
うま味のある豚こま、旬のスナップエンドウを炒め物でいただきました~。味付けは中華のうま味たっふり調味料「オイスターソース」です。しっかりした味のオイスターソースなので、豚こまは下味をせずそのまま炒めました。カンタン、時短でメイン料理が出来上がります。今回は玉ねぎも使って甘みを加えた炒め物です。スナップエンドウの緑が映えるコクのある味わい、ご飯も進みますよ~♪
【材料(二人分)】
・豚こま(豚こま切れ肉)140~160g ・スナップエンドウ6~8個 ・玉ねぎ(大)1/2個
・水溶き片栗粉適量

<豚こまとスナップエンドウのオイスターソース炒め 合わせ調味料>
・ぬるま湯(または水)大さじ3 ・鶏がらスープ(顆粒)小さじ1 ・酒大さじ1
・オイスターソース大さじ1と1/2 ・砂糖小さじ1
【下準備】
1.ボウルか器に、<豚こまとスナップエンドウのオイスターソース炒め 合わせ調味料>
を入れて混ぜます。

2.スナップエンドウの筋を取り、熱湯でさっと下ゆでして冷水に放ち、粗熱を取ります。
【作り方】
1.スナップエンドウは斜め半分に切ります。玉ねぎは幅5mmくらいの細切りにします。

2.豚こまはひと口ぐらいに切ります。
3.フライパンに油を熱し、玉ねぎを入れて中火で炒め、しんなりしたら別皿に取ります。

4.フライパンをキレイにして油を熱し、豚こまを入れて中火で炒め、火を通します。
5.玉ねぎを戻し入れ、スナップエンドウを加えてさっと炒め合わせます。

6.合わせ調味料を入れて全体に調味料がからむよう炒めます。水溶き片栗粉を加えて
トロミをつけ、さっと炒めて火を止めます。器に盛り付けて出来上がりです。
味付けは薄味なので、オイスターソース、またはお好みで醤油を加えて調えて下さい。

豚こまとスナップエンドウのオイスターソース炒めが出来上がりました~。豚肉、牛肉、鶏肉などの肉類とオイスターソースは相性抜群です。それぞれのお肉本来のうま味をしっかりと引き出してくれますよ~♪

豚こまと組み合わせた玉ねぎ、スナップエンドウにもうま味とコクが加わり、白ご飯にぴったりの炒め物が楽しめます。合わせ調味料さえ用意すれば、あとはカンタン、時短で出来上がります。おうちで中華の炒め物を楽しんで下さいね~♪
副菜の一品目は「春菊とえのき茸のさっと煮<風味抜群>」です。

【材料(二人分)】
・春菊1/2袋ぐらい ・えのき茸(小)1パック

<春菊とえのき茸のさっと煮 お出汁と調味料>
・お出汁200㏄ ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1 ・薄口醤油大さじ1/2
【作り方】
1.水洗いした春菊は熱湯でゆでて冷水に放ち、水気をしっかり絞って4~5cm位に切ります。
2.えのきは根の部分を切り落とし、二等分にします。
3.鍋に<お出汁と調味料>を入れて火にかけ、春菊、えのき茸を入れて煮立て、3分ぐらい
煮て出来上がりです。余熱で火が入りますから煮すぎないようして下さい。

風味豊かな春菊の茎や葉が柔らかい時期は2月頃までの寒い時期です。お出汁と調味料の味がしみた春菊とえのき茸、さっと煮は簡単に出来てさっぱりした味わいです。彩りも良いので、目でも味わえますよ~。
もう一品の副菜は「さつまいもの醤油煮<ぬくもりのある味わい>」です。

甘みとねっとりした食感を味わう「さつまいもの煮物」を作りました~。今回はお出汁と薄口醤油などでじっくりと弱火で煮る醤油煮です。さつまいもが煮崩れないよう、煮立てないことがポイントです。醤油の塩分がさつまいもの甘みをしっかりと引き出して、ぬくもりのある煮物に仕上がれます。シンプルな一品ですが、気持ちがほっこりする煮物をぜひぜひ味わってみて下さいね~♪
【材料と調味料(二人分)】
・さつまいも(中サイズ)1個
<さつまいもの醤油煮 お出汁と調味料>
・お出汁300㏄ ・淡口醤油大さじ1/2 ・酒大さじ1 ・砂糖大さじ1
【作り方】
1.さつまいもを洗い、皮がついたまま輪切りにして水を二、三度入れ替え、にごりが
なくなるまでアク抜きをします。

2.鍋にお出汁、さつまいも、薄口醤油、酒、砂糖を入れ、さつまいも柔らかくなるで
じっくり弱火で煮ます。味がしみたら火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。
味付けは薄味です。お好みで調えて下さい。

素朴でシンプルな「さつまいもの醤油煮」が出来上がりました~。優しい味わいが楽しめて、気持ちもほっと和む煮物はお箸が進みます~。お弁当のおかずにもぴったりの一品です♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
豚こまとスナップエンドウのオイスターソース炒め
春菊とえのき茸のさっと煮
さつまいもの醤油煮
ボリュウムのある献立
お料理
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。
2017/02/10 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。
身近な食材の豚こま、旬のスナップエンドウで炒め物を作りました。
味付けはうま味とコクのあるオイスターソースです。
しっかりした味わいで、ご飯にぴったりです。
春菊とえのきの煮物、さつまいもの醤油煮は優しい味わいでホッとします。
野菜をいっぱいいただいて、元気も出ます~。
寒さが続いています。
体調にはくれぐれもお気をつけ下さいね。
本日もありがとうございました。
2017/02/10 URL 編集
マロンまろん
豚こまを使用したレシピ 多いですよね。
確か、レシピブログ本にも 豚こまレシピ 掲載されてませんでしたっけ⁉️
家計に優しいですもんね。
オイスターソース炒め。
美味しそう(๑>◡<๑)
2017/02/10 URL 編集
マロンまろんさん
炒めても煮ても、またひき肉のような使い方も出来る豚こまを重宝しています♪
以前、レシピブログさんのレシピ本にも取り上げられたこともあります。
お店(飲食店)で豚こまを使うことは少ないと思いますが、
おうちでは家計にも優しくて、いろいろな部位が入っているのでうま味たっぶりです。
オイスターとの相性も良いですよ~☆
2017/02/10 URL 編集