
旬のキャベツを使った炒め物のご紹介です~。味付けは手作りの肉味噌を使いました。ピリ辛の豆板醤で風味付けした油で豚のひき肉を炒め、甘味噌のテンメンジャン(甜麺醤)などで味を調えた肉味噌でキャベツを炒めます。肉味噌とキャベツの相性はもうバッチリ♪ キャベツの甘みを引き立てる肉味噌炒めは白ご飯にぴったりです。旬を味わう一品、ぜひぜひ一度試してみて下さいね~。
【材料(二人分)】
・キャベツ1/8個(300gぐらい) ・お好みでスナップエンドウ適量
・豚ひき肉100g ・長ねぎ15cmぐらい ・豆板醤(トウバンジャン)小さじ1/2
・ハウスおろし生しょうが(チューブタイプ)小さじ1

<肉味噌 調味料>
・ぬるま湯50cc ・鶏がらスープ小さじ1/2 ・テンメンジャン(甜麺醤)大さじ2
・醤油小さじ1 ・酒大さじ1 ・塩、胡椒適量
【下準備】
1.ボウルに<肉味噌 調味料>を入れて混ぜます。

2.長ねぎはみじん切りにします。
【作り方】
1.フライパンに油を熱し、長ねぎのみじん切り大さじ1、豆板醤(トウバンジャン)、
おろし生しょうが(チューブタイプ)を入れて油の香り付けをします。

2.豚のひき肉を加えて炒めます。
3.豚のひき肉がパラパラになれば、<肉味噌 調味料>、長ねぎのみじん切りの
残りを入れて味を調え、全体を良く混ぜ合わせて5分煮込んで火を止めます。

4.出来上がった肉味噌をボウルか器に移します。
5.フライパンをキレイにして油を熱し、ザク切りにしたキャベツを炒めます。キャベツ
がしんなりしてきたら肉味噌を適量加えます。

6.全体に肉味噌をからめて炒め合わせ、火を止め器に盛り付けます。お好みで
下ゆでしたスナップエンドウを添えて出来上がりです。

うま味たっぷりのキャベツの炒め物が出来上がりました~。豆板醤のピリ辛感としょうがの風味のきいた肉味噌のうま味、炒めて甘みを増すキャベツの美味しさがもうたまりません~。この炒め物はご飯が進みますよ~♪

この肉味噌は炒め物の調味料として使うだけでなく、坦々麺にのせたり、白ご飯にそのままのせたり、レタス包みにしたり、いろいろアレンジできます。テンメンジャン(甜麺醤)の代わりに、和の味噌を使ってもOKです~♪

香り付けに使ったハウス「おろし生しょうが」はすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。
副菜の一品目は「ちくわとほうれん草と麺つゆマヨポン和え」です。

【材料(二人分)】
・ほうれん草1/2パック ・ちくわ1~2本
<ほうれん草と竹輪のマヨ山椒和え 調味料>
・マヨネーズ大さじ1と1/2 ・麺つゆ(希釈無しのストレート)小さじ2
【作り方】
1.ほうれん草は熱湯でさっと下ゆでしてから冷水に放ち、水気をしっかり絞って
から食べやいす長さに切ります。ちくわは輪切りにします。
2.ボウルにほうれん草、ちくわを入れ、マヨネーズ、麺つゆを加えて和えます。
器に盛り付けて出来上がりです。

栄養満点のほうれん草、うま味のあるちくわをマヨネーズと麺つゆで和えました。甘み、うま味、コクが味わえる副菜です。さっぱりした味わいの中にしっかりした風味もあり、美味しく召し上がれますよ~♪
もう一品は「薄切り大根と豚バラのさっと煮<簡単・時短>」です。

旬の大根を使った煮物のご紹介です。厚めに切った大根は食感も良くて美味しいのですが、下ゆでと味をしみ込ませるのに時間もかかります。今回は大根を薄切り(7~8mm幅)にして、下ゆで無しの簡単・時短で出来る煮物に仕上げました。一緒に煮た豚バラ肉、味付けのベースに使った鶏がらスープのうま味がしみた優しい味わいの煮物です。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪
【材料(二~三人分)】
・大根15㎝ぐらい ・豚バラ肉120gぐらい ・にんじん(中)1/2本
・お好みでブロッコリー適量

<薄切り大根と豚バラ肉のさっと煮 お出汁と調味料>
・水400㏄ ・鶏がらスープ(顆粒)小さじ2 ・薄口醤油小さじ2 ・みりん大さじ1
・酒大さじ1 ・砂糖小さじ1
【下準備】
1.大根とにんじんは厚さ0.7~0.8mmぐらいの銀杏切りにします。
2.豚バラ肉はひと口位に切ります。お好みでブロッコリーを下ゆでします。
【作り方】
1.鍋に水、鶏がらスープ(顆粒)を入れて中火で煮立て、薄口醤油、みりん、
酒、砂糖で味を調えます。

2.大根とにんじんを加え、煮立てば弱火で煮ます。
3.大根が柔らかくなれば豚バラ肉を加えて煮ます。アクが出れば取ります。

4.うま味が大根にしみたら火を止め、器に盛り付けます。お好みでブロコリーを
添えて出来上がりです。
薄口醤油を使っていますが、濃口醤油でも美味しくできます。
味付けは薄味なので、お好みで調えて下さい。

簡単・時短で出来る大根と豚バラ肉のさっと煮が出来上がりました~。鶏がらスープと豚バラのうま味が大根とにんじんにしみてお箸も進みます~。時間のない時はおすすめの煮物です。和の出汁とはまたひと味違うコクが味わえますよ~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
味噌キャベツ<
美味しそうです
キャベツの甘みが出ますね
薄切りちくわとほうれん草と麺つゆマヨポン和え
大根と豚バラのさっと煮
素敵な献立
お料理
丁寧な作り方ありがとうございます。
2017/02/02 URL 編集
マロンまろん
キャベツと肉味噌の甘辛炒め。
美味しそう(๑>◡<๑)
キャベツの甘みと食感、肉味噌の旨み、ご飯が進むくんですね。
2017/02/02 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。
自家製の肉味噌を作り、旬のキャベツの炒め物の調味料に使いました。
ひき肉のうま味、甘味噌のコク、豆板醤の辛みが合わさった炒め物です。
おっしゃる通り、キャベツの甘みが引き立つご飯にぴったりのおかずが出来上がりました~。
ちくわとほうれん草の和え物、大根と豚バラ肉のさっと煮、どちらもさっぱりした味が楽しめます。
機会があればぜひ一度召し上がってみて下さいね。
今日も体調にはくれぐれも気をつけて、良い一日をお過ごし下さい。
いつも本当にありがとうございます。
2017/02/02 URL 編集
マロンまろんさん
豚のひき肉で作る肉味噌、何でも活用できるので重宝しています。
今回は旬のキャベツ炒めの調味料に使いました♪
ちょっとピリ辛味ですが、うま味たっぶりです。
甘くて柔らかいキャベツ本来の味をしっかり引き立ててくれました。
今日もご飯が進むくんです~☆
2017/02/02 URL 編集
スミレ
寒い毎日が続きます。どうぞ、温かくしてお過ごしください。
2017/02/02 URL 編集
スミレさん
昨日はコメントありがとうございました。
感謝です~☆
ひき肉で作る肉味噌とキャベツは相性抜群です。
しっかりしたうま味が味わえるので、今度試してみて下さいね。
テンメンジャンの代わりに和のお味噌でも大丈夫です。
身近なちくわはいろいろな料理に使えます。
これからも登場しますから、参考になればうれしいです。
スミレさんもご自愛下さいね。
今後ともよろしくお願いします☆
2017/02/03 URL 編集