
市販の唐揚げ粉を使ってチャーハン(炒飯)を作りました~。具材にまぶして揚げるだけの唐揚げ粉をチャーハンの味付けに使いました。便利ではあるものの意外と余ることも多い粉、いろいな料理に使えます。唐揚げ粉にはスパイス、調味料、うま味エキスがブレンドされています。パラパラに炒めたご飯に唐揚げ粉、酒、少量の醤油で味を調えると、うま味たっぷりの炒飯が出来上がりますよ~♪
【材料(二人分)】
・ご飯二人分 ・焼豚かハム50gぐらい ・長ねぎ/2本 ・卵1個

<唐揚げ粉で作るチャーハン 味付け調味料>
・市販の唐揚げ粉大さじ1 ・醤油小さじ2 ・酒小さじ2
【下準備】
1.焼豚(またはハム)は角切りにします。
2.長ねぎはみじん切り、卵は溶き卵にします。
【作り方】
1.フライパンに油を熱し、溶き卵を流し入れます。中火で良くかき混ぜながら半熟にします。
ご飯を加え、しっかり炒め合わせます。

2.ご飯がパラパラになれば、焼豚(またはハム)、長ねぎのみじん切りを加えて炒めます。
3.全体に油がなじんだら唐揚げ粉、醤油、酒で味を調えます。

4.さっと炒め合わせて火を止めます。器に盛り付け、お好みで青ねぎの小口切りをちらして
出来上がりです。味付けは薄味なので、唐揚げ粉の量で味を調えて下さい。

市販の唐揚げ粉を使ったチャーハンが出来上がりました~。シンプルな具材と調味料で作る簡単チャーハンです。風味豊かな味わいが楽しめますよ~。チャーハン以外にも焼きそばや野菜炒めの味付け、ソテーの下味などにも使えます。唐揚げ粉が余っていたら、ぜひぜひ試してみて下さいね。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント