fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

焼肉のタレちょい足し炒め<かつお節としょうが>

焼肉のタレちょい足しレシピ 大
市販の焼肉のタレはいろいろな料理に使える万能調味料の一つですよね。今回は焼肉のタレにかつお節、おろししょうが(チューブタイプ)の2つをちょい足しして、豚こまと玉ねぎの炒め物を作りました。うま味とコクのあるタレに、かつおの風味、しょうがのさわやかさが加わった和風テイストの味わいです。身近な食材と調味料でいつもとひと味違う炒め物が味わえますよ~♪

【材料 (二人分)】
・豚こま切れ肉150gぐらい  ・玉ねぎ(大)1/2個  ・いんげん5~6本
焼肉のタレちょい足しレシピ 材料① 焼肉のタレちょい足しレシピ 材料②
<ちょい足し焼肉のタレ炒め 調味料>
・市販の焼肉のタレ大さじ2  ・かつお節適量  ・ハウスおろし生しょうが小さじ1

【下準備】
1.ボウルか器に<ちょい足し焼肉のタレ炒め 調味料>を入れて混ぜます。
焼肉のタレちょい足しレシピ 【下準備】① 焼肉のタレちょい足しレシピ 【下準備】②
2.玉ねぎは細切り(幅5mmぐらい)、いんげんは下ゆでして粗熱を取り、5~6
  cmの長さに切ります。

【作り方】
1.フライパンに油を熱し、食べやすいひと口ぐらいに切った豚こまを中火で炒めて
  火を通します。
焼肉のタレちょい足しレシピ 調理① 焼肉のタレちょい足しレシピ 調理②
2.玉ねぎを加えてさっと炒め合わせます。

3.<ちょい足し焼肉のタレ>を回し入れます。
焼肉のタレちょい足しレシピ 調理③ 焼肉のタレちょい足しレシピ 調理4
4.いんげんを加え、全体に味がからまるよう炒め合わせます。火を止め、器に盛り
  付けて出来上がりです。

焼肉のタレちょい足しレシピ 拡大
焼肉のタレにかつお節とおろししょうがをちょい足しした炒め物が出来上がりました~。いつものタレにかつお節としょうがの風味が加わり、しっかりした和の味わいに炒め上がりました。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪

焼肉のタレちょい足しレシピ B
ちょい足しの合わせ調味料を用意し、あとは材料を切って炒めるだけなのでカンタンに出来上がります。時間もかからず、あっと言う間にメインの料理を作れます。風味豊かな焼肉のタレを使った炒め物、ご飯にぴったりのおかずです~♪
ハウスおろし生しょうが 説明用写真
ちょい足し調味料として使ったハウス「おろし生しょうが」はすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。

副菜の一品目は「キャベツの甘酢和え<ちょっとピリ辛>」です。
甘酢キャベツ 大

【材料】
・キャベツ1/8個ぐらい  ・赤唐辛子(鷹の爪)の小口切り1/2本ぐらい

<キャベツの甘酢和え 合わせ酢調味料>
・酢大さじ4  ・砂糖大さじ2   ・塩小さじ1/3ぐらい

【下準備】
1.鍋に、<キャベツの甘酢和え 合わせ酢調味料>入れて煮立て、沸騰したら
  火を止めて粗熱を取ります。
2.赤唐辛子(鷹の爪)は小口切りにします。

【作り方】
1.キャベツはざく切りにして塩(分量外)少々をふり、15分ほど置いてしんなりしたら
  水気を絞ります。
甘酢キャベツ 調理① 甘酢キャベツ 調理②
2.ボウルに水気を絞ったキャベツ、赤唐辛子の小口切り、甘酢合わせ調味料を加え
  て混ぜます。30分ほど寝かせて、甘酢がキャベツにしみたら出来上がりです。

甘酢キャベツ B
旬の冬キャベツを使った甘酢和えが出来上がりました~。カンタンに出来て、甘酸っぱさとほど良いピリッとした辛み、さっぱり感が楽しめます。あと一品何にしようかと悩まれた際はぜひ試してみて下さいね~♪

もう一品は「白菜と野菜天のくたくた煮<カンタン、時短>」です。
白菜野菜天 大
白菜を柔らかくくたくたになるまで煮て、野菜がいっぱい入った練り物の野菜天を加えた煮物のご紹介です。野菜天のうま味が白菜にしみて優しい味わいに煮上がります。彩りと栄養バランスを良くするため、にんじんも少し加えました。この時期の白菜は甘みもあってヘルシーそのもの♪火の通りの早い食材ばかりなので、カンタン、超速で一品出来上がりますよ~。

【材料(二人分)】
・白菜1/8株ぐらい  ・野菜天2枚  ・にんじん3~4cm
白菜野菜天 材料① 白菜野菜天 材料②
<白菜と野菜天のくたくた煮 お出汁と調味料>
・お出汁300㏄  ・酒大さじ2  ・薄口醤油大さじ1  ・濃口醤油大さじ1
・みりん大さじ1  ・砂糖小さじ2

【下準備】
1.白菜、にんじんは食べやすい大きさに切ります。
2.野菜天は1枚を4等分にします。

【作り方】
1.鍋に<白菜と野菜天のくたくた煮 お出汁と調味料>を入れて煮立て、白菜
  の芯に近い部分とにんじんを入れて煮ます。
白菜野菜天 調理① 白菜野菜天 調理②
2.白菜がくたくたになったら白菜の葉に近い部分、野菜天を入れてさっと煮ます。
  具材に調味料の味がしみたら火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。味
  付けは薄味なので、お好みで調えて下さい。

白菜野菜天 B
白菜、野菜天、にんじんの煮物が出来上がりました~。練り物のうま味がしみた、すっきりした一品でお箸も進みます。直ぐに火が通る食材ばかりなので、忙しい時はおすすめの煮物です。ほっこりする味わいがおすすめです~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
焼肉のタレちょい足し炒め
キャベツの甘酢和え
白菜と野菜天のくたくた煮
お野菜がたっぷりの献立
素晴らしいですね
丁寧な作り方ありがとうございます。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。
コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。

焼肉のタレにかつお節とおろししょうがを加え、豚こまを炒めました。
和の風味がより濃く出て、うま味たっぷりの炒め物に仕上がりました。
しっかりした味わいでご飯にぴったりのおかずです。

副菜は野菜中心の和え物と煮物です。
どちらもさっぱりしておすすめです。

機会があれば焼肉のタレのちょい足しを試してみて下さいね。

寒さが戻りそうです。
体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。

ひめ

毎日拝見しております
コメントを残しておりませんが
へー なるほど
と毎回発見続きで楽しいです

これからも楽しみにしております


ひめさん

コメント、ありがとうございました。
ひめさん、新年あけましておめでとうございます。

いつもご訪問いただいて感謝です。
本日はコメントをいただき、ありがとうございました。

今年もまたいろいろな料理を作って、毎日アップしたいと思います。

改めまして、本年もよろしくお願いします♪

iomama

初めまして
嬉しいサイトを見つけました!
詳しくてとてもわかりやすいです。

いろいろ作ってみたくなりました。
利用させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

iomamaさん

はじめまして♪
iomamaさん、はじめまして。
昨日はご丁寧なコメント、ありがとうございました。

身近な食材と調味料を使ってカンタンに出来る料理を毎日アップしています。
たまにちょっと重い料理も登場しますが・・・(笑)

お気に入りのレシピがあれば、おうちの味付けにぜひぜひアレンジなさってみて下さいね。

昨日は本当にありがとうございました。

こちらこそ、今後ともよろしくお願いします♪
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。