
ヘルシーなわかめ、ツルンとした食感が美味しいマロニーを鶏がらスープでさっと煮た中華スープのご紹介です。今回は白煎り胡麻を粗ずりにして、胡麻の風味をしっかりときかせました。磯の香りが漂うわかめ、のど越しの良いマロニーの相性も良く、鶏がらスープのコクが具材を引き立てます。チャーハンにはぴったりのスープが出来上がりました~。一度試してみて下さいね♪
【材料(二人分)】
・わかめ適量 ・マロニー15gぐらい ・白煎り胡麻大さじ1
<スープ 水と調味料>
・水500㏄ ・鶏がらスープ(顆粒)小さじ1と1/2 ・醤油小さじ1
・GABANブラックペッパー荒挽(荒挽き黒胡椒)適量
【作り方】
1.白煎り胡麻を粗くすります。

2.乾燥、または塩蔵わかめを使う場合は水で戻して食べやすい大きさに切ります。
生わかめの場合はそのまま食べやすい大きさに切ります。
3.鍋に水、鶏がらスープを入れて中火にかけます。

4.煮たてば、乾燥のマロニーをそのまま入れて3分ぐらい煮ます。わかめ、白煎り
すり胡麻を加え、醤油、荒挽き黒胡椒で味を調えます。さっと煮て火を止め、
器に盛り付けて出来上がりです。

粗ずりの白煎り胡麻を加えた「わかめとマロニーの中華スープ」が出来上がりました~。身近な食材と調味料でカンタンに作れるのでおすすめです。ヘルシーで身体も温まりますよ~♪

味付けに使ったGABANブラックペッパー荒挽は「香り」と「辛味」にこだわったスパイスです。肉料理をはじめ、胡椒(ペッパー)の香りと辛味を生かした本物の味が楽しめます。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント