
ヘルシー青菜の小松菜、優しい味わいの豆腐、うま味の出るツナ(シーチキン)の三品で煮物を作りました~。材料も調味料も身近なものばかりで、カンタンに出来るのがうれしい煮物です。定番はお揚げ(油揚げ)を使いますが、豆腐と小松菜も相性の良い組み合わせです。栄養バランスが良くて薄味のさっぱりした味付け、お出汁ごと飲み干せます~♪ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~。
【材料(二人分)】
・小松菜1/2パック ・豆腐(絹ごし、または木綿)1/2丁 ・ツナ(シーチキン)缶1缶

<小松菜と豆腐の煮物 お出汁と調味料>
・お出汁300㏄ ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1 ・砂糖小さじ1 ・薄口醤油大さじ1
【下準備】
1.豆腐は食べやすいひと口大に切ります。ツナ缶は油をしっかり切ります。
2.小松菜は水洗いして根元を少し切り落とし、5~6cmの長さに切ります。
【作り方】
1.鍋に<小松菜と豆腐の煮物 お出汁と調味料>を入れて煮立て、弱火で小松菜
の茎の部分と豆腐を入れて煮ます。

2.豆腐に火が通れば、小松菜の葉の部分とツナを加えてひと煮たちさせます。
火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

ツナ(チーチキン)のうま味を加えた小松菜と豆腐の煮物が出来上がりました~。じんわりとうま味がしみた小松菜と豆腐の優しい味わいがたまりません~。飽きの来ない、身体に優しい副菜を味わってみて下さいね♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント