
豚肩ロースのブロック(塊)肉を使ったローストポークのご紹介です~。ローストポークは塩、黒胡椒で下味をつけ、焼き上げる際は甘い芳香とほろ苦さが楽しめるローズマリーをふりました。焼き上がったローストポークは粗切りのわさびをつけていただきます。外は香ばしく、中はジューシーなお肉とわさびの相性が抜群です。ぜひぜひ、一度「わさび」で味わってみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・豚肩ロース肉のブロック(350~400g位) ・塩適量 ・黒胡椒(できれば荒挽き)適量
・GABANローズマリー<フリーズドライ>適量 ・お好みの付け合せ野菜
・ハウス本きざみ粗切り生わさび適量

【作り方】
1.豚肩ロース肉は冷蔵庫から出して室温で常温に戻します。
お肉にしっかり塩、黒胡椒をふり、20~30分置きます。

2.フライパンに油を熱し、豚肩ロース肉の全面に焼き色をつけます。
3.オーブンの天板にクッキングシートか、アルミホイルを敷き、焼いた肉をのせます。
上からGABANローズマリー<フリーズドライ>を適量ふります。

4.220℃に余熱したオーブンに入れ、20分~30分ほど焼き上げます。お肉の重量に
よって焼き上げる時間を調整して下さい。お肉に竹串を刺し、透明な肉汁が出てく
れぱ中まで火が通っています。粗熱を取り食べやすい厚さに切ります。付け合わせ
野菜と一緒に器に盛り付け、わさびを添えて出来上がりです。

塩、黒胡椒(ブラックペパー)、ローズマリーの風味をきかせたローストポークの焼き上がり写真です。フライパンで焼き色をつけ、あとはオーブンで仕上げたカンタンに出来る焼き物です。豚肩ロースのうま味を塩とスパイスがしっかり引き立ててくれますよ~♪

洋の調味料で味付けしたローストポークを和のスパイス「わさび」でいただきました。シャキッとしたわさびの茎の食感、香り、ほど良い辛味が豚肩ロースにぴったりです。豚肉本来の味わいが楽しめますよ~♪
GABANローズマリー<フリーズドライ>は肉のグリル料理にくさみ消しとしてよく使われますが、香りづけに使うのもおすすめ。甘い芳香とほろ苦さが、料理を引き立てます。鶏肉との相性は抜群。他にじゃがいも、かぶ、カリフラワーなどの野菜ともよく合います。 ※フリーズドライは一般の乾燥タイプより色が鮮やかです。

ハウス本きざみ粗切りわさびは粗くきざんだわさび茎のシャキシャキ食感と香り立ちが味わえる、のっけて食べる薬味(わさび調整品)です。辛さひかえめ、無着色です。ステーキ、ローストビーフ、手巻き寿司、うなぎ、山芋などにおすすめです。
GABANローズマリー<フリーズドライ>はハウス食品さん×レシピブログさんのモニターコラボ企画、「スパイスでお料理上手 アツアツがおいしい♪グリル&煮込み料理」でいただきました。おいしいローストポークが出来上がりました~。ごちそうさまでした~♪
グリル&煮込み料理レシピ スパイスレシピ検索副菜の一品目は「たくあんときゅうりのかつおポン酢和え」です。

【材料(二人分)】
・沢庵(たくあん)5cmぐらい ・きゅうり7~8cmぐらい
<たくあん(沢庵)ときゅうりのかつおポン酢和え 調味料>
・ポン酢醤油小さじ2 ・かつお節適量
【作り方】
1.たくあん、きゅうりを細切りにしてボウルに入れます。

2.かつお節とポン酢醤油を加えて全体を混ぜ、器に盛り付けて出来上がりです。

かつお節のうま味とポン酢醤油のさわやかな風味でいただく和え物が出来上がりました~。食感も良くてお箸が進みます。さっぱりした味わいも楽しめて、副菜としても、またお酒の肴にも合いますよ~♪
もう一品は「春キャベツとカ二カマのからしマヨ醤油和え」です。

旬の春キャベツをさっと下ゆでして甘味を引き出し、さっぱりしたカ二カマ、きゅうりと一緒に和え物でいただきました~。味付けはキリッとした辛味がきいたねりからし(チューブタイプ)、マヨネーズ、醤油を使いました。柔らかい春キャベツの美味しさ、カ二カマの風味がカンタンに楽しめます。材料も調味料も身近なものばかり♪ この時期ならではのヘルシーで優しい味わいがたまりません~。
【材料(二人分)】
・春キャベツ1/8玉ぐらい ・カ二カマ(スティックタイプ)6本ぐらい ・きゅうり5cmぐらい

<キャベツとカ二カマのからしマヨ醤油和え 調味料>
・ねりからし(チューブタイプ)小さじ1/2 ・醤油小さじ2 ・マヨネーズ大さじ1と1/2
【作り方】
1.ボウルか器に<キャベツとカ二カマのからしマヨ醤油和え 調味料>を入れます。

2.マヨネーズが分離しないよう全体をしっかり混ぜます。
3.キャベツはひと口大のザク切りにしてさっと下ゆでしてザルにあげ、粗熱を取ります。

4.ボウルにキャベツ、縦半分にきってから斜め切りにしたきゅうりを入れ、からしマヨ醤油
和えの調味料を入れて混ぜます。器に盛り付け、横半分に切ったカ二カマを添えます。
ボウルに残ったからしマヨ醤油をかけて出来上がりです。

春キャベツの甘み、かにかまの風味をからしマヨ醤油で味わう和え物が出来上がりました~。からしの辛味と香り、マヨネーズと醤油のコクが具材とぴったり合います。ヘルシーで、おうちのみのおつまみにもピッタリの一品です~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
わさびでいただくローストポーク
わさびの風味で
最高ですね
美味しそうです
たくあんときゅうりのかつおポン酢和え
春キャベツとカ二カマのからしマヨ醤油和え
素晴らしいお料理
献立
丁寧な作り方ありがとうございます。
2017/04/11 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。
しっかり下味をつけて焼き上げたローストポークをわさびでいただきました。
和と洋のスパイスを組み合わせると美味しいですよね。
うま味たっぷりのポークとわさびの風味、なかなかおすすめです。
機会があればぜこ味わってみて下さい。
たくあんときゅうりの和え物、春キャベツとカ二カマのからしマヨ醤油、
どちらもさっぱりしてお箸が進みます。
あいにくの天候ですが、今日も良い一日をお過ごし下さい。
こちらこそ、いつも感謝しております。
2017/04/11 URL 編集
マロンまろん
塊肉で作る ローストポーク。
食べ応えがあって、おいしそう(๑>◡<๑)
わさびでいただくのは、乙ですね。
2017/04/11 URL 編集
マロンまろんさん
ペパーやローズマリーの風味をきかせたローストポークをわさびでいただきました~。
外はカリッと香ばしく、中のお肉はジューシーで柔らかく焼き上がりました。
わさびのほど良い辛味と合いますよ~。
手軽でカンタンできる一品、おすすめです~♪
2017/04/11 URL 編集