fc2ブログ

子持ちししゃものピリ辛南蛮漬け<ヘルシー♪>

ししゃも南蛮漬け 大
子持ちししゃもをレンジグリルで焼き上げ、赤唐辛子(鷹の爪)のピリッとした辛みをきかせた南蛮ダレに漬け込みました~。カルシウムたっぷりのししゃものプチプチした卵がたまりません~。南蛮ダレは水を加え、塩分を控えめにしたヘルシーな味付けです。ししゃも本来のうま味が味わえる一品が出来上がりました。ほど良い辛みとさわやかなタレがしみたししゃもの美味しさが楽しめますよ~♪

【材料(二人分】
・ししゃも10~12尾 ・玉ねぎ1/4個 ・にんじん5cm ・お好みで三つ葉適量
・赤唐辛子(鷹の爪1本)
ししゃも 材料 ししゃも 調味料
<南蛮漬け タレ調味料>
・酢100㏄  ・水50㏄  ・醤油大さじ1と1/2  ・砂糖大さじ1  ・胡麻油小さじ2

【下準備】
1.手鍋に<南蛮漬け タレ調味料>と種を取り出した赤唐辛子(鷹の爪)を入れて
  火にかけ、沸騰したら火を止めます。
2.タレをタッパー、またはバット、ボウルに移します。

【作り方】
1.玉ねぎ、にんじんは細切りにします。
しじゃも 調理① ししゃも 調理②
2.耐熱板にクッキングシートを敷き、ししゃもを並べます。レンジグリルに入れ、8分焼きます。
  裏返して6~8分ぐらい焼きます。ししゃもの大きさ、数量で時間を調整して下さい。魚焼き
  グリル、フライパンで焼いてもOKです。

3.焼いたししゃもを南蛮タレに漬け込みます。
ししゃも 調理③ ししゃも 調理④
4.玉ねぎ、にんじんをのせます。1時間ぐらい漬け込むと召し上がれますが、ひと晩寝かすと
  味がしっかりしみ込みます。ししゃもと野菜を器に盛り付け、南蛮ダレを少しかけ、お好みで
  三つ葉を添えて出来上がりです。

ししゃも南蛮漬け B
子持ちししゃものピリ辛南蛮漬けが出来上がりました~。ほど良い辛みとさっぱりした味わいのタレでお箸も進みます。薄味ですが、ヘルシーな南蛮漬けを召し上がってみて下さいね~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング