fc2ブログ

春キャベツとチーズ入りのミンチカツ<うまコク♪>

ミンチカツ 大
洋食系おうちご飯の定番、ミンチ(メンチ)カツを作りました~。今回はあいびきのひき肉+旬の春キャベツ、コクのあるチーズも加えました~。春キャベツは玉ねぎと一緒に炒めてから加えたので、甘味が引き立ちます。揚げるとトローと溶け出すチーズのうま味もたまりません~。ふんわりしてジューシーなかさ増しミンチカツ、この時期ならではの一品です。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪

【キャベツ入りミンチカツ 材料(三人分)】
・あいびき肉200gぐらい  ・春キャベツ適量  ・玉ねぎ小1/2個  ・ベビーチーズ2個
・パン粉1/3カップ  ・牛乳大さじ1  ・溶き卵1/2個  ・塩、胡椒適量
・お好みでGABANナツメグ適量  ・フライ衣(小麦粉、溶き卵、パン粉)適量
ミンチカツ 材料① ミンチカツ 材料②

【下準備】
1.春キャベツは粗みじん切り、玉ねぎはみじん切りにします。フライパンに油を熱し、
  玉ねぎを加えて中火でしんなりするまで炒め、春キャベツを加えてさっと炒めます。
ミンチカツ 【下準備】① ミンチカツ 【下準備】②
2.ベビーチーズ(プロセスチーズ)は1cm角ぐらいに切ります。

【作り方】
1.ボウルにひき肉、玉ねぎ、春キャベツ、パン粉、溶き卵、牛乳、塩、胡椒、ナツメグ
  を入れ、粘りがでるまで混ぜ合わせます。
ミンチカツ 調理① ミンチカツ 調理②
2.チーズを加えます。

3.チーズがはみ出さないようお好みの形を整え、真ん中を少しへこませます。
ミンチカツ 調理③ ミンチカツ 調理④
4.フライ衣をつけます。

5.170度ぐらいの油温でミンチカツがきつね色になるまでカラッと揚げます。
ミンチカツ 調理⑤ ミンチカツ 調理⑥
6.お好みの付け合わせ野菜と一緒に盛り付け、お好みのソースをかけて出来上がりです。
  春キャベツは炒めずに生のまま加えてもOKです。

ミンチカツ 拡大
春キャベツとチーズを加えた洋食の定番「ミンチ(メンチ)カツ」が出来上がりました~。甘味もあって柔らかい春キャベツとコクのあるチーズ、ひき肉だけのミンチカツより歯ざわり&うま味がアップした美味しさが楽しめますよ~♪

ミンチカツ B
チーズとこの時期ならではの春キャベツをたっぷり加えるとかさ増しになり、ひき肉少な目で作れるのがうれしいですよね。冷めても美味しくいただけるので、お弁当のおかずにもおすすめです~♪
GABANナツメグ 説明用写真
ミンチカツの味付けに使ったGABANナツメグは独特のやや刺激性がある甘い香りが特徴です。ひき肉、じゃがいも料理はもちろん、肉料理全般、各種野菜料理、卵、乳製品など用途が広いスパイスです。焼き菓子などの甘いものにもよく合います。

副菜の一品目は「干物と青梗菜の麺つゆ和え<うま味たっぷり>」です。
鯵の干物 大
【材料(二人分】
・お好みの干物(アジ、サンマ、カマス、カレイなど)1枚
・青梗菜1個
鯵の干物 材料① 鯵の干物 材料②
<干物と青梗菜の麺つゆ和え 調味料>
・麺つゆ適量

【下準備】
1.お好みの干物を魚焼きグリル、レンジグリル、焼き網などで焼きます。
2.青梗菜は下ゆでして冷水に放ち、水気を絞って食べやすい大きさに切ります。

【作り方】
1.干物の骨を取り除き、身をほぐしてから青梗菜と一緒にボウルに入れます。
2.麺つゆを加えて混ぜ合わせ、器に盛り付けて出来上がりです。

鯵の干物 B
うま味たっぷりのアジ(鯵)の干物を焼き、クセのない青梗菜と一緒に麺つゆで和えました~。青梗菜の代わりに小松菜やほうれん草でも美味しく召し上がれます。青菜と組み合わせると彩りも良くなり、ヘルシーな一品が出来上がりりますよ~♪

もう一品は「生わかめとお揚げのわさびマヨポンサラダ」です。
お揚げわかめ 大
春を告げると言われる旬の生わかめを使った一品のご紹介です~。具材は生(さしみ)わかめ、お揚げ、きゅうり、味付けはわさび、マヨネーズ、ポン酢醤油を混ぜ合わせた「わさびマヨポン」です。柔らかくて香りの良いわかめ、カリッと焼き上げたお揚げ、さっはりしたきゅうりにほど良い辛味とマヨポンの味付けがぴったり♪ 風味豊かな味わいでお箸も進みます~。お酒にも合いますよ~♪

【材料(二人分)】
・生わかめ適量  ・お揚げ(油揚げ)1枚  ・きゅうり1/2本
お揚げわかめ 材料① お揚げわかめ 材料②
<わさびマヨポン 調味料>
・おろしわさび(チューブタイプ)小さじ2 ・マヨネーズ大さじ2  ・ポン酢醤油大さじ1

【下準備】
1.きゅうりは小口切りにして塩(分量外)少々をふり、しばらく置いて水気を絞ります。
2.生わかめはひと口ぐらいの食べやすい大きさに切ります。

【作り方】
1.お揚げはフライパンでカリッと両面を焼いて細い拍子切りにします。
お揚げわかめ 調理① お揚げわかめ 調理②
2.ボウルか器に<わさびマヨポン 調味料>を入れて混ぜ合わせます。

3.ボウルに生わかめ、お揚げ、きゅうりを入れます。
お揚げわかめ 調理③ お揚げわかめ 調理④
4.<わさびマヨポン>を回し入れて混ぜ合わせ、器に盛り付けて出来上がりです。

お揚げわかめ B
生わかめとお揚げのわさびマヨポンサラダが出来上がりました~。香りと食感、どちらも楽しめる春らしい一品です。5月頃までが旬とされる生わかめの美味しさを味わって下さいね~♪ヘルシーでお酒も進みます~。
おうちのみ大使 春のヘルシーおつまみ料理レシピ
おうちのみ大使 春のヘルシーおつまみ料理レシピ


本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
春キャベツとチーズ入りのミンチカツ
チーズが一杯素敵ですね
干物と青梗菜の麺つゆ和え
生わかめとお揚げのわさびマヨポンサラダ
素敵な献立
お料理
丁寧な作り方ありがとうございます。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。

ミンチカツにのタネにたっぷりの春キャベツとチーズを加えました。
春キャベツの甘味ととろけるチーズのうま味が楽しめます。

ひき肉のうま味+αでお箸の進むミンチカツが出来上がりました~。
ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね。

鯵の干物と青梗菜の和え物、旬の生わかめのサラダもおすすめです。
今日も野菜いっぱいの献立です。

すっきりしない天候ですが、今日も穏やかな一日をお過ごし下さい。
こちらこそ、いつも感謝していおります。

マロンまろん

こんにちは(о´∀`о)

春キャベツのミンチカツ。
春キャベツとチーズで 季節感とコクと風味がアップして、美味しそう(๑>◡<๑)
お弁当は作りませんけど、お弁当の一品にもなりそうですね。

マロンまろんさん

こんばんは~☆
マロンまろんさん、こんばんは~☆

いつものミンチカツに春キャベツとチーズを加えました~。
ひき肉のうま味+春キャベツの甘み、トローと溶けるチーズのコクが楽しめました。

この時期ならではの旬を味わうミンチカツです。
おっしゃる通り、お弁当にもおすすめですよ~♪
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング