fc2ブログ

ポークソテー<ガーリック&オニオン風味>

ポークソテー 大
本日はポークソテー(トンテキ)のご紹介です~。材料は厚切り豚ロース肉、調味料はこれひとふりでガーリックやペパー(胡椒)風味の味付けが決まるハウス香りソルト<ガーリック&オニオン>と小麦粉だけです。ソース無しでもしっかりした味わいが楽しめます。調理も味付けもカンタン、超速でメインの主菜が出来上がります。ジューシーでうま味たっぷりのポークソテーを味わってみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・豚ロース肉(トンカツ、トンテキ用)2枚 ・小麦粉適量 ・お好みの付け合せ野菜
ポークソテー 材料 ポークソテー 調味料
<ポークソテー 味付け調味料>
・ハウス香りソルト<ガーリック&オニオン>適量

【作り方】
1.常温に戻した豚ロース肉は脂と肉の間にある筋を3~4か所切り、ハウス香り
  ソルト<ガーリック&オニオン>を両面にふって下味をつけます。
ポークソテー 調理① ポークソテー 調理②
2.小麦粉をまんべんなくまぶします。

3.フライパンに油を熱し、余分な粉をはたいた豚ロース肉を入れて中火で両面を
  香ばしくカリッと焼いて火を通します。
ポークソテー 調理③ ポークソテー 調理④
4.お好みで食べやすい大きさに切り、付け合わせ野菜と一緒に盛り付けて出来上がりです。

ポークソテー 拡大
うま味たっぷりのポークソテーが出来上がりました~。ガーリック、オニオン、胡椒、塩などのスパイスがしっかりきいてご飯にもパンにも合う一品です。ジューシーな豚肉本来のうま味を調味料がしっかり引き立ててくれます♪

ポークソテー B
フライパン一つでカンタンに出来上がるのもうれしいですよね。にんにく(ガーリック)の風味をきかせる料理には超おすすめのシーズニングスパイスです。豚ロース肉以外にも、鶏もも肉、白身魚、鮭などでも美味しくいただけますよ~♪
ハウス香りソルト<ガーリック&オニオン> 説明用写真
味付けに使ったハウス香りソルト<ガーリック&オニオン>は2種のガーリックとオニオン、あらびきブラックペパー、パセリなどに、旨みを加えた塩をバランスよくブレンド。炒飯や野菜炒め、ポークソテーやきのこソテーなどにおすすめです。

副菜の一品目は「トマトとロメインレタスのサラダ<クルトン添え>」です。
トマトとクルトンサラダ 大
【材料(二人分)】
・トマト1個  ・ロメインレタス適量  ・クルトン適量
トマトとクルトンサラダ 材料① トマトとクルトンサラダ 材料②
<胡麻ポンしょうがドレッシング 調味料>
・胡麻油大さじ1  ・ポン酢醤油大さじ1と1/2 ・ハウス本きざみ粗切り生しょうが小さじ1

【作り方】
1.ボウルか器に<胡麻ポンしょうがドレッシング 調味料>を入れて混ぜます。
2.ロメインレタスは食べやすい大きさに切り、冷水にさらしてシャキッとさせます。
3.お好みでトマトを湯むきしてひと口大に切ります。
4.サラダの器にトマト、ロメインレタス、クルトンを盛りつけ、胡麻ポンしょうがドレッ
  シングをかけて出来上がりです。

トマトとクルトンサラダ B
胡麻油としょうがの風味をきかせたコクのあるドレッシングでいただくシンプルなサラダが出来上がりました~。甘酸っぱいトマトと歯ざわりが美味しいロメインレタスの組み合わせ、ヘルシーでおすすめです~♪
ハウス本きざみ粗切り生しょうが 説明用写真
ドレッシングに使ったハウス本きざみ粗切り生しょうがは粗く大きくきざんだしょうがのシャキシャキ食感が味わえる、のっけて食べる薬味です。冷奴、いかの刺身、焼きなすなどにおすすめ。しょうが焼きなどの調理にもお役立ち。辛さひかえめ、無着色です♪

もう一品は「三つ葉いっぱいの出汁巻き<引き立つ香り>」です。
出汁巻き 大
いつもの出汁巻きに和の香り野菜「三つ葉」を加えて巻きました~。お出汁たっぷり、三つ葉いっぱいでシャキッとした歯ざわり、すがすがしい香りが楽しめます。卵を巻きやすくするため、三つ葉はさっと熱湯をくぐらせてから刻みました。今回は卵3個、お出汁大さじ3、砂糖控えめで京風の優しい味わいに仕上げています。香りが良いのでお箸も進みます。お弁当のおかずにもぴったりの一品です~♪

【材料(二人分)】
・卵3個 ・お出汁大さじ3 ・薄口醤油小さじ1 ・塩ほんの少々 ・砂糖ほんの少々
出汁巻き 材料① 出汁巻き 材料②
【作り方】
1.三つ葉は根元を切り落とし、熱湯に15秒ぐらい入れてザルにあげ、冷水で粗熱
  をとって水気を絞り粗いザク切りにします。
出汁巻き 調理① 出汁巻き 調理②
2.卵をボウルに割り入れ、お出汁、薄口醤油、塩、砂糖を入れて溶き卵にします。

3.水気をしっかり絞った三つ葉を加えて軽く混ぜ合わせます。
出汁巻き 調理③ 出汁巻き 調理④
4.火加減は中火で、半熟状態のうちに巻いていきます。

出汁巻き 拡大
三つ葉いっぱいの出汁巻きの出来上がり写真です。食べやすい大きさにに切ってお召し上がり下さい。

出汁巻き B
お好みで大根おろしと醤油を添えても美味しくいただけます。気持ちがホッと和むおばんざいが出来上がりました~。ジュワーとしみ出るお出汁と三つ葉の風味がたまりません~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
ポークソテー<ガーリック&オニオン風味>
トマトとロメインレタスのサラダ<クルトン添え>」
「三つ葉いっぱいの出汁巻き<引き立つ香り>
素晴らしいお料理
献立
楽しい食卓ですね
丁寧な作り方ありがとうございます。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。
コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。

シーズニングスパイスのハウス香りソルト<ガーリック&オニオン>を使ってポークソテーをいただきました。
カンタンに出来てうま味たっぷりです。
風味が良くてご飯にもパンにも合いますね。

副菜のトマトとロメインレタスのサラダは相性抜群でした。
三つ葉をいっぱい入れた出汁巻きは香りがとても良かったです。

今日も体調に気をつけて、良い一日をお過ごしください。
こちらこそ、いつも感謝しております。

マロンまろん

こんにちは(*´꒳`*)

厚切り豚ロースのポークソテー。
ガーリック&オニオンのシーズニングスパイスが ポイントですね。
おいしそう(๑>◡<๑)
三つ葉の出汁巻きは、大人が喜ぶ 卵料理って感じがします。
ホッと和みますね。


マロンまろんさん

こんばんは~☆
マロンまろんさん、こんばんは~♪

今日の主菜は材料一つ、調味料二つでカンタン、超速で出来るポークソテーです。
香りソルト<ガーリック&オニオン>をふって小麦粉をふって焼くだけ♪
うま味たっぷりのジューシーな一品が出来上がりました~。

三つ葉入りの出汁巻き、香りとジュワーとしみ出すお出汁がたまりません~☆
気持ちが和みます~。

道端のペンペン草

三つ葉いっぱいの出汁まき卵・・美味しそうやってみます。

道端のペンペン草さん

コメント、ありがとうございました。
道端のペンペン草さん、おはようございます。
昨夜はコメント、ありがとうございました。

感謝です~☆

香りの良い三つ葉を出汁巻きにいっぱい入れて巻きました~。
優しい味わいと三つ葉ならではの香りが楽しめます。

ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね。

今後ともよろしくお願いします~♪
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング