行います。
カレー肉じゃが 調理① カレー肉じゃが 調理②
2.余分な粉をはたいた牛肉を入れ、中火で炒めて火を通し、別皿に取ります。

3.鍋かフライパンをキレイにして油を熱し、新じゃが、新玉ねぎ、春にんじんを
  入れて中火で炒め合わせます。
カレー肉じゃが 調理③ カレー肉じゃが 調理④
4.<カレー肉じゃが 調味料>を加え、中火で具材が柔らかくなるまで煮ます。

5.牛肉を戻し入れ、さっと煮込みます。
カレー肉じゃが 調理⑤ カレー肉じゃが 調理⑥
6.カレーパウダーを小皿に入れて煮汁で溶いて回し入れます。カレーの風味が
  しみ込むように軽く混ぜ、味がなじんだら火を止めます。器に盛り付け、お好み
  で青ねぎの斜め切りをちらして出来上がりです。

カレー肉じゃが 拡大
スパイシーなカレー肉じゃがが出来上がりました~。新じゃがなどの春野菜は柔らかいので直ぐに火が通ります。白ご飯にもお酒にも合いますよ~。優しい味わいでほっこり♪

カレー肉じゃが B
カレー肉じゃが、私と妻の思い出料理です(笑) 京都の大学生時代、友人から八坂神社近くの祇園に安くて美味しいお店があると聞き、妻と一緒に良く通ったお店の看板料理でした。我が家の料理の原点とも言うベきカレー肉じゃが、おすすめです~♪

味付けに使ったハウスカレーパウダー<顆粒>は厳選したスパイスを独自の配合でブレンドしたカレーパウダーです。振り出しやすい&混ぜやすい顆粒状なので、使い勝手も抜群です。
ハウスカレーパウダー<顆粒>説明用写真 ハウスおろし生しょうが 説明用写真
炒め油の風味付けに使ったハウスおろし生しょうがはすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。

副菜は「もずくとみょうがの酢の物<さっぱり♪>」です。
もずくみょうが 大
【材料(二人分)】
・もずく(味付き 市販)2個  ・みょうが適量  ・大葉(青じそ)2枚

【作り方】
1.みょうがと大葉(青じそ)は千切りにします。
2.器にもずくとタレを入れ、みょうが、大葉(青じそ)を添えて出来上がりです。

もずくみょうが B
市販の味付きもずくにみょうがと大葉を添えていただきました~。香りも彩りもぐっと良くなり、食欲をそそります~。カンタン、時短で出来てお箸も進みます。ぜひぜひ、いろいろアレンジして召し上がってみて下さいね~♪

■海老の塩レモンアヒージョ<旬の筍をプラス>
アヒージョ 大
スパイス大使としてのご報告です~。ハウス食品さんとレシピブログさんのコラボ企画「スパイスプロジェクト」のスパイス大使として、地元の家庭菜園のメンバーが集まって催された「春の収穫祭」に参加し、スパイスを使って料理の実演とスパイス活用のコツを紹介してきました~。

今回の参加者は私を含めて8名。収穫祭のメイン料理「筍ご飯」を炊いている時間を利用して①塩レモンアヒージョ、②チョレギサラダの2品を作りました。

①塩レモンアヒージョ 【材料(二人分)】
・海老12~14尾 ・マッシュルーム100g ・筍(小)1個 ・スナップエンドウ適量
・スパイスクッキング バルメニュー<塩レモンアヒージョ>1袋 ・オリーブオイル大さじ4

【作り方】
1.小鍋に海老、筍、マッシュルーム、オリーブオイル、スパイスクッキング入れて混ぜます。
  オイルに具材が完全につかっていなくても、おいしくでき上がります。
アヒージョ① アヒージョ②
2.中火で加熱し、オイルがぐつぐつしてきたら弱火にして、3~5分焦げつかないよう軽く
  かき混ぜながら煮ます。具材に火が通れば下ゆでしたスナップエンドウを加えてさっと
  煮て、器に盛り付けて出来上がりです。加熱時間は具材の大きさにより、調整します。

参加メンバーは男性ばかりですが(笑)、スパイス料理を楽しみに参加いただいています。
筍収穫祭 ① 筍収穫祭②
メインの筍ご飯を炊いている間に、スパイスを活用すれば、カンタンに美味しい料理が出来ることを説明しました~。
筍収穫祭③ 筍収穫祭④
ガス炊飯器で炊いた筍ご飯も出来上がりました。筍農家の方が前日掘って、アク抜きをして持参いただいた柔らかくて風味豊かな筍です。旬の味わいを楽しめました~。

②スパイスクッキングで作るチョレギサラダ 【材料 (二人分)】
チョレギ B
・サニーレタス約5枚(100gぐらい) ・お好みできゅうり1/2本
・ごま油大さじ2  ・スパイスクッキング<チョレギサラダ>1袋(6.8g)

【作り方】
1.ボウルにごま油とスパイスクッキング<チョレギサラダ>を入れて混ぜます。
チョレギ① チョレギ②
2.サニーレタスを手でちぎり、薄切りきゅうりと一緒に冷水にさらしてシャキッとさせます。
  水気を切ったサニーレタスときゅうりをボウルに入れ、1の調味料を加えて、味がなじむ
  よう混ぜ合わせ、器に盛り付けて出来上がりです。

スパイスクッキングバルメニュー<塩レモンアヒージョ>はチキン・ポークの旨みとガーリックの後引く風味に、レモンの爽やかさを加えました。(レモンの風味は香料使用)
スパイスクッキングバルメニュー<塩レモンアヒージョ スパイスクッキング チョレギサラダ 説明用写真
スパイスクッキングチョレギサラダは韓国唐辛子と味噌やガーリック、チキンエキスなどの甘辛なコクの風味と、白ごまの香ばしさが特徴です。

■スパイスクッキング → ホームページ<スパイスオブライフ>

次回もまた参加してスパイスを普段の食事に使う楽しさを説明してきます~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
カレー肉じゃが
カレーの風味が素敵ですね
もずくとみょうがの酢の物
海老の塩レモンアヒージョ
塩レモンがうれしいです
素晴らしい献立お料理
丁寧な作り方ありがとうございます。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。
コメント、ありがとうございました。
今日も感謝です。

春野菜を使ってカレー風味の煮物でいただきました。
スパイシーな味と優しい春野菜の美味しさが楽しめます。

この時期ならではのヘルシーな野菜でお箸も進みます~。
機会があればぜひ一度カレー肉じゃがを味わってみて下さいね。

スパイス大使として作った料理も美味しかったです。
特に新商品の塩レモンアヒージョはさわやかで風味豊かな味わいです~。

今日は穏やかな天気に恵まれそうです。
良い一日をゆっくりお過ごし下さいね。

いつもありがとうございます。

マロンまろん

こんにちは(*´꒳`*)

春野菜たっぷりのカレー肉じゃが。
美味しそう(๑>◡<๑)
旬のものが食べれるって 幸せ♡ですよね。
日本人で良かったと 思えますよね。

マロンまろんさん

こんばんは~☆
マロンまろんさん、こんばんは~♪

旬の春野菜を使ってカレー肉じゃがを作りました~。
ハイ、おっしゃる通りでこの時期ならではの新じゃが、新玉ねぎ、春にんじんは美味しいですよね。

四季の移り変わりとともに味わえる旬の食材は元気の源です。
スパイシーなカレーの風味と牛肉のうま味がしみて、今日もご飯が進みます~☆
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング