
身近な食材のナスと豚こまを使って「胡麻味噌炒め」を作りました~。ナス(茄子)、豚肉、味噌はご存知の通り、相性抜群の組み合わせです。今回の合わせ調味料はすり胡麻、和の味噌、中華の甘味噌:甜面醤(テンメンジャン)、酒、醤油、砂糖を使いました。コクのある味噌と胡麻の風味がトローとしたナスにしみて絶妙の味わいです。和の味噌だけでも作れますので、ぜひぜひ試してみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・ナス(中)2本 ・豚こま(豚こま切れ肉)120g ・お好みで青ねぎ適量
・ハウスおろし生しょうが(チューブタイプ)小さじ1

<胡麻味噌炒め 合わせ調味料>
・白煎り胡麻大さじ2 ・和の味噌大さじ1と1/2 ・甜面醤(テンメンジャン)大さじ1
・酒大さじ1と1/2 ・醤油小さじ1 ・砂糖小さじ2
【下準備】
1.ボウルか器に<胡麻味噌炒め 合わせ調味料>を入れます。

2.全体をしっかり混ぜ合わせます。
【作り方】
1.ナスは食べやすい大きさに切り、10分水に漬けてアク抜きした後、水気を切ります。

2.フライパンに油を熱し、おろししょうがを入れて弱火で油に香り付けをします。
3.豚まを加えて中火で炒めて火を通し、別皿に取ります。

4.フライパンをキレイにして油を熱し、中火でナスを炒めて柔らかくします。
5.豚こまを戻し入れ、さっと炒め合わせます。

6.<胡麻味噌炒め 合わせ調味料>を回し入れて炒めます。具材に調味料がなじんだら
火を止め、器に盛り付けます。お好みで青ねぎの斜め切りを添えて出来上がりです。
味付けは薄味なのでお好みで調えて下さい。

ナスと豚こまの胡麻味噌炒めが出来上がりました~。トローと柔らかくなったナス、うま味のある豚こまに胡麻味噌のコクと風味がからまってお箸が進みます。白ご飯にぴったりの炒め物を味わってみて下さいね~。

中華の甜面醤(テンメンジャン)が無い場合は和の味噌を大さじ2にして、砂糖を大さじ1に変えて作れます。胡麻味噌の深い味わいがナスと豚こまにピッタリはまります。お酒の肴、お弁当のおかずにもおすすめです~。

油の香り付けに使ったハウス「おろし生しょうが」はすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。
副菜の一品目は「しらすとインゲンのふんわり卵炒め<優しい味わい>」です。

【材料(二人分)】
・卵2個 ・しらす30gぐらい ・インゲン5~6本 ・お好みでレタス適量
<しらすといんげんのふんわり卵炒め 調味料>
・塩、胡椒適量
1.インゲンは下ゆでして冷水に放ち、粗熱が取れたら水気を切って食べやすい長さに切ります。
2.ボウルに卵を割り入れ、溶き卵にします。しらすと下ゆでしたインゲン、塩、胡椒を加えて
混ぜます。
【作り方】
1.フライパンに油を熱し、卵液を流し入れて固まりかけたら大きく混ぜます。8分目まで火が通っ
たら火を止め、後は余熱で火を通します。
2.器にレタスと一緒に盛り付けて出来上がりです。

しらすとインゲンの卵炒めが出来上がりました~。しらすの甘み、インゲンの食感、優しい卵の美味しさが口の中に広がりますよ~♪カンタンに出来てうま味も栄養も満点です~。
もう一品は「青梗菜とがんもどき(ひろうす)のしっとり煮」です。

クセが無くてさっぱりした味の青梗菜、少し大きめのがんもどき(ひろうす)を組み合わせて和の煮物を作りました~。青梗菜は炒めても、煮ても優しい味わいが楽しめます。いろいろな具材の入ったがんもどきを煮物にすると煮汁にコクが加わります。さっぱりした中にもうま味を感じさせてくれる和の煮物で気持ちもほっこり♪ ぜひぜひ、ヘルシーでしっとりした味わいを楽しんで下さいね~♪
【材料(二人分)】
・青梗菜(小)2個 ・がんもどき(ひろうす)大きいサイズ1個

<青梗菜とがんもどきの煮物 お出汁と調味料>
・お出汁300㏄ ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1 ・砂糖小さじ1 ・薄口醤油大さじ1
【下準備】
1.青梗菜は根元の部分をしっかり洗ってから、食べやすい長さに切り、葉の部分
と根元に近い部分に分けます。
2.がんもどき(ひろうす)は食べやすい大きさに切ります。
【作り方】
1.鍋に<青梗菜とがんもどきの煮物 お出汁と調味料>を入れて中火で煮立て、
煮立てば弱火にして青梗菜の根元に近い部分とがんもどきを入れて煮ます。

2.がんもどきにに火が通れば青梗菜の葉の部分を加えて5分ほど煮ます。火を
止め、煮汁と一緒に器に盛り付けて出来上がりです。
味は薄味なので、お好みに合わせて調えて下さい。

青梗菜とがんもどき(ひろうす)の煮物が出来上がりました~。さっぱりした青梗菜に揚げ物のうま味とコクがしみて優しい味わいが楽しめます。調理時間も短く、カンタンに出来るのもうれしい煮物です~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
ナスと豚こまの胡麻味噌炒め
しらすとインゲンのふんわり卵炒め
青梗菜とがんもどき(ひろうす)のしっとり煮
ヘルシーな献立
お料理素敵です
丁寧な作り方ありがとうございます。
2017/04/24 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります~。
身近な食材のナス(茄子)と豚こまを炒め物でいただきました。
今回の味付けはすり胡麻と和と中華のW味噌です。
胡麻の風味、味噌のコクがきいた合わせ調味料と食材の相性が抜群です。
柔らかいナスに味噌ダレがからんでお箸が進みます~。
しらすの卵炒めは優しい味わいです。
青梗菜とひろうすの煮物はさっぱりしています。
新たな週の始まりですが、どうか体調に気をつけて穏やかな毎日をお過ごしください。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
2017/04/24 URL 編集
マロンまろん
ナスと豚こまの炒め物。
胡麻味噌で、しっかりとした味付けなので、ご飯がススムくんですね。
美味しそう(๑>◡<๑)
2017/04/24 URL 編集
マロンまろんさん
相性抜群のナスと豚肉を味噌炒めでいただきました~。
今回は和の味噌と中華のテンメンジャン(甘味噌)のダブル味噌です。
意外な味噌の組み合わせですが、コクのある深い味わいが楽しめました。
今日もご飯の進むおかずが出来上がりました~♪
2017/04/24 URL 編集