fc2ブログ

鶏もも肉とカリフラワーのうまうま煮<ほっこり♪>

もも肉とカリフラワーの煮物 大
鶏もも肉とカリフラワーを和の煮物でいただきました。下味をつけた鶏肉は炒めてうま味を閉じ込めてから煮ます。固めにゆでたカリフラワーを加えてうま味のしみた煮汁でさっと煮るだけ♪カンタンに出来る煮物です。鶏肉のしっかりした味わい、ホクホクした食感と甘味のあるカリフラワーにうま味がしみて絶妙の味わいです。スナップエンドウなどの青みを添えると彩りもぐっと良くなりますよ~。

【材料(二人分)】
・鶏もも肉1枚(200gぐらい) ・カリフラワー1/2株ぐらい  ・スナップエンドウ6個
もも肉とカリフラワーの煮物 材料① もも肉とカリフラワーの煮物 材料②
<鶏もも肉とカリフラワーのうまうま煮 お出汁と調味料>
・お出汁400㏄  ・薄口醤油大さじ1と1/2  ・酒大さじ1  ・みりん大さじ1
・砂糖(あれば三温糖)小さじ2

<鶏もも肉 下味調味料>
・酒小さじ2  ・醤油小さじ1  ・胡椒適量  ・胡麻油小さじ1
・ハウスおろし生しょうが(チューブタイプ)小さじ1 ・片栗粉大さじ2

【下準備】
1.鶏もも肉はひと口大に切ってボウルに入れ、下味調味料を入れて混ぜます。
もも肉とカリフラワーの煮物 【下準備】① もも肉とカリフラワーの煮物 【下準備】②
2.カリフラワーは小房に切り分け、固めに下ゆでして冷水に放ち、粗熱をとって
  水気を切ります。

【作り方】
1.カリフラワーをゆでた熱湯を利用してスナップエンドウを下ゆでして冷水に放ち、
  粗熱を取って斜め半分に切ります。
もも肉とカリフラワーの煮物 調理① もも肉とカリフラワーの煮物 調理②
2.フライパンに油を熱し、鶏もも肉の皮面を下にして中火で焼きます。

3.皮がカリッと焼けたら裏返し、身側を焼いて火を通します。
もも肉とカリフラワーの煮物 調理③ もも肉とカリフラワーの煮物 調理④
4.フライパンの油(脂)をキッチンペーパーでふき取り、<鶏もも肉とカリフラワー
  のうまうま煮 お出汁と調味料>を加えて中火で煮立てます。

5.煮立てば弱火にして5分ほど煮て、カリフラワーを加えてさっと煮ます。
もも肉とカリフラワーの煮物 調理⑤ もも肉とカリフラワーの煮物 調理⑥
6.調味料の味がしみたら火を止めて器に盛り付けます。スナップエンドウを添えて
  出来上がりです。
  
  カリフラワーに火を通し過ぎると食感が損なわれてしまうので気をつけて下さい。
  味付けは薄味です。お好みの味付けに調えて下さい。

もも肉とカリフラワーの煮物 拡大
鶏もも肉のうま味とカリフラワーの歯ざわり(食感)を味わう煮物が出来上がりました~。鶏肉の下味に片栗粉を使っているので優しいトロミがつきます。カリフラワーならではの自然な甘みが楽しめますよ~♪

もも肉とカリフラワーの煮物 B
ブロッコリーに押されてイマイチ人気の出ないカリフラーですが(笑)、甘味と独特の食感はブロッコリーにはない強みです。サラダ、炒め物以外に、和の煮物も本来の美味しさが楽しめます。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪
ハウスおろし生しょうが 説明用写真
鶏もも肉の下味に使ったハウスおろし生しょうがはすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。

副菜の一品目は「もやしとザーサイの炒め物<シャキシャキ♪コリコリ>」です。
もやしザーサイ 大
【材料(二人分)】
・もやし1/2袋  ・市販のザーサイ40g  ・お好みでパプリカ(赤、黄)適量
もやしザーサイ 材料① もやしザーサイ 材料②
<もやしとザーサイの炒め物 調味料>
・酒大さじ1  ・醤油小さじ2  ・砂糖小さじ1  ・鶏がらスープ(顆粒)小さじ1/2

【下準備】
1.ザーサイとパプリカは細切りにします。
2.お好みでもやしのひげ根を取ります。

【作り方】
1.フライパンに胡麻油を熱し、もやしとパプリカをさっと炒め、ザーサイを加えて炒め合わ
  せます。
2.酒、醤油、砂糖、鶏がらスープ(顆粒)で味を調え、さっと炒め合わせて火を止めます。
  器に盛り付けて出来上がりです。

もやしザーサイ B
もやしとザーサイの炒め物が出来上がりました~。ザーサイのほど良い塩味が淡白なもやしの味をしっかり引き出してくれます。もやしのシャキシャキ感、ザーサイのコリコリとした食感がたまりません。お酒の肴にもおすすめです~♪

もう一品の副菜は「せり(芹)と大根のおひたし<胡麻風味>」です。
芹大根 大
旬のせり(芹)を使った副菜のご紹介です~。さわやかな香りと歯ざわりが美味しいせり(芹)と大根を組み合わせて和え物でいただきました。白煎りすり胡麻も加えて風味が味わえるように仕上げています。鮮やかな緑と白が映えて食欲をそそります。さっぱりした味わいでお箸も進みます。香りとシャキッとした食感、色合いが楽しめる春の副菜、おすすめです~。一度味わってみて下さいね。

【材料(二人分)】
・せり(芹)1束  ・大根適量  ・白煎りすり胡麻大さじ1
芹大根 材料① 芹大根 材料②
<せりと大根のおひたし 調味料>
・お出汁大さじ1  ・薄口醤油小さじ2  ・砂糖と塩ほんの少々

【下準備】
1.せりは根元の部分を切り落として水洗いします。大根は細切りにして水気を絞ります。
2.せりは下ゆでして冷水に放ち、粗熱が取れたら水気を絞り、食べやすい長さ(4~5cm
  ぐらい)に切ります。

【作り方】
1.ボウルにせり、大根を入れます。
芹大根 調理① 芹大根 調理②
2.<せりと大根のおひたし 調味料>、白煎りすり胡麻を入れて和えます。器に
  盛り付けて出来上がりです。

芹大根 B
初冬から2~4月頃までが旬とされるせり(芹)のおひたしが出来上がりました~。ボリューム感と彩りを出すため、細切りにした大根を加えました。早春を感じさせる淡い色合いがおすすめの一品です~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
鶏もも肉とカリフラワーのうまうま煮
美味しそうです
カリフラワーの風味が素晴らしいですね
もやしとザーサイの炒め物
せり(芹)と大根のおひたし
素敵なお料理献立
丁寧な作り方ありがとうございます。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。

鶏もも肉とカリフラワーを煮物でいただきました。
うま味のしみたカリフラワーの優しい歯ざわりが美味しかったです。
シンプルな煮物ですが、しっかりした味わいに煮上がりました。

もやしとザーサイは相性抜群です。
芹は風味が良くてさっぱりしています。
今日も野菜たっぷりの献立です。

早くも週末ですね。
体調にはくれぐれお気をつけて良い週末をお過ごし下さい。

いつも本当にありがとうございます。

マロンまろん

こんにちは(*´꒳`*)

鶏もも肉とカリフラワーの煮物。
スナップえんどうを入れるコトで 風味も彩りもアップしますね。
おいしそう(≧∀≦)

マロンまろんさん

こんばんは~☆
マロンまろんさん、こんばんは~☆

鶏もも肉とカリフラワーのうま煮を作りました~。
下味をつけてから焼いた鶏もも肉のうま味をいかした煮物です。
優しいカリフラワーの食感が楽しめます。

おっしゃる通り、スナップえんどうがあるだけで彩りがぐっと良くなりますよね♪
しっかりした味の鶏もも肉が美味しかったです~。
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング