
旬の白菜、甘塩の鮭、焼き豆腐を使った煮物のご紹介です~。白菜と鮭は相性抜群、とろとろになるまで柔らかく煮た白菜に鮭のうま味がしみて格別の味わいが楽しめます。じっくり煮た白菜の甘み、焼き豆腐のしっかりした食感もたまりません~。身近な食材を使って作る、優しい味わいの煮物で身体も温まります。ぜひぜひ、旬の白菜に鮭を組み合わせて味わってみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・白菜1/4株ぐらい ・甘塩鮭の切り身2枚 ・焼き豆腐(小)1丁

<白菜と甘塩鮭の煮物 お出汁と調味料>
・お出汁400cc ・酒大さじ1と1/2 ・みりん大さじ1 ・砂糖小さじ2
・薄口醤油大さじ1 ・濃口醤油小さじ2
【作り方】
1.甘塩鮭の水気をキッチンペーパーでふき取り、皮を外し、1枚の切り身を3等分
にします。

2.焼き豆腐全体にキッチンペーパーをかぶせ、耐熱皿に入れます。600Wの
レンジで2分30秒加熱します。粗熱が取れたら水気をしっかり切り、ひと口
ぐらいの大きさに切ります。
3.白菜は食べやすいひと口ぐらいに切り、芯に近い部分と葉の部分に分けます。

4.鍋(またはフライパン)に<白菜と甘塩鮭の煮物 お出汁と調味料>、白菜の
芯に近い部分、甘塩鮭、焼き豆腐を入れて煮立て、煮立てば弱火にして5~6
分ほど煮ます。
5.甘塩鮭に火が通れば白菜の葉の部分を加えて煮ます。

6.全体にお出汁しと調味料の味がしみたら火を止め、器に盛り付けて出来上がり
です。味付けは薄味なので、お好みの味に調えて下さい。

白菜と甘塩鮭の煮物が出来上がりました~。とろとろになるまで柔らかく煮た白菜に鮭のうま味がしみてほっこり♪焼き豆腐もレンジで水切りを行ってから煮ると、お出汁と調味料の味がしっかりしみ込みますよ~♪

食材も調味料も身近なものばかりで、カンタンに出来る一品です。鮭の皮を外して煮ると生臭みも抑えられます。旬の甘みたっぷりの白菜を使った煮物、ご家族の皆さんの笑顔も一緒に味わえますよ~♪
野菜料理の一品目は「ブロッコリーの麺つゆかつお和え」です。

【材料(二人分)】
・ブロッコリー小房で10~12個ぐらい ・かつお節適量 ・麺つゆ適量
【作り方】
1.ブロッコリーは小房に切り分け、お好みの硬さにゆでて冷水に取り、水気を
しっかり切ります。
2.ボウルにブロッコリー、かつお節を入れ、麺つゆを加えて和えます。器に盛り
付けて出来上がりです。

さっと下ゆでしたブロッコリーにかつお節と麺つゆを加えて和えるだけのカンタン副菜が出来上がりました~。かつおの風味がきいたさっぱりした味わいがおすすめです。ホクホクした食感も楽しめますよ~♪
もう一品の副菜は「竹輪とにんじんのきんぴら<黒胡麻添え>」です。

身近な食材の竹輪とにんじんを使ったきんぴらのご紹介です。細切りにした竹輪とにんじんをさっと炒め、あとはいつものきんぴらの調味料で味を調えるだけです。輪切り(小口切り)ではなく、細切りにした竹輪の食感とうま味が楽しめます。仕上げに黒煎り胡麻をふると彩りにアクセントがつき、いつもと違う見た目になります。カンタンに出来て、お弁当のおかず、お酒の肴にもおすすめです~♪
【材料(二人分)】
・竹輪2~3本 ・にんじん1/3本 ・黒煎り胡麻適量

<竹輪とにんじんのきんぴら 調味料>
・薄口醤油小さじ2 ・みりん小さじ2 ・砂糖小さじ1 ・酒大さじ1
【作り方】
1.ちくわとにんじんは細切りにします。

2.鍋かフライパンに胡麻油を熱し、にんじんを入れて炒め、しんなりしてはきたら
竹輪を加えてさっと炒めます。<竹輪とにんじんのきんぴら 調味料>と、黒煎り
胡麻を加え、からめるようにして炒めます。汁気がなくなる直前に火を止め、器に
盛り付け出来上がりです。

竹輪とにんじんのきんぴらが出来上がりました~。身近な食材で作るきんぴら、カンタンに出来てうま味も味わえます。薄口醤油で味を調えると、色合いもキレイに仕上がりますよ~♪一度試してみて下さいね。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
ブロッコリーの麺つゆかつお和え
竹輪とにんじんのきんぴら
ヘルシーな和食料理
素晴らしいですね
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。
2017/01/10 URL 編集
apricot・a
どう使おうか考えていたところでした~。
簡単でしかも温まり、この季節にはいいですね。
鮭もこういう使い方をあまりした事がないので、教えて
頂いて良かったです。
2017/01/10 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。
旬の白菜、甘塩鮭、焼き豆腐を煮物でいただきました。
鮭のうま味がしみた白菜と焼き豆腐が絶妙です。
鮭と白菜の相性も良かったです。
機会があればぜひ一度召し上がってみて下さいね。
ブロフッコリーのかつお和え、竹輪とにんじんのきんぴら、どちらも優しい味わいの副菜です。
野菜たっぷりの献立、大好きです。
今日も体調に気をつけて、良い一日をお過ごし下さい。
こちらこそ、いつも感謝しております。
2017/01/10 URL 編集
apricot・aさん
コメント、ありがとうございました。
本年もよろしくお願いします♪
今日の白菜と塩鮭の煮物、白菜料理のヒントになったようで良かったです。
鮭からでるうま味が白菜の美味しさを引き立ててくれます。
白菜をトロトロに柔らかく煮るといくらでも食べられます。
ぜひぜひ、味わってみて下さいね♪
おすすめの煮物です~。
2017/01/10 URL 編集
マロンまろん
白菜と鮭、焼き豆腐の煮物。
ホッと癒される味わいですね。
おいしそう(๑>◡<๑)
ヘルシーなのに、栄養バランスも良くて いいですね(●´ω`●)
2017/01/10 URL 編集
マロンまろんさん
当初は鮭を白菜で包んで「鮭のロール白菜」にしようかな、って考えましたが手間がかかるのでそのまま煮ました(笑)
でも鮭からでるうま味がしっかり白菜と焼き豆腐にしみて美味しい煮物に仕上がりました~♪
おっしゃる通り、ホッとする和の煮物です。
皮を外すと臭みもなくなり、味わい深い一品です~☆
2017/01/10 URL 編集
小判鮫のコバンちゃん
いいですね~!
酒のつまみにも
いいですね!
2017/01/10 URL 編集
小判鮫のコバンちゃんさん
昨夜はコメントありがとうございました。
竹輪とにんじんのきんぴら、カンタンに出来て美味しいです~。
家計にも優しくて、うま味もしっかり味わえます。
お酒にも合いますよ~♪
ぜひぜひ、一度試してみて下さいね。
2017/01/11 URL 編集