
クセのない青菜の青梗菜と炒り卵をさっと炒め合わせました。味付けは鶏がらスープ(顆粒)とホワイトペパーだけで、具材も調味料もシンプルな炒め物です。青梗菜の淡い緑、卵の黄がコントラストになり、キレイな彩りで食欲をそそります。アク抜き不要の青梗菜は炒めると茎の部分も柔らかく召し上がれます。さっぱりした優しい味わいをぜひぜひ試してみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・青梗菜(小)2~3株<大き目の青梗菜ならば1株> ・卵(M)2個

<青梗菜と卵の炒め物 調味料>
・鶏がらスープ(顆粒)適量 ・ホワイトペパー(胡椒)適量
【作り方】
1.水洗いした青梗菜は茎と葉の部分を分け、ひと口大ぐらいに切ります。
卵を器に割り入れ、溶きほぐします。

2.フライパンに油を熱し、溶き卵を入れてよく混ぜ、中火で半熟状の炒り卵にします。
火が通れば別皿に取り出します
3.フライパンをキレイにして油を熱し、中火で青梗菜の茎、葉の順に炒めます。

4.茎がしんなりしてきたら炒り卵を戻し入れてさっと炒めます。鶏がらスープ(顆粒)、
ホワイトペパー(胡椒)で味を調え、さっと炒めて火を止めます。器に盛り付けて
出来上がりです。味が薄いと感じる場合は塩を加えて下さい。

さっぱりした青梗菜と卵の炒め物が出来上がりました~。青梗菜の柔らかさ、炒り卵の優しい味わいが楽しめます。地味な色合いの料理には食卓を華やかにしてくれる副菜です。手間もかからず、カンタンに出来るのでおすすめです~♪

味付けに使ったGABANホワイトペパー<パウダー>は香りがおだやかで上品な風味なので、白身魚、鶏肉、卵などの比較的淡白な素材の料理に向いています。またホワイトソースのように白く仕上げたいお料理にも欠かせません。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント