fc2ブログ

ホタテの一味しょうが焼き<うま味たっぷり♪>

ホタテ 大
身近な貝類のベビーホタテ、玉ねぎ、パプリカ(赤)の三品で「しょうが焼き」を作りました~。今回はいつものタレにピリッとした辛みと香りが味わえる一味唐がらしを加えてアクセントをつけました。形は小さいものの、うま味は大きいホタテに負けないベビーホタテに甘辛でコクのあるタレがからんでご飯にぴったりのおかずに仕上がります。ぜひぜひ、ホタテのしょうが焼きを味わってみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・ベビーホタテ(蒸し)150~200g  ・玉ねぎ1/2個  ・パプリカ(赤)1/3個
・お好みの付け合わせ野菜
ホタテ 材料① ホタテ 材料②
<一味しょうが焼き タレ調味料>
・醤油大さじ1と1/2  ・酒大さじ1と1/2  ・みりん大さじ1  ・砂糖小さじ2
・ハウスおろし生しょうが大さじ1  ・ハウス一味唐がらし適量

【下準備】
1.ベビーホタテはキッチンペーパーで水気をふき取り、貝柱のまわりのひもを取ります。
ホタテ 【下準備】① ホタテ 【下準備】②
2.ボウルか器に<一味しょうが焼き タレ調味料>を入れて混ぜます。

【作り方】
1.玉ねぎは繊維と逆方向に幅0.7~0.8mmぐらいの細切りにします。
  パプリカも玉ねぎと同じ幅ぐらいの斜め細切りにします。
ホタテ 調理① ホタテ 調理②
2.フライパンに油を熱し、玉ねぎとパプリカを入れて中火で炒め、玉ねぎがしんなり
  してきたら別皿に取り出します。

3.フライパンをキレイにしてベビーホタテを入れ、中火で炒めて火を通します。
ホタテ 調理③ ホタテ 調理④
4.玉ねぎとパプリカを戻し入れ、さっと炒め合わせます。

5.<一味しょうが焼き タレ調味料>を回し入れて炒めます。全体にタレの味がなじん
  だら火を止めます。
ホタテ 調理⑤ ホタテ 調理⑥
6.お好みの付け合わせ野菜を盛りつけた器に、炒めた一味しょうが焼きを盛り付け、
  フライパンに残った<タレ>をかけて出来上がりです。タレは薄味なので、お好み
  に合わせて調えて下さい。

ホタテ 拡大
ホタテの一味しょうが焼きが出来上がりました~。タレを用意して野菜を切って炒めるだけ♪ 蒸しホタテを使うので超速でメイン料理が出来上がります。一味としょうがの風味がきいたホタテと玉ねぎ、うま味たっぷりです~。
ホタテ B
フライパン一つで簡単に出来るしょうが焼きは忙しいときのお助けメニューです。一味としょうがの香りが引き立つ、さわやかな味わいの炒め物はご飯にぴったり♪ お酒の肴、お弁当のおかずにもおすめです~。
ハウス一味唐がらし 説明用写真
タレに加えたハウス一味唐がらしは刺激的な辛さが特徴です。英語では“hot”と表現する、口の中がカッと熱くなるような辛さが特徴の赤唐辛子。辛味だけではなく独特の香味をもち、料理のうまみを増す効果も大きいスパイスです。

汁物は「豆腐と桜海老のお吸い物」です。
桜海老のお吸い物 大
【材料(二人分)】
・豆腐(絹ごし)1/4丁  ・桜海老適量  ・三つ葉適量
桜海老のお吸い物 材料① 桜海老のお吸い物 材料②
<お吸い物 お出汁と調味料>
・お出汁500㏄  ・薄口醤油小さじ2  ・酒大さじ小さじ2  ・塩ほんの少々

【作り方】
1.豆腐は賽の目切り、三つ葉はザク切りにします。
2.鍋に<お吸い物 お出汁と調味料>を入れて煮立て、豆腐を入れて火を通します。
  桜海老、三つ葉を加えてひと煮立ちさせて火を止め、器に注いで出来上がりです。

桜海老のお吸い物 B
ヘルシーな豆腐と風味豊かな桜海老のお吸い物が出来上がりました~。カルシウムたっぷりの桜海老のうま味がたまりません~。さっぱりした味わいで身体にも優しいお吸い物です。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪

副菜は「きゅうりとおじゃこの赤紫蘇和え<ふりかけ活用レシピ>」です。
ゆかりきゅうり 大
赤紫蘇(しそ)のふりかけを副菜の調味料としてアレンジした一品のご紹介です~。材料はきゅうり、おじゃこ(ちりめんじゃこ)を使い、赤紫蘇のふりかけ、お出汁、薄口醤油、みりんに白煎り胡麻を加えて和えました。しそふりかけならではのさわやかな風味が楽しめます。さっぱりしたきゅうりの食感、ヘルシーなおじゃこのうま味にしそふりかけが合わさって風情のある味わいに仕上がりますよ~♪

【材料(二人分)】
・きゅうり1/2本ぐらい ・おじゃこ(ちりめんじゃこ)適量  ・白煎り胡麻適量

<きゅうりとおじゃこの赤紫蘇和え 調味料>
・しそふりかけ適量 ・お出汁大さじ1 ・薄口醤油小さじ1 ・みりん小さじ1

【作り方】
1.きゅうりは輪切りにして塩少々をふり、しんなりすれば水気を絞ります。
ゆかりきゅうり 調理① ゆかりきゅうり 調理②
2.おじゃこ(ちりめんじゃこ)はザルに入れて熱湯を回しかけ、塩抜きを行います。

3.ボウルにきゅうりとおじゃこを入れます。
ゆかりきゅうり 調理③ ゆかりきゅうり 調理④
4.<きゅうりとおじゃこの赤紫蘇和え 調味料>、白煎り胡麻を入れて和えてから
  器に盛りつけて出来上がりです。

ゆかりきゅうり B
しそふりかけを使った副菜が出来上がりました~。風味豊かなしそふりかけはご飯、おにぎりの友だけでなく、調味料として活躍してくれます。お酒の肴にも合いますよ~♪ぜひぜひ、いろいろとアレンジしてみて下さいね。

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

Miyu

おはようございます。
ご飯が進みそうなおかずですね(*^_^*)
干しエビをお吸い物にすると、美しく美味しそうです。

やっと、春らしくなりましたね。

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
ホタテの一味しょうが焼き
豆腐と桜海老のお吸い物
きゅうりとおじゃこの赤紫蘇和え
素敵なお料理
美味しそうです
素晴らしい献立
お料理
丁寧な作り方ありがとうございます。

Miyuさん

こんにちは~♪
:Miyuさん、こんにちは~♪
コメント、ありがとうございました。

ホタテの一味しょうが焼きはうま味たっふりで、ご飯にぴったりです。
ほど良い辛みが引き立ちますよ~。

干しエピもしっかりしたうま味があるので、お吸い物にも使えます。
カルシウムが多く含まれているので、身体にも優しいです。

ようやく春らしさを感じられる気候になりましたね。

間もなく桜も咲き始めます~☆

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。
コメントありがとうございました。
今日も感謝しております。

うま味たっふりのホタテを一味しょうが焼きでいただきました。
ピリッとした辛みとしょうがの風味、相性抜群の甘辛調味料です。

汁物、副菜と併せて、今日もご飯に合う献立が出来上がりました。

機会があればぜひ召し上がってみて下さい。

三連休最後の休日になりましたが、今日も良い一日をお過ごし下さい。
こちらこそ、ありがとうございました。

マロンまろん

こんにちは(*´꒳`*)

ベビーホタテと玉ねぎだけだと 彩りがどうもって感じですけど、パプリカの赤が 華を添えていますね。
しっかりとした味付けなので、ご飯も進みそうですね。

マロンまろんさん

こんにちは~♪
マロンまろんさん、こんにちは~♪

ベビーホタテを一味しょうが焼きで味わいました。
おっしゃる通り、赤のパプリカが加わると華やかさが出ますよね。

定番のしょうが焼きの風味+一味のピリ辛さで風味豊かな味わいになりました~☆
ご飯が進みます~♪
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング