fc2ブログ

トマトソースのハンバーグ<おうちで簡単手作り>

トマトソース 大
トマト缶を使って、おうちで簡単に出来るトマトソースでハンバーグをいただきました。ガーリックの風味をきかせたオイルで玉ねぎのみじん切りを炒め、トマト缶とヴィヨンスープを加えて煮込みます。仕上げにオレガノ、バジル、砂糖、塩、胡椒で味を調えればOKです。自然な味わいのトマトソース、いろいろな料理に使えますよ~♪

<トマトソースの材料 三~四人分ぐらい出来ます>
・トマト缶(ホール、またはダイスカット)1缶  ・ヴィヨンスープ(固形)1個
・玉ねぎ1/2個  ・オリーブオイル大さじ4
・GABANあらびきガーリック小さじ1(生のニンニクのみじん切りでも可)
トマトソース 材料 トマトソース 調味料
<トマトソース 味付け調味料>
・砂糖、塩、胡椒適量  ・オレガノ適量  ・バジル適量

【トマトソースの作り方】
1.鍋にオリーブオイル、あらびきガーリックを入れて火にかけ、弱火でガー
  リックの香りをオイルに移します。
トマトソース 調理① トマトソース 調理②
2.香りが出たら、玉ねぎのみじん切りを加え、焦がさないように弱火で
  じっくり炒めて、玉ねぎの甘みを出します。

3.トマト缶をジュースごと加えて軽く混ぜ、固形ヴィヨンを加え、蓋をせずに
  中火で8分~10分煮込みます。
トマトソース 調理③ トマトソース 調理④
4.泡だて器でトマトの果肉をつぶします。

5.オレガノ、バジル、砂糖、塩、胡椒で味を調えます。
トマトソース 調理⑤ トマトソース 調理⑥
6.ひと煮たちさせてトマトソースの出来上がりです。

今回はハンバーグステーキにトマトソースをかけていただきました。
1.いつものハンバーグのタネを用意し、フライパンで焼き上げます。
トマトソース ハンバーグ 調理① トマトソース ハンバーグ 調理②
2.お好みの付け合わせ野菜、ハンバーグを器に盛り付け、トマトソースをかけて出来
  上がりです。

トマトソース 拡大
さわやかな風味のトマトソースをジューシーなハンバーグにたっぷりからめていただくともうたまりません~。おうちで作るトマトソースならではの自然な味わいが楽しめます~♪

トマトソース B
基本のトマトソースは肉、魚、パスタのソースにも使えて、料理の幅がぐっと拡がります。調理時間もさほどかからないので、いろいろアレンジしてみて下さいね~♪

GABANオレガノはバジルと並んでイタリア料理には欠かせないスパイスです。さわやかな中にほろ苦さのある香りが特徴。ピザ、トマト味のスパゲッティのほか、オムレツやドレッシングに少し加えて使うと香味が楽しめます。フリーズドライは一般の乾燥タイプより色が鮮やかです。
GABANオレガノ 説明用写真 GABANバジル 説明用写真
GABANバジルはイタリア料理ではおなじみのハーブ。さわやかな香りは青じそにも似て、日本人になじみやすい風味です。トマトはもちろん魚介、鶏肉、ピーマン、豆などさまざまな素材とよく合うので、利用範囲が広いハーブです。
GABANあらびきガーリック 説明用写真
GABANあらびきガーリックは乾燥タイプで生のにんにくに直接触れずに使えるので、手ににおいがつかず便利です。スパゲッティや炒めもの、肉料理などに手軽にガーリックの風味づけができます。魚介や肉のくさみ消しに使う場合は、調理中か下ごしらえに使うのがポイントです。

GABANオレガノはハウス食品さん×レシピブログさんのモニターコラボ企画、「スパイスでお料理上手 アツアツがごちそう♪グリル&煮込み料理」でいただきました。美味しいハンバーグが出来上がりました。ごちそうさまでした~♪

グリル&煮込み料理レシピ
グリル&煮込み料理レシピ  スパイスレシピ検索

副菜の一品目は「タコとトマトのサラダ<柚子こしょうドレッシング>」です。
タコトマト 大
【材料(二人分)】
・トマト1個  ・タコの足1~2本ぐらい  ・パプリカ(黄)1/6個
・お好みで青みとしてきぬさや4~5個ぐらい

<柚子胡椒ドレッシング 調味料>
・酢大さじ1と1/2  ・オリーブオイル大さじ1  ・柚子こしょう小さじ1/2
・醤油小さじ1  ・塩、胡椒ほんの少々

【作り方】
1.タコ、トマト、パプリカはひと口ぐらいの食べやすい大きさに切ります。
2.ボウルか器に<柚子こしょうドレッシング>の調味料を入れて混ぜます。
3.タコ、トマト、パプリカ、お好みで下ゆでしてから斜め切りしたきぬさやを
  加え、柚子こしょうドレッシングで和え、器に盛り付けて出来上がりです。

タコトマト B
相性バッチリのタコとトマトのサラダが出来上がりました~。黄のパプリカ、緑のきぬさやも加えて彩りがぐっと良くなりました。タコの食感を楽しめる、さっぱりした柚子こしょうドレッシングのサラダ、おすすめです~♪

もう一品は「白菜とベーコンのスープ煮<甘みとうま味>」です。
白菜ベーコン 大
ベーコンと旬の白菜をコンソメスープで煮た、洋風仕立ての煮物を作りました。ベーコンのうま味、コンソメのコクが甘みたっぷりの白菜にしみて優しい味わいの一品です。柔らかい白菜がいくらでも食べられます(笑) 和の煮物も大好きですが、味に深みが加わる洋風の味わいもおすすめです。さっぱりして美味しいスープ煮は身体も温まりますよ~。ぜひぜひ、味わってみて下さいね。

【材料(二人分)】
・白菜1/8株  ・ベーコン2枚 
白菜ベーコン 材料① 白菜ベーコン 材料②
<白菜とベーコンの柚子こしょう煮 水と調味料>
・水400㏄  ・ヴィヨンスープ(固形)2個   ・塩、胡椒適量
・お好みでドライパセリのみじん切り適量

【下準備】
1.白菜は食べやすい大きさのザク切りにします。
白菜ベーコン 調理① 白菜ベーコン 調理②
2.ベーコンはひと口ぐらいの角切りにします。

【作り方】
1.鍋に水とヴィヨンスープを入れて火にかけます。白菜の芯に近い部分を加えて
  柔らかくなるまで煮ます。
2.ベーコンと白菜の葉の部分を加えて5分ほど煮ます。全体スープとベーコンの
  うま味がしみたら塩、胡椒で味を調えひと煮たちさせて火を止めます。煮汁ごと
  器に盛り付けて出来上がりです。お好みでドライパセリのみじん切りをふります。

白菜ベーコン B
白菜とベーコンのスープ煮が出来上がりました~。柔らかくなるまで煮た白菜が甘くて、うま味がしっかりしみています。冷え込んだ日は身体も温まる優しい味わいのスープ煮、おすすめです~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
トマトソースのハンバーグ
トマトの酸味がハンバーグに良く合いますね
「タコとトマトのサラダ
白菜とベーコンのスープ煮
素晴らしいお料理
献立
丁寧な作り方ありがとうございます。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。
コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。

ホールのトマト缶をつかって基本のトマトソースを作り、ハンバーグにかけていただきました。
おっしゃる通りで、トマトのほど良い酸味がハンバーグにはぴったりですよね。
簡単に出来るソースで美味しいハンバーグが出来上がりました。

トマトとタコのサラダ、白菜とベーコンのスープ煮、どちらもさっぱりした味わいがおすすめです。
旬の白菜、毎日食べても飽きないです(笑)

今日も体調にはくれぐれも気をつけて良い一日をお過ごし下さい。
こちらこそ、いつもありがとうございます。

マロンまろん

こんにちは(*´꒳`*)

トマトの酸味とスパイスの薫りが いいですね。
トマトソースのハンバーグ おいしそう(๑>◡<๑)

聴きたいのですが、スパイス大使ですよね(*´꒳`*)
GABANのジンジャーって、使い道とかどうですか?



マロンまろんさん

こんばんは~☆
マロンまろんさん、こんばんは~☆

おうちで簡単に出来るトマトソースをハンバーグにかけていただきました。
トマトもハンバーグに合うソースですよね。

GABANジンジャー<パウダー>は生のしょうがほどの風味はありませんが、香りがおだやかです。
手軽に料理の風味付け、くさみ消しに役立ちます。

さわやかな香りと辛味はスイーツやドリンクにもおすすめです。
小麦粉などの粉ものに混ざりやすいことから、クッキーやケーキなどの焼き菓子などに使われます。

個人的には、しょうがティーは大好きです。
パウダーはねりスパイスのおろし生しょうがと同じように使えるので、我が家でも重宝しています♪

caipirinha

こんばんは^^
トマトソースのハンバーグ、美味しそうです^^
先日ハンバーグを作ったばかりですが、知っていたら作りたかったです~~~^^
次回に持ち越しですね!

白菜とベーコンのスープ煮は、朝ごはんにも良さそうですね^^

素敵なレシピ、ありがとうございます!!

caipirinhaさん

おはようございます♪
caipirinhaさん、おはようございます。
昨夜はコメントありがとうございました♪

トマトソースでいただくハンバーグ、おすすめです。
ソースはパスタなどにも使えるので、ぜひぜひ手作りトマトソースを味わってみて下さい。
ほど良い酸味がたまりません~☆

白菜とベーコンのスープ煮は優しい味わいで、白菜がいくらでも食べられます(笑)
朝ごはんにはぴったりです~。

厳しい寒さが続いています。
体調にはくれぐれも気をつけて下さいね。
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング