
鶏もも肉にレモン、オリーブオイル、4種ペパーミックス+ピンクペパーで下味をつけ、フライパンで香ばしく焼き上げました~。うま味たっぷりのもも肉にさわやかな酸味とほど良い辛味が加わり、しっかりした味わいの一品に仕上がります。ピンクペパーは香味が弱いものの色合いが鮮やかなので、食卓がぐっと華やぎます。レモンやペバーの風味と一緒に味わうグリルチキン、おすすめです~♪
【材料(二人分)】
・鶏もも肉1枚(200~250gぐらい) ・お好みの付け合せ野菜

<レモンペパーチキン 下味調味料>
・レモン汁小さじ2 ・オリーブオイル大さじ1 ・GABANピンクペパー適量
・ハウス香りソルト<4種のペバーミックス>適量
【下準備】
1.ピンクペバーをすり鉢に入れ、麺棒等で粗く挽きます。
2.鶏もも肉を広げ、肉の厚い部分に切り込みを入れ、食べやすいひと口大に切ります。
【作り方】
1.ボウルか器に<レモンペパーチキン 下味調味料>を入れて混ぜます。

2.バットに【作り方】1で作った下味調味料の半分を入れて広げます。
3.鶏もも肉を入れ、残り半分の下味調味料をかけて全体にからめます。
15~20分置くと下味がしっかりつきます。

4.フライパンに油を入れずに熱し、鶏もも肉の皮目から焼きます。
5.皮がきつね色になったら返して、身側を焼き、火を通します。

6.器に付け合わせ野菜と一緒に盛り付けて出来上がりです。お好みで
ピンクペパーを添えて出来上がりです。

さわやかな酸味と辛味を味わうレモンペパーチキンが出来上がりました~。下味をつけて焼き上げるだけなので、調理自体はカンタンです。鶏もも肉のうま味がしっかり味わえる料理です。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪

レモン・オリーブオイル・ペパーは相性抜群の組み合わせです。ご飯にも、パンにも合います。これはお箸(フォーク)が進みますよ~。お酒にもぴったりの風味豊かな味わいが楽しめます♪
香りソルト<4種のペパーミックス>は、ブラックペパーのきりりとした辛味を中心に、グリーンペパー、ピンクペパー、レッドペパーがブレンドされています。これ1本でお料理がスパイシーで、カラフルな仕上がりになります。

GABANピンクペパー<ホール>はスパイスの中ではもっとも香味が弱いかもしれません。繊細ともいえる、ほんとうにほのかな香りとですが、ゆっくり味わえば独特の風味が楽しめます。もう1つの魅力はその色と形、かわいらしいピンク(赤に近い)の粒々が料理に華やかさを添えます。
副菜は「トマトとカイワレのサラダ<チーズ添え>」です。

【材料(二人分)】
・トマト1個 ・カイワレ1/3パックぐらい ・ベビーチーズ(プロセスチーズ)2個

<サラダのドレッシング >
・お好みのドレッシング適量(今回は市販のおろしオニオンドレッシングを使用)
【作り方】
1.カイワレは根元を切り落とし、横半分に切ります。チーズは拍子切りにします。
トマトはお好みで湯むきしてから食べやすい大きさに切ります。
2.器にトマト、カイワレ、チーズを盛り付け、ドレッシングをかけて出来上がりです。

さっぱりしたトマト、ほど良い辛みが美味しいカイワレにチーズを加えたサラダが出来上がりました~。彩りがキレイに仕上がる食材で食卓も映えます。チーズのうま味とコクでグレードが上がる一品、おすすめです~♪
汁物は「シューマイとレタスのスープ<黒胡椒風味>」です。

身近で使い勝手の良い冷凍シューマイ(焼売)をスープでいただきました~。具材はシューマイ・レタス・にんじん、味付けのベースは鶏がらスープです。仕上げにキリリとした黒胡椒(ブラックペパー)をふって風味をつけました。冷凍シューマイはレンジ調理なのでラクラク、超速で出来上がります。柔らかいシューマイのうま味、レタスのシャキッとした食感、黒胡椒の辛みがたまりません~♪
【材料(二人分)】
・お好みの冷凍シューマイ4~6個 ・レタス、にんじん適量
・GABANブラックペパー適量

<スープ 水と調味料>
・水500㏄ ・顆粒の鶏がらスープ小さじ2 ・塩適量 ・醤油小さじ1
【作り方】
1.冷凍のシューマイはパッケージの記載内容に従って、レンジ調理します。

2.鍋に水、顆粒の鶏がらスープを入れて煮立て、拍子切りにしたにんじんを
入れて煮ます。にんじんに火が通ればシューマイを加え、塩、醤油で味を
調えます。レタスを加えてひと煮したら火を止めて器に注き、黒胡椒をふっ
て出来上がりです。

冷凍シューマイとレタスのスープが出来上がりました~。柔らかいシューマイの美味しさ、うま味のしみたレタスとにんじんの優しい味わいが楽しめます。カンタン、超速で出来るので、ぜひぜひ一度試してみて下さいね~♪

仕上げにふったGABANブラックペパー<パウダー>は成熟したコショーの実をパウダーにしたとてもポピュラーなスパイスです。炒めもの、煮込み料理などに香りとピリッとした辛味が加わります。ジャーマンポテト、ビーフシチューにもおすすめです。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
レモンペパーチキン
美味しそうです
オシャレなチキン料理ですね
「トマトとカイワレのサラダ<チーズ添え>
シューマイとレタスのスープ<黒胡椒風味
素晴らしい献立
お料理ですね
丁寧な作り方ありがとうございます。
2017/03/23 URL 編集
ryuji_s1さん
コメントありがとうございました。
今日もおおきにです。
鶏もも肉にレモン汁や4種ペパーミックスなどで下味をつけて焼き上げました。
今回はピンクペパーを加えたので彩りも映える一品です。
うま味とほど良い酸味、辛味が味わえる料理が出来上がりました~。
トマトのカイワレのサラダ、焼売のスープもカンタンに出来ておすすめです。
機会があればぜひ召し上がってみて下さい。
少しずつ春めいてきましたね。
今日も良い一日をお過ごし下さい。
2017/03/23 URL 編集
マロンまろん
鶏肉っ♡
テンション上がります。
レモンペパーの酸味と辛味。
おいしそう(๑>◡<๑)
そうですね、パンにも合いそうですね。
2017/03/23 URL 編集
マロンまろんさん
鶏もも肉にオリーブオイル、レモン汁、ピンクペパーなとで下味をつけて香ばしく焼き上げました~。
味付け済み(市販)のレモンペパーチキンもありますが、塩分がキツイので手作りがおすすめです。
さわやかな酸味とペパーの風味がきいた味わいがたまりません~。
パンにもぴったりの一品です~☆
2017/03/23 URL 編集