fc2ブログ

浅羽カレイの塩焼き<フェンネル風味>

カレイの塩焼 大
煮付けや唐揚げでいただくことの多いカレイですが、さっぱりした塩焼きもおすすめです。ふっくらした白身の優しい味わいをシンプルな味付けで召し上がれます。今回は塩、胡椒(ホワイトペパー)に魚との相性が抜群のスパイス:フェンネルをふって焼き上げました。ピリッとした風味とほのかな甘い香りで魚のにおいを抑えられます。ぜひぜひ、香ばしいカレイの塩焼きを味わってみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・浅羽カレイ(大)1尾(または切り身2枚)  ・酒適量
カレイの塩焼 材料 カレイの塩焼 調味料
<カレイの塩焼き 調味料>
・塩適量 ・GABANホワイトペパー適量  ・GABANフェンネル<パウダー>適量

【作り方】
1.バットに食べやすい大きさに切ったカレイを並べ、酒をふって5分ほど置きます。
  キッチンペーパーで汁気をふいて塩、胡椒、フェンネルをふります。裏返して反
  対の面にも軽く塩、胡椒、フェンネルをふります。お好みでカレイに斜め十字の
  切り込みを入れると仕上がりがキレイになります。
カレイの塩焼 調理① カレイの塩焼 調理②
2.耐熱板にクッキングシートを敷き、カレイの黒い皮側を上にして並べます。今回
  はレンジグリルで20分ぐらい焼きました。カレイに火が通れば器に盛り付けて
  出来上がりです。
 
カレイの塩焼 B
さっぱりした中にもうま味たっぷりの浅羽カレイの塩焼きが出来上がりました~。淡白な身の美味しさをほど良い塩味とフェンネルの風味が引き立ててくれます。どのような魚とも相性バッチリのスパイスです~♪
GABANフェンネル<パウダー> 説明用写真
GABANフェンネル<パウダー>はピリッとした風味とほのかな甘い香りが特徴です。魚料理との相性がよく、魚のにおいや油っぽさを消すためによく使われます。生の葉はヨーロッパで「魚のハーブ」とも呼ばれています。その他に、カレー、豚肉料理やピクルス、パン、焼き菓子などにも使われます。

GABANフェンネル<パウダー>はハウス食品さん×レシピブログさんのモニターコラボ企画、「スパイスでお料理上手 アツアツがごちそう♪グリル&煮込み料理」でいただきました。美味しい焼き物が出来上がりました。ごちそうさまでした~♪
グリル&煮込み料理レシピ
グリル&煮込み料理レシピ  スパイスレシピ検索

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング