
中華の調味料:オイスターソースで炒飯(チャーハン)を作りました~。具材は身近な食材のソーセージとインゲンを使いました。うま味とコクがしっかりしているオイスターソースで味を調えると美味しさが後を引きます。少し大きめに切ったソーセージもうま味があり、パラパラご飯との相性もバッチリです。ご飯、具材、調味料がバランス良く合わさったチャーハンの美味しさが楽しめますよ~♪
【材料(二人分)】
・ご飯二人分 ・ソーセージ4~5本 ・長ねぎ1/3本 ・卵1個
・お好みでインゲン4~5本

<オイスターソース炒飯 味付け調味料>
・酒大さじ1 ・オイスターソース大さじ1 ・胡椒適量 ・醤油小さじ1
【下準備】
1.ソーセージは1cmぐらいの角切り、長ねぎはみじん切りにします。お好みでインゲン
を下ゆでして冷水に放ち、粗熱が取れたら水気をふいて斜め切りにします。

2.卵は溶き卵にしておきます。
【作り方】
1.冷たいご飯を使う場合、レンジで温めい水分を飛ばしておきます。

2.フライパンか中華鍋に油を熱し、溶き卵を入れて中火で半熟状にします。
3.ご飯を加え、卵をからめるように炒めます。

4.ソーセージ、長ねぎ、インゲンを加えて炒め合わせます。
5.ご飯がパラパラになったら火を弱め、酒、オイスターソース、胡椒、醤油で味を調えます。

6.強火でさっと炒め合わせて火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。
オイスターソースはメーカー毎に塩分が違うので、お好みの味に調えて下さい。

うま味とコクがしっかり味わえるオイスターソース炒飯(チャーハン)が出来上がりました~。パラパラに炒めたご飯と具材、そして調味料が絶妙にからみ合ってやみつきになる味わいですよ~♪

醤油で味を調える炒飯に比べて香りもぐっと上がり、パクパク召し上がれます。今回はソーセージを使いましたが、チャーシュー、ハム、豚こまなど、お好みの具材を使ってカンタンに出来ます。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪
汁物は「豆腐とマロニーの中華スープ<さっぱり♪>」です。

【材料(二人分)】
・豆腐1/2丁ぐらい ・マロニー10gぐらい ・わかめ少々 ・青ねぎ適量
<スープ 水と調味料>
・水500㏄ ・鶏がらスープ(顆粒)小さじ1と1/2 ・醤油小さじ1 ・胡椒適量
【作り方】
1.鍋に水、鶏がらスープ、醤油を入れて中火にかけます。
2.煮立てば、乾燥マロニーをそのまま入れて3分ぐらい煮ます。
3.賽の目に切った豆腐、わかめを加え、胡椒で味を調えます。さっと煮て火を止め、
器に注ぎます。青ねぎの斜め切りを添えて出来上がりです。

豆腐、マロニー、わかめを使った中華風のスープが出来上がりました~。具材と鶏がらスープのうま味が合わさった優しい味わいのスープです。ヘルシーで身体も温まります。せひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪
もう一品は「厚揚げと豚こまのしょうが煮<さわやか風味>」です。

形のしっかりした厚揚げ豆腐、家計に優しい豚こまを使った煮物のご紹介です。味付けは和のお出汁をベースにして、しょうが(生姜)の細切りをたっぷり加えてさっと煮ました。豚こまは下ゆでしてから煮るのでアクも出ず、すっきりした煮汁がしみていきます。ヘルシーな厚揚げに豚こまのうま味としょうがの風味がきいてお箸も進みます。さわやか風味の煮物を味わってみて下さいね~♪
【材料(二~三人分)】
・厚揚げ(中)1個 ・豚こま(豚こま切れ肉)120g ・しょうが(生姜)の細切り適量
・お好みでスナップエンドウ4個ぐらい

<厚揚げと豚こまのしょうが煮 お出汁と調味料>
・お出汁400㏄ ・砂糖小さじ2 ・薄口醤油大さじ1と1/2 ・みりん大さじ1 ・酒大さじ1
【作り方】
1.しょうがは皮をむいて細切りにします。厚揚げはひと口ぐらいに切ります。

2.豚こまは熱湯でさっと下ゆでして水気を切り、ひと口ぐらいに切ります。
3.鍋に<厚揚げと豚こまのしょうが煮 お出汁と調味料>を入れて煮立てます。
煮立てば弱火にして、絹揚げ、豚こま、しょうがを入れて煮ます。

4.具材にお出汁と調味料の味がしみたら火を止め、器に盛り付けます。お好みで
スナップエンドウを添えて出来上がりです。
味つけは薄味です。お好みの味に調えて下さい。

厚揚げと豚こまのしょうが煮が出来上がりました~。しょうがの風味がきいたさわやかな味わいが楽しめます。身近な食材と調味料でカンタンに出来るのもうれしい一品です。優しい味わいでほっこりしますよ~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
うまコク♪ソーセージのオイスターソース炒飯
豆腐とマロニーの中華スープ
厚揚げと豚こまのしょうが煮
素敵な献立
ヘルシーで素敵なお
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。
2017/02/16 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。
身近な食材のソーセージを使って炒飯を作りました。
味付けは中華のオイスターソースです。
醤油味に比べてうま味もコクもグッと上がります。
食べ出すと止まらない美味しさが楽しめます。
一緒にいただいたスープ、厚揚げの煮物、どちらも優しい味わいです。
バランスの取れた献立に仕上がりました~。
今日も体調にお気をつけて良い一日をお過ごし下さい。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
2017/02/16 URL 編集
マロンまろん
炒飯は 塩胡椒に醤油や 味●のような中華だしを入れて作るコトが多いですけど、オイスターソース いいですね(*´꒳`*)
旨みとコクが増して 美味しそう(๑>◡<๑)
たまごは、彩りも風味もアップするので 必須ですね。
2017/02/16 URL 編集
マロンまろんさん
パラパラに炒めた炒飯にオイスターソースのうま味、コク、香りをきかせてみました。
一緒に炒めたソーセージのうま味も加わり、食べやすい炒飯に仕上がりました♪
たまごの黄色と優しい味も炒飯を引き立ててくれますよ~。
2017/02/16 URL 編集