
トンカツをカラッと揚げ、甘辛の煮汁(親子丼の汁)でさっと煮てから溶き卵でとじたカツ煮を作りました~。今回は煮汁に青ねぎを加えてカツと一緒に煮ています。カツに煮汁と卵がからんで、しっとりした味わいの一品です。トンカツのソース味とは違う豚ロース肉のうま味がたまりません~♪ ご飯にもぴったりの優しい味わいをぜひぜひ、楽しんで下さいね~。
【材料(二人分)】
・豚ロース肉(トンカツ用)2枚 ・塩、胡椒適量 ・青ねぎ1~2本
・卵2~3個 ・小麦粉、溶き玉子、パン粉適量

<カツ煮(トンカツ卵とじ) お出汁と調味料(二人分)>
・お出汁200cc ・みりん大さじ2 ・酒大さじ1 ・砂糖大さじ1/2
・濃口醤油大さじ1と1/2
【下準備】
1.青ねぎは斜め切りにします。卵とじ用の卵を割りほぐしておきます。
2.ボウルに<カツ煮(トンカツ卵とじ) お出汁と調味料>を用意しておきます。
3.豚ロース肉は脂と肉の間にある筋を3~4カ所切り、塩、胡椒をふります。
小麦粉、溶き卵、パン粉で衣をつけます。
4.トンカツは170度位の油温でカラッと揚げて油を切り、食べやすい大きさに切ります。
【作り方】
1.トンカツが入る鍋(またはフライパン)に、<カツ煮(トンカツ卵とじ) お出汁と調味料>
の半分と、青ねぎの半分を入れて中火にかけて煮立て、トンカツを並べ入れます。

2.用意した溶き卵の半分を流し入れ、蓋をして蒸らし、半熟状態で火を止めます。
器に盛り付けて出来上がりです。

しっとりした味わいのカツ煮が出来上がりました~。サクサク感を残しながら、溶き卵でふんわりとじることにより、まろやかな味わいが楽しめます♪甘辛でコクのある出汁の味がカツにしみて、うま味もボリュームもたっぷりです~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント