
春らしくなってくると冷奴も食卓にのせられるようになりますよね。本日の副菜は豆腐、明太子、大葉にポン酢醤油をかけた「明太子豆腐」です~。さっぱりした豆腐にひと口ぐらいに切った明太子と大葉(千切り)をのせ、ポン酢醤油をかけるだけです。2分もあれば出来上がる超簡単で、超おいしい一品です。朝食、お酒のおつまみにもピッタリ♪ ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~。
【材料(二人分)】
・豆腐(絹ごし、または木綿豆腐)1/2丁 ・明太子適量 ・大葉2枚

<明太子豆腐 調味料>
・ポン酢醤油適量
【作り方】
1.明太子はひと口ぐらいに切ります。
2.大葉(青じそ)は千切りにします。
3.器に食べやすい大きさに切った豆腐を盛り付け、明太子をのせます。
大葉(青じそ)の千切りをのせ、ポン酢醤油をかけて出来上がりです。

豆腐の甘味と明太子のピリッとした辛さを味わう「明太子豆腐」が出来上がりました~、豆腐と明太子を崩して召し上がってもOKです。辛いの苦手な方は明太子の代わりにたらこでも美味しくいただけますよ~♪

おうちのみ大使 春のヘルシーおつまみ料理レシピ本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
明太子豆腐
素敵なお料理
美味しそうです
明太子 素敵です
丁寧な作り方ありがとうございます。
2017/04/22 URL 編集
ryuji_s1さん
本日は二つもコメントをいただいて感謝です~。
ありがとうございました。
豆腐、明太子、大葉にポン酢をかけていただきました。
さっぱりした豆腐に明太子の辛味と風味、お酒にぴったりのおつまみです。
機会があれば、ぜひ召し上がってみて下さい。
カンタン、超速で出来る一品です~♪
2017/04/22 URL 編集