
市販の鍋用「鶏だんご」を使ってカンタンに出来る煮物を作りました~。大根を柔らかく煮てからうま味の出る鶏だんごと一緒に煮込みます。じんわりと鶏だんごのうま味が大根にしみて、絶妙の味わいが楽しめます。大根の下ゆでに少し手間と時間がかかりますが、だんごはそのまま使うのでラクラク調理で一品作れます。忙しい時は超おすすめ、ぬくもりのある煮物が味わえますよ~♪
【材料(二~三人分)】
・市販の鶏だんご10個ぐらい ・大根15cmぐらい ・お好みで三つ葉適量

<鶏だんごと大根との煮物 お出汁と調味料>
・お出汁400㏄ ・砂糖大さじ1 ・薄口醤油大さじ1と1/2 ・みりん大さじ1 ・酒大さじ1
【下準備】
1.大根は皮をむいてひと口大ぐらいの乱切りにします。米のとぎ汁(またはお米をお茶
パックに入れて)で、15~20分ぐらい下ゆでして流水洗い、ぬかを取り除きます。
2.鶏だんごは手にサラダ油を塗ってから形を丸く整えておきます。
【作り方】
1.鍋に<鶏だんごと大根の煮物 お出汁と調味料>を入れて火にかけ、大根を入れて煮ます。

2.鶏だんごを加え、全体にお出汁と調味料の味がしみて、大根に楊枝がすっと入る柔ら
かさになったら火を止めます。お好みでざく切りにした三つ葉をちらして出来上がりです。
そのままでも召し上がれますが、1時間ぐらい置いてうま味を大根にしみ込ませ、召し上
がる直前に温めていただくと美味しいです。味付けは薄味なので、お好みに合わせて
調えて下さい。

鶏だんごと大根の煮物が出来上がりました~。うま味のしみた柔らかい大根がたまりません~。気持ちもホッと和む優しい味わいの煮物です。調理に手間がかからない市販の鶏だんごを使って、煮物にアレンジしてみて下さいね♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント