
お漬物の沢庵(たくあん)、身近な食材のきゅうりを使って和え物を作りました~。味付けはたくあんのほど良い塩分をいかし、すり胡麻と少量のポン酢で風味をつけました。カリカリっとした食感、さっぱりした味わいの中にすり胡麻の香りが加わりお箸も進みます。超速、超カンタンで一品出来上がるので、ぜひぜひ一度味わってみて下さいね。お酒の肴としてもおすすめです~。
【材料(二人分)】
・沢庵(たくあん)5cmぐらい ・きゅうり7~8cmぐらい

<たくあん(沢庵)ときゅうりの胡麻ポン和え 調味料>
・ポン酢醤油小さじ2 ・白煎りすり胡麻適量
【作り方】
1.白煎り胡麻は粗くすります。たくあん、きゅうりを細切りにしてボウルに入れ、
白煎りすり胡麻、ポン酢醤油を加えて全体を混ぜます。

2.器に盛り付けて出来上がりです。

ポン酢とすり胡麻の風味でいただく副菜が出来上がりました~。たくあんだけでも美味しく召し上がれますが、身近な野菜を加えると彩りも良くなります。いつもとひと味違うお漬物の美味しさが楽しめますよ~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント